[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド25 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: (ワッチョイ bfa1-aYWJ [39.3.43.218]) 2017/10/25(水)10:55 ID:KrHWaNE60(17/34) AAS
>>376
不思議だよね。
他国ならリベラル=改憲派なんだけどね。
共産党も将来的には改憲派なんだけどね。
天皇制反対だから。
381: (ブーイモ MMab-y8MN [202.214.167.90]) 2017/10/25(水)10:55 ID:F2keBSrUM(1/9) AAS
>>295
不正監視のための立ち会い人は両陣営から出てるんだが?
無効票ってのは圧倒的白票が占めるし。
あそこよりも東京12区とかのほうが多い。
愛知7区は平均よりは多いけど突出して多いわけじゃない。
どっちにも入れたくなくて白票とか有名人の名前書いたりとかがそういうのがほとんど。
382: (スプッッ Sdff-LYK8 [49.98.16.202]) 2017/10/25(水)10:57 ID:H58kdMGfd(17/38) AAS
山田アツシさん知的で良かったよ
モリカケ問題でも調査力発揮してくれそうだったし
383: (ワッチョイ bfa1-aYWJ [39.3.43.218]) 2017/10/25(水)10:57 ID:KrHWaNE60(18/34) AAS
>>379
民進党の金が数億円入ってきたら、支援するだろうね。
岡田と違って使うだろうから。
384(3): 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ df14-U5aN [219.116.2.197]) 2017/10/25(水)10:58 ID:4XIRW7ET0(3/33) AAS
>>376
エダノはコイケと違い「手続き主義」の人間。
感覚的には闘争家ではなく事務方に近い体質を持っている。
従って、彼はいつでも言葉に「含み」を持たせている。
後に批判された時に「言い逃れ」できる様、予防線を張っているのです。
端的な部分では「右も左もない」と路線対立や階級闘争概念を否定した上で、
「下から変えよう!」と直後に階級闘争的な発言に切り替えている。
つまり「二枚舌論者」である事は疑いようがないのです。
(そもそも彼が保革概念を正確に理解していない可能性はあるが、まずは論点としては棚上げする)
385: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)10:58 ID:IZ9APkoLa(25/30) AAS
>>379
枝野がやるべき。
386(1): (ワッチョイ e7be-QH+G [118.21.10.68]) 2017/10/25(水)10:58 ID:Xo0x9Xly0(2/6) AAS
>>376
>9条含む改憲論者
「一字一句変えないぞ」だけがリベラルじゃないでしょう
日本国憲法の理念を大事にしつつの、
国民主権や自由と平等と平和を強化するための改憲はありえるし
リベラル系政治家だって改憲について聞かれて「絶対反対」と言わないのは当然
ただ今は反動政治がはびこりすぎて、
今改憲なんておっそろしいことはまあ絶対やめたほうがいいと言う段階
どう考えても反動政治の安倍さん一味が政界から完全に一掃されないと無理
387: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)10:59 ID:IZ9APkoLa(26/30) AAS
>>384
法治とはそういうもの。
388: 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ df14-U5aN [219.116.2.197]) 2017/10/25(水)11:01 ID:4XIRW7ET0(4/33) AAS
>>384追記
勘違いなきよう付け加えておく。
先に「二枚舌」と指摘したのは「攻撃目的ではない」という点。
「事実を正確に理解する」という行為そのものが、
現在極めて重要だから指摘したまでの事です。
389: (スプッッ Sdff-LYK8 [49.98.16.202]) 2017/10/25(水)11:03 ID:H58kdMGfd(18/38) AAS
レンポー岡ちゃんのこと冗談でも公共の電波で
おもしろくない男って言っちゃったもんなぁ
岡田が気にしてなくても、お年寄り有権者には
先輩馬鹿にするレンポーって思われてレンポー自身が損した
390(1): (ワッチョイ df14-U5aN [219.104.93.244]) 2017/10/25(水)11:07 ID:KsCE2SxU0(24/53) AAS
>>386
> どう考えても反動政治の安倍さん一味が政界から完全に一掃されないと無理
はああ〜
その「反動政治」とやらが国民有権者による民主主義政治で与党として選ばれてるんだがねえ
民主主義否定ですか?
391(1): (ワッチョイ df95-Wr25 [131.147.249.151 [上級国民]]) 2017/10/25(水)11:07 ID:P8myeLJ90(4/26) AAS
改憲に反対な国民は極僅か
憲法は神様が作ったものじゃなく人間が作った
パグがあるのは当たり前でアップデートするのが普通
憲法は国民を守るために有るもの
自民党がアップデートすると一部の国民のためにするから反対なだけ
それが怖いから憲法を変えない護憲と言わざるおえない
392(2): (ワッチョイ df14-U5aN [219.104.93.244]) 2017/10/25(水)11:09 ID:KsCE2SxU0(25/53) AAS
「安倍の下での改憲は反対(キリッ」ってのは言い訳にもなんない
ってか、与野党含めた民主主義政治の大否定だろ?
それって
393: (ワッチョイ df14-U5aN [219.104.93.244]) 2017/10/25(水)11:10 ID:KsCE2SxU0(26/53) AAS
「ぼくのかんがえたりそうのこっかでならかいけんさんせい」なんてね┐(´д`)┌ヤレヤレ
394(1): (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)11:12 ID:IZ9APkoLa(27/30) AAS
>>392
民進党のときならそれで困ってたろうね。
立民の立場は法治の下でまともに人がふるまった下に民主主義があるというもの。
395(1): (ワッチョイ df14-U5aN [219.104.93.244]) 2017/10/25(水)11:13 ID:KsCE2SxU0(27/53) AAS
>>394
> 立民の立場は法治の下でまともに人がふるまった下に民主主義があるというもの。
エリート主義だね
それって
到底、大衆政党に求められる資質じゃあないよ
396: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)11:14 ID:IZ9APkoLa(28/30) AAS
>>395
いずれはそういう面がでるかもしれないが、今はそうではない。
397(1): (スプッッ Sdff-LYK8 [49.98.16.202]) 2017/10/25(水)11:15 ID:H58kdMGfd(19/38) AAS
1人だけ小泉息子みたいなのがいてくれたら効果あるんだろうけれど
絶大な人気ないと逆効果
小泉って親子で党を批判しながらちゃっかり党壊さないよね
あんな役目下手したら破壊に結びつくのになんてうまいのだろう
息子はスキャンダルないし、純一郎はスキャンダルもう過去のことになってる
敵ながらあっぱれだわ
398: 人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ df14-U5aN [219.116.2.197]) 2017/10/25(水)11:15 ID:4XIRW7ET0(5/33) AAS
少なくとも今回の冒頭解散を評価する人間は「少数派」だと理解したほうがいい。
また国民に説明した集団的自衛権の運用法と、事実は全く異なるという点も大きい。
誠実さがないんだよね。アベ一派には。
399: (ワッチョイ df14-U5aN [219.104.93.244]) 2017/10/25(水)11:16 ID:KsCE2SxU0(28/53) AAS
安倍は法治主義じゃないとかも幼稚でしょ
モリカケとか持ち出して、人治主義とか言い出しかねないが、そんなのはおこちゃまの言葉遊び
だから国民に響かない
それを知らしめた選挙だったわけで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s