[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216(1): (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:06 ID:L8jIOltr0(1/13) AAS
100無党派さん (ワッチョイ 8dc2-P+uR [182.171.24.93])2017/10/09(月) 02:17:00.96ID:V9Vmae1+0
>>95
選挙後に連立の組み換えが起きる可能性はあるよ
自公では3分の2を超えるのは難しいけど、自希維なら3分の2超えそうだし
改憲内閣なら改憲に消極的な公明は排除される
221: (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:11 ID:L8jIOltr0(2/13) AAS
>>217
そのまま行ったら確実にオーバーキル起きるよね?
特に東海なんて4〜6人くらい行けそうだから、そんなに重複がいたら
2人以上のオーバーキルとか普通に出そう
223(1): (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:13 ID:L8jIOltr0(3/13) AAS
>>220
私は総理の改憲に対する熱意は並々ならぬものがあるという認識でいるので
改憲を最優先させて、そういった組み換えが起きるのではないか、という読みをしてる
というか、恐らく改憲派が改憲を志向するのであれば、ラストチャンスだよ
立憲民主は多分上手く行くから、リベラル派の再建が叶うだろうしね
226: (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:14 ID:L8jIOltr0(4/13) AAS
>>224
近藤さんも通るよ
231: (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:22 ID:L8jIOltr0(5/13) AAS
>>228
いや、というか、改憲って結局はリベラル勢力が崩壊して
弱体化していた2012年以降にようやく本格化したものに過ぎないわけで
そのリベラル勢力の立て直し元年に今年がなりそうだから
このまま立憲民主が出来た事でリベラル勢力の再建が始まって
次の回の衆院選でリベラル勢が完全に体制を整え直すまでの間しか
3分の2で発議する事は、数の上では恐らくできないと考えられる
なのでこの機を逃せば本当に終わりなわけよ
だから仕掛けてくる可能性は十分あるよ
240(2): (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:31 ID:L8jIOltr0(6/13) AAS
>>236
山尾さん勝つと思う
今回の選挙は本当に特殊中の特殊だし
264(2): (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)09:53 ID:L8jIOltr0(7/13) AAS
>>259
小池さんは出ないよ
ただしもうマスコミ報道でもガンガン流れてるし、希望自体が否定してないからあれだけど
希望の党は最初からどう考えても連立狙いで動いてる
例の踏み絵三点セットも連立を見据えて、連立時に議員が離脱しないように
予め離脱しそうな議員を選別して排除する事が狙いだったとしか言いようがないから
だからもしも希望を反自民だと思って投票する人がいたとすれば
選挙後には確実に「騙された!」となる
273: (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)10:00 ID:L8jIOltr0(8/13) AAS
>>270
山尾さんに配慮してかなり早い段階で下げた
318(1): (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)11:17 ID:L8jIOltr0(9/13) AAS
>>304
なんか、願望が入り混じった予想にしか見えないんだけどな
どう考えても自民は235以上は確実に取って来ると考えられるし
希望の数字を決めた上で、数合わせ(帳尻合わせ)やってないか?
下手すりゃ希望は70台、数字が悪くなれば50台もありうると思うが
(その分、自民の議席が増える事にはなるが)
328: (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)11:36 ID:L8jIOltr0(10/13) AAS
>>326
希望が立ってる選挙区の場合、共産候補は社民と共産が手を結んだ左派三極統一候補だから
民進時代に入っていたリベラル票がごっそりと抜けて、共産候補に移る可能性もあるし
果たして希望の候補が何人くらい勝ち残れるのか微妙だろうね
多分この辺の問題を考慮してないから>>304みたいな数字が出るんだろうと思うけど
358: (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)12:03 ID:L8jIOltr0(11/13) AAS
>>331
希望は大連立を想定してる事を認めちゃったし、中山さんが安倍さんを首班指名するとまで言っちゃったから
増税減税以前の問題で、現時点で期待が萎み萎んじゃってる
勝てるわけがない(あれで勝てると思ってるんだったら有権者を馬鹿にし過ぎ)
362(2): (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)12:10 ID:L8jIOltr0(12/13) AAS
>>344 >>346
さっきも書いたけど、今回の選挙における希望出馬の小選挙区では
共産が社民と選挙共闘を結んでいて、立憲民主とも共闘関係にある事から
今までのような共産単独候補でなく、実質的にリベラル派の統一候補である事実を
故意に触れないようにしてる感じだね
だから希望から出馬する元民進党議員の票から
元民進支持のリベラル票がごっそりと抜け落ちる点にわざと触れてない
まあ、選挙区の事情によっては、その関係で共産が自民希望と三つ巴になって
珍しい共産が泡沫候補でなくなる現象が見られる事になるんだろうけど
そういった可能性にマスコミは触れたくないんだろうな
省4
415: (ワッチョイ 2b2c-P+uR [121.103.67.186]) 2017/10/09(月)12:58 ID:L8jIOltr0(13/13) AAS
>>405
>議席は希望が立の3〜4倍程度獲るかな。
んなわけないじゃん
小選挙区では社民と選挙共闘する共産が候補を立てていて
立憲とも共闘してるって事で元民進支持のリベラル票が共産に逃げる
だから普通に小選挙区で勝てる候補は限られる
頼みの比例代表でさえ、大して取れる感じではない
立憲民主と希望の議席差、選挙後にはそれほど大きくはならないぞ
離れても精々20か30程度だ
しかも大連立確実だから、希望から公認貰って選挙に出たリベラル系は離党して逃げ出す
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.558s*