[過去ログ] 【憲法改正】自由民主党の派閥11【岸破朋充】 (377レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2017/11/03(金)16:20 ID:CMQ3GYF/(2/3) AAS
共同通信緊急世論調査で立民の支持率が16.1%で希望の約3倍の支持率とかすごいな
結局、民主党・民進党の支持率が上がらなかったのは内ゲバを引き起こしてた民進右派のせいだったということだな
民進党は支持率0.9%とか終わってるな。これじゃ参院選戦えないだろ。保身に走ってないで早く解党しろよ
共同通信緊急世論調査11月1〜2日
政党支持率
自民38.9
立民16.1
希望5.7
民進0.9
公明4.0
省14
60: 2017/11/03(金)17:55 ID:CMQ3GYF/(3/3) AAS
共同通信世論調査で希望の党支持層の8割が安倍政権下で憲法を改正することに反対とか糞ワロタw
小池は都議選で保守層が自分に投票したから大勝したとか勘違いしてたから国政で大惨敗したんだろうな
実際はリベラル層やリベラル寄りの無党派層の票のおかげで大勝しただけなのに
大多数の希望支持者が望むことと正反対のことをしようとしてる細野や長島が希望を出て行くべきだろw
寺田 学 (@teratamanabu)
共同通信の世論調査で、希望の党支持層の8割が安倍政権下で憲法を改正することに「反対」と答えた。
「選挙で希望の党と書いてくれた1000万人の方」という表現の内実は、
希望の党が掲げた方針に賛成した方々だけではなく、
方針に不服ながら反自民の選択肢、又は選挙区候補者との連動等、複雑の様。
61: 2017/11/04(土)01:45 ID:WXdoKQgS(1) AAS
豊田真由子前議員を書類送検 元秘書に傷害と暴行容疑
≪ソース: 朝日新聞 2017年10月27日13時57分≫
外部リンク[html]:www.asahi.com
元秘書の男性を暴行したとして、埼玉県警は27日、22日の衆院選で落選した豊田真由子前衆院議員(43)を傷害と暴行の疑いで
書類送検した。捜査関係者が明らかにした。前議員はこれまでの調べで「頭を殴ったわけではなく、肩をたたいた」と話していたという。
捜査関係者によると、豊田前議員は5月、埼玉県内を走行していた乗用車内で、当時政策秘書だった50代の男性の頭を殴ったり、
背中を蹴ったりしてけがをさせた疑いがある。
豊田前議員は厚生労働省の元官僚。2012年の衆院選で自民党から立候補して初当選した。しかし6月に発売された「週刊新潮」が
暴行疑惑を報じたため、離党届を提出。衆院選に埼玉4区から無所属で立候補したが落選した。
62: 2017/11/04(土)13:27 ID:om1UmrrW(1/2) AAS
内ゲバが止まらない希望は分裂、壊滅的な支持率の民進は消滅確定だろうな
立民はこの烏合の衆のごたごたに巻き込まれないように距離を置いて地道に地方組織作りに専念してて賢いな
希望、民進の分裂・消滅を経て構図がはっきりしたら立民主導で野党再編開始だな
野党再編、第2幕予感 政策ブレブレの希望/再合流もくろむ民進
11/4(土) 7:55配信 産経新聞
野党勢力が四分五裂した再編劇の「第2幕」が開く気配が出てきた。
衆院選では、民進党の前原誠司前代表が「非自民・反共産」を旗印に希望の党への合流を決断したが、
「排除」したはずの民進党左派が結成した立憲民主党が野党第一党に躍り出る結果となった。
希望の党や、参院を中心に存続が決まった民進党では党内の左右両勢力がなお対立し、再分裂の火種がくすぶる。
国会対応では立民、共産各党などと連携する希望の党は、3日の集会に幹部を送り込むことは見送った。
省13
63: 2017/11/04(土)18:20 ID:om1UmrrW(2/2) AAS
山井がエスポワールから脱出準備、長島は排除発言を小池に進言したデマ杉に怒り心頭、
代表選で大串が勝ちそうなので細野は自暴自棄になり合流組を批判。希望は終わったな
維新もそうだが、保守系野党なんて需要がないから必ず消えるということをいいかげん学習しないとな
259無党派さん2017/11/04(土) 15:40:29.74ID:Izu4mnNF
