[過去ログ] 第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その190 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: (ワッチョイ 118c-Po8t) 2017/10/15(日)02:22 ID:HGOtuBS70(1) AAS
>>954
そりゃ組織三分割だし・・・
964
(1): (ワッチョイ 9340-mxX+) 2017/10/15(日)02:23 ID:itpwIzzQ0(3/5) AAS
>>932
安倍は引退したらA級戦犯の慰霊祭を主催したり、
沖縄にいってひめゆりの塔の前で「本土の若者もひめゆり部隊を見習って国のために死ぬ覚悟を持たなければならない」とか演説したりして、
時の政権の頭痛の種になりそう。
ただ後者の方は沖縄県民の一部は内心安倍に感謝するだろうなあ。
965: (ワッチョイ b93f-/Vol) 2017/10/15(日)02:23 ID:g212AJvC0(11/11) AAS
>>941
現時点では立憲が共産を滅ぼすという予想になっているが。
新聞の場合は。
滅ぼすは大げさかもしれないが。
966: (ガラプー KK8b-Loh8) 2017/10/15(日)02:23 ID:7FuRwmDxK(17/22) AAS
>>953
オニギリの中に、お札が入っているんだって。
967
(2): (ワッチョイ 5903-KNNp) 2017/10/15(日)02:23 ID:tiz5HthY0(6/9) AAS
2016参院選の神奈川なんかは中選挙区制の最たるものだったな
麻生が派閥を成長させるために、無所属候補を押し込んできてたからなw

よくあれで当選したものだ
968: (ワッチョイ 536f-HnJS) 2017/10/15(日)02:24 ID:jP1x2d/90(27/31) AAS
>>953
3人区、4人区は参院選みたいなかんじ
5人区のデッドヒートが競馬並み
969
(1): (ワッチョイ 7bc9-ysnI) [age] 2017/10/15(日)02:24 ID:PcsnuP1y0(10/11) AAS
>>949
太郎は立憲入りしないのかな?
近い未来に小泉総理vs太郎(野党第一党党首)の党首討論が
見れるだろうといまからわくわくしてるのだけど
970
(1): (アウアウウー Sa1d-xAOY) 2017/10/15(日)02:24 ID:UqbAlxWya(9/9) AAS
>>964
安倍って頭の中はそこまでウヨってないと思う
971
(3): (ワッチョイ 5903-KNNp) 2017/10/15(日)02:25 ID:tiz5HthY0(7/9) AAS
中選挙区制の頃の北海道北部とかどうしてたんだろうw
公示後果たして回り切れてたのか・・・・・・・
972: (アウアウカー Sad5-KwCI) 2017/10/15(日)02:25 ID:jInA6UEKa(5/5) AAS
>>935
自分も埼玉それを知ってるから、牧原ならワンチャンあるかもと思ってしまうんだよな。
あくまで選挙区の有権者がどう受け止めるかだからな。
973: (アウアウカー Sad5-gRK4) 2017/10/15(日)02:25 ID:O0dSh6b1a(23/23) AAS
>>967
元みんな中西か
あれは弾が良かったからなあ
中西とか経歴だけなら東京のスーパーエリートサラリーマンだもん
そら集票力ある
974: (ワッチョイ 536f-HnJS) 2017/10/15(日)02:25 ID:jP1x2d/90(28/31) AAS
岸田総理なら安倍外相兼副総理だろ
引退後はアキエと世界一周でもしてそう
975: (ワッチョイ 31c1-z1uI) 2017/10/15(日)02:25 ID:J8mAujHI0(5/5) AAS
公明党の選挙区での苦戦と、自民党の比例の好調
この2つが直感に反しても正確な情勢調査 朝日はやはりそうだった
976: (ガラプー KK8b-Loh8) 2017/10/15(日)02:26 ID:7FuRwmDxK(18/22) AAS
>>967
民進党も民進党で、現職の金子に対して、江田派が真山をぶつけて来たからな。
977: (ガラプー KK8b-Loh8) 2017/10/15(日)02:26 ID:7FuRwmDxK(19/22) AAS
>>953
東京都議会選挙
978: (ワッチョイ 013f-BSx0) 2017/10/15(日)02:26 ID:WiVhjS1Z0(6/6) AAS
苦労して二大政党までもってった民主党をつぶしたアホ
ま能力不足から菅直人が無意識でやってしまったんだが
そのあとのやつらも粘りなさすぎ
979
(1): (ワッチョイ 536f-HnJS) 2017/10/15(日)02:27 ID:jP1x2d/90(29/31) AAS
>>971
パリダカみたいなもんだと思え
今の岩手2区なんてメじゃない
だから基本冬は総選挙出来なかったと思う
980
(1): (ワッチョイ 7b0b-Zsmn) 2017/10/15(日)02:27 ID:jVZhl7gM0(8/10) AAS
小選挙区オンリーもあれだから参院は中ってのはバランス取れてる気がする。
今の選挙制度に特に不満はないわ。数も減らさなくていい
981
(1): (ガラプー KK8b-Loh8) 2017/10/15(日)02:27 ID:7FuRwmDxK(20/22) AAS
>>969
山本太郎は消費税廃止派だから、消費税増税派の立憲民主党とは組めない。
982
(1): (ワッチョイ 13bd-89ZN) 2017/10/15(日)02:28 ID:Ni4ipUlv0(6/6) AAS
>>953
現在の参議院の3〜5人区が、全国に130選挙区あると思えばよい。

1.本来同じ政策であるはずの同一政党の同士討ちが行われ、
 政策が選挙の争点にならない
2.連立が常態化して(自民党も派閥という名の中小政党の連合政党)、
 大政党は連立の組み換えも駆使して永久与党となり腐敗が極限まで進む
3.連立が常態化(自民党は派閥の連合)するので、選挙公約・マニフェストは
 連立協議の過程で実質的に無意味となる。連立交渉・政策協定
 (自民党なら派閥間の談合、取り引き)の過程で次から次へと捨てられるから。
 だから逆に政治家もテキトーで過激なことを有権者に対して吹きまくっていた。
省15
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s