[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(3): (ブーイモ MMff-C8Fz [49.239.69.16]) 2017/10/23(月)01:18 ID:thSVT7nLM(1/20) AAS
アバ・ラーナーという経済学者が次のような有名な指摘をしている。
「政府の債務は自国民に対してであるかぎり、将来世代の負担とはならない。←●
将来、国債を償還する必要が生じたときには、国民に税金をかけてその財源を調達する必要がある。
国民から税金を集めて、そのお金で国債を償還するだけだから、将来世代の中での資金のやりとりにすぎない。
将来世代内の分配の問題はあるが、政府債務が将来世代に全体として負担となるわけではない。・・・」
注:実際には、償還する必要が生じる事態はまず起きない。
最近、孫の世代に負担を残さないなどと言って、
財政緊縮を主張する論調がある。
ラーナーが言うように、それは誤りである。
財務省に洗脳された政治家は、上の文章を3回復唱するように。
258: (ブーイモ MMff-C8Fz [49.239.69.16]) 2017/10/23(月)03:08 ID:thSVT7nLM(6/20) AAS
立民の綱領を読んだけど、まだ経済の理解が不十分な点がある。
国債を借金と呼ぶのはやめるべき。
>>6を読んでくれ。
386(1): (オッペケ Srdb-xUNq [126.204.172.98]) 2017/10/23(月)07:22 ID:to/x3YaCr(1/14) AAS
>>6
こいつは
安倍の糞食いだ
>国民から税金を集めて、そのお金で国債を償還するだけだから
ちゃんと
消費税を増税して償還すると言っている
財政赤字 = 将来の増税
自民党は10%の次の増税の
原因を積み上げている
653(1): (ブーイモ MMff-C8Fz [49.239.69.16]) 2017/10/23(月)11:49 ID:thSVT7nLM(14/20) AAS
立民の綱領を読んだけど、まだ経済の理解が不十分な点がある。
国債を借金と呼ぶのはやめるべき。
松下政経塾的ネオリベ要素は一掃すべき。
>>6を読んでくれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*