山井氏なんだが
希望の党の公式より先に立憲民主党をフォローしてるね
希望とは真逆の立憲の赤松氏をわざわざフォローしてるのも意味深
立憲民主君もフォロー
何よりもツイートに希望や小池についての言及なし
プロフィールやヘッダー写真に希望の希の字もない
省31
64: 2017/11/05(日)11:52 ID:I0fEPQP/(1/2) AAS
民進右派は玉木と泉と渡辺で三分裂か。内ゲバ集団の民進右派って右派同士でもまとまれないんだなぁ。大串が勝つだろこれ
立候補に必要な推薦人が8人と少なすぎたのが仇になったな
目立つのが大好きな民進右派が空気を読まずにどんどん立候補してきた
希望 渡辺周氏 共同代表選に立候補したい
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
希望の党の渡辺周元防衛副大臣は5日朝、東京都内で記者団に対し、
今週10日に行う党の国会議員の共同代表を選ぶ選挙に立候補したいという考えを示しました。
この中で希望の党の渡辺周元防衛副大臣は、今月8日告示、
10日投開票の日程で行われる党の国会議員の共同代表を選ぶ選挙について
「意欲はあるので推薦人になっていただける方がどれくらいいるか声をかけたい。
省15
65: 2017/11/05(日)15:50 ID:DvOczAIk(1) AAS
【志帥会】二階派スレッド1
2chスレ:giin
66: 2017/11/05(日)16:44 ID:I0fEPQP/(2/2) AAS
AA省
67: 2017/11/06(月)00:09 ID:Mu+9KtIN(1) AAS
八戸市長選も山口市長選も長野市長選も現職当選の揉めそうで揉めない結果だなぁ
68: 2017/11/06(月)12:30 ID:hzyCBecV(1/3) AAS
枝野立憲民主党が右でも左でもない「野党再編」
外部リンク:news.nifty.com
衆院選で突如のブレイクぶりを見せた枝野幸男代表率いる立憲民主党が、大躍進した。
当初勢いを見せた希望の党に代わり、野党再編の台風の目となる勢いだ。
そもそも、なぜ立憲民主党はここまで注目を集めることができたのか。
国際政治ジャーナリストがこう分析する。
「希望の党・小池百合子代表から弾き出され、窮鼠猫を噛む形で出来上がった新党だが、
実は枝野氏たちは以前から、モデルにしていた政党があった。新党作りをしていく中で、この政党を参考にした可能性が非常に高い」
その政党とは、農業と観光立国で福祉国家の、ニュージーランドの労働党だ。
それまで政権を率いていたのは国民党だったが、9月の選挙で一気に議席を伸ばし政権奪回に成功している。
省18
69: 2017/11/06(月)13:12 ID:hzyCBecV(2/3) AAS
希望の党と小池は終わったな。小池は早く代表を降りろや
ANN世論調査
安倍内閣支持率44.2%
自民党に対抗する政党として立憲民主党と希望の党のどちらに期待するか聞いたところ、
立憲民主党が51%、希望の党が18%でした。
希望の党については東京都の小池都知事が代表を続けた方が良いと思わない人が57%と、思っていると答えた人を上回りました。
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
70: 2017/11/06(月)16:10 ID:hzyCBecV(3/3) AAS
立憲民主党の支持率20%キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!すごすぎワロタw
立憲民主党の勢いに自民ガクブル状態だなw希望、民進はもう解党しろよw
ANN世論調査
政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
自民党 43.7% 4.0
立憲民主党 19.9% -
希望の党 4.4% -5.2
公明党 4.3% -0.3
共産党 6.1% 0.3
省7
71: 2017/11/06(月)20:37 ID:Z8aujav+(1) AAS
【速報】減税が立憲民主に恐れをなして名古屋市の東区補選から逃亡!立憲民主党初の地方議員誕生へ!
この選挙区は減税の地盤中の地盤なのに候補者を立てられないとか減税はもう終わったな
統一地方選での立憲民主党の躍進は確実だ
河村たかし名古屋市長のおひざ元で減税日本が「不戦敗」 東区補選に候補者擁立せず
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
河村たかし名古屋市長が率いる地域政党・減税日本が市長のおひざ元で「不戦敗」です。
10月の衆院選に減税日本の佐藤夕子氏が出馬したことに伴う名古屋市議会の東区補選について、河村市長は候補者擁立を断念しました。
佐藤氏は落選し補選への出馬もできますが本人が固辞したということです。
立憲民主党が候補者擁立を発表していて自民党と共産党は擁立を見送ることから、無投票となる可能性が高まっています。
東区補選は11月10日告示、19日投票です。
72: 2017/11/07(火)02:04 ID:5KaxULeq(1/6) AAS
維新、減税と希望と組んだ党がどんどん衰退していくな
<名古屋市議補選>減税擁立できず 凋落続き最少会派10人
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
地域政党「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長は6日、
市議の辞職に伴う名古屋市議会東区補欠選挙(10日告示、改選数1)で独自候補の擁立を見送ると発表した。
東区は、河村氏が衆院議員時代から地盤とし、2011年の市議選以降、減税が守ってきた議席。
一時は28議席を獲得して最大会派に躍進したが、これで最小会派の10人まで減ることが確定した。
党勢拡大のため連携した希望の党の失速の余波もあり、凋落(ちょうらく)ぶりが著しい。
同補選は今のところ初の地方選に臨む立憲民主党が候補を出しているだけで、無投票の可能性も出てきた。
河村氏は6日夕、報道陣に「(出馬の)可能性がある人が決断しないので、しょうがないですわ」と、擁立断念の理由を述べた。
省13
73: 2017/11/07(火)12:37 ID:5KaxULeq(2/6) AAS
希望は比例選に出馬した234人の候補者に供託金8億を負担させといて、半分の4億しか返さないとか終わってるな
供託金が返還されない現職議員は落選者に金出さないで俺たちに出せとか言って内ゲバが始まってるし
これじゃ人材がどんどん立憲民主に流れるだろうな
立憲民主は候補者78人中54人当選だから7割も当選させたのに、
希望は235人中50人当選と2割しか当選してないから8割の議員が路頭に迷ってる
希望に不協和音、供託金の返還「落選者を優先」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
希望の党で、衆院比例選の供託金返還を巡り、不協和音が生じている。
衆院選敗北で大幅に減る供託金の返却分について、党本部が落選者に優先して配分する方針を示したためだ。
衆院選の供託金は、小選挙区が300万円、比例選は600万円で、
省10
74: 2017/11/07(火)15:16 ID:5KaxULeq(3/6) AAS
【悲報】希望の党が無所属の会に完全に見捨てられる
664無党派さん (アウアウカー Sacf-oO6w [182.250.241.28])2017/11/07(火) 14:49:24.59ID:eOcdyBLpa
サンデー毎日で江田が面白いことを言ってたな
参議院選挙は1対1で戦わないといけないが多少こぼれる人は出るだろう
来年の通常国会は立憲民進無所属で統一会派を組むことになるだろうとか言ってたし完全に希望を見捨てる気だなこりゃ
75: 2017/11/07(火)16:57 ID:5KaxULeq(4/6) AAS
AA省
76: 2017/11/07(火)18:21 ID:5KaxULeq(5/6) AAS
立憲民主党は都民ファーストに移った元民進党都議も受け入れるみたいだな
都民ファーストは次の都議選で大幅議席減確実だから脱走者が出まくるだろうな
菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)
立憲民主党は東京でも小選挙区ごとの総支部の設立準備を進めています。
もっとも東京は旧民進党が立憲民主党と希望の党と旧民進党に分かれた上に、
民進党の都議会議員の多くが移った都民ファーストが存在しており、関係は複雑です。
未来に向かってリベラル新党、立憲民主党への参加を期待しています。
77: 2017/11/07(火)19:37 ID:5KaxULeq(6/6) AAS
大串が8人の推薦人を確保!出馬へ!推薦人が集まらないとか言ってた馬鹿は息してるかー?
希望内には想像以上に小池やチャーターメンバーに批判的な議員が多いということだ
希望共同代表選、大串氏出馬へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
希望の党の大串博志氏は7日、衆院議員会館で記者会見し、共同代表選の立候補に必要な推薦人8人を確保したと明らかにした。
78: 2017/11/08(水)11:56 ID:kuwQ+WTu(1) AAS
泉と渡辺が推薦人集めに難航して出馬断念。やはり大串支持議員が相当な数いるんだな
大串が勝ったら細野とか長島は離党するのかな?
<希望の党>玉木、大串氏が立候補届け出 共同代表選・告示
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
希望の党の初の共同代表選が8日午前に告示され、玉木雄一郎(48)、大串博志(52)両衆院議員が立候補を届け出た。
分裂した立憲民主党や民進党との野党連携や、憲法改正を目指す安倍政権へのスタンスなどが争点になる。共同代表は10日に選出される。
玉木氏は昨年の民進党代表選に立候補し、蓮舫氏に敗れた。
共同代表選では若手議員のほか、安全保障関連法を容認する細野豪志元環境相ら希望の結党メンバーが支援する。
他党との連携よりも党内の結束を優先する立場で、改憲については「9条も含めて議論したらいい」としている。
旧民主党政権で首相補佐官などを務めた大串氏は、民進合流組の中堅議員らの支援を受ける。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.409s*