[過去ログ]
【憲法改正】自由民主党の派閥11【岸破朋充】 (377レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
259
: 2017/12/17(日)12:47
ID:7Ltd+uEH(1/3)
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
259: [] 2017/12/17(日) 12:47:09.84 ID:7Ltd+uEH 民進党宮城県連の定期大会で桜井民進県連代表が立憲や社民と連携を図りたいって言って、 希望のことは完全にスルーしてて糞ワロタw桜井充も将来的には立民入りしそうだな 東北の民進の地方組織はほぼそのまま立民に移行するだろう しかし、民進党員・サポーターの出席者からも希望の党への拒否反応がすごくて、立民との連携を熱望する意見が噴出しまくってるし、 民進党支持者の希望への憎悪は半端ないなw 特に東北は野党共闘が上手くいってて野党共闘していれば民進党は小選挙区で大勝できてたのに、 それを反共やりたかっただけの前原の馬鹿のせいで滅茶苦茶にされたんだから、そりゃあ激怒するわなw 桜井民進県連代表「今後も立憲民主党や社民党などの野党と連携を図っていきたい」 枝野「民進の地方議員には思いを共有する議員もおり、連携していく」 民進党定期大会の出席者「希望は安全保障法制や憲法改正に賛成する異質な集団。一線を画すべきだ」 民進の綱領に近い立民に絞って合併してはどうか」 「民進の名前がなくなる危機に陥ったのは、小池百合子東京都知事の人気を頼ったせいだ。 昨年の参院選、今年の仙台市長選で築いた野党共闘が崩れた」 桜井民進県連代表「2019年の仙台市議選に向け、立民県連の岡本章子代表と協議して擁立作業を進める」 桜井民進県連代表「立憲などと連携図りたい」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000002-tbcv-l04 16日開かれた民進党宮城県連の定期大会で桜井充県連代表は、 「今後も県連レベルでは、立憲民主党など他の野党との連携を図っていきたい」との考えを示しました。 この大会は10月の衆院選の経緯やその後の党の方針について党員らに説明しようと開かれたものです。 この中で、桜井代表は「衆院選では野党が分かれて戦うことになり安倍政権を延命させる結果になってしまった」と陳謝しました。 その後、桜井代表は記者団に対し、「県連レベルでは、今後も立憲民主党や社民党などの野党と連携を図っていきたい」との考えを示しました。 また宮城2区で無所属で出馬し落選した鎌田さゆり氏が、大会後、民進党に離党届を出しました。 鎌田氏は立憲民主党に入党し次の衆院選での立候補を目指すことにしています。 立民・枝野氏がタウンミーティング、入党呼び掛け 「被災地の声拾いたい」と仙台で初開催 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000007-khks-pol 立憲民主党は16日、仙台市で初のタウンミーティングを開催し、足場となる地方組織の構築に向けて本格始動した。 一方、党再生を巡って混乱が続く民進党は宮城県連が同日、定期大会を開き、党員・サポーターにこれまでの経緯と今後の方向性を説明。 出席者からは10月の衆院選で合流した希望の党への拒否反応とともに、立民との連携を熱望する意見が出た。 青葉区であった立民のタウンミーティングには、枝野幸男代表が出席。約400人が駆け付けた。 枝野氏は衆院選を「結党からわずか20日ほどで1000万票の期待を受けた」と総括。「草の根からまっとうな政治を取り戻す」と理念を訴えた。 枝野氏は会合後、仙台を全国初開催の地に選んだ理由を「東日本大震災の被災地の声を拾いたかった」と強調。 地方組織の構築に向け、「県単位の組織づくりに優先して取り組む。民進の地方議員には思いを共有する議員もおり、連携していく」と述べた。 青葉区であった民進県連大会は重苦しい雰囲気に包まれた。 党員・サポーターの意見を聴く場は急きょ非公開に。 出席者によると「希望は安全保障法制や憲法改正に賛成する異質な集団。一線を画すべきだ」との意見や、 「民進の綱領に近い立民に絞って合併してはどうか」と再編を望む意見などが寄せられたという。 衆院選を巡っては「民進の名前がなくなる危機に陥ったのは、小池百合子東京都知事の人気を頼ったせいだ」 「昨年の参院選、今年の仙台市長選で築いた野党共闘が崩れた」と責任を追及する声も上がった。 桜井代表は大会後、立民との連携に言及。「郡和子仙台市長を支える勢力を築けるよう、 2019年の仙台市議選に向け、(立民県連の)岡本章子代表と協議して擁立作業を進める」との考えを示した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1508952305/259
民進党宮城県連の定期大会で桜井民進県連代表が立憲や社民と連携を図りたいって言って 希望のことは完全にスルーしてて糞ワロタ桜井充も将来的には立民入りしそうだな 東北の民進の地方組織はほぼそのまま立民に移行するだろう しかし民進党員サポーターの出席者からも希望の党への拒否反応がすごくて立民との連携を熱望する意見が噴出しまくってるし 民進党支持者の希望への憎悪は半端ないな 特に東北は野党共闘が上手くいってて野党共闘していれば民進党は小選挙区で大勝できてたのに それを反共やりたかっただけの前原の馬鹿のせいで滅茶苦茶にされたんだからそりゃあ激怒するわな 桜井民進県連代表今後も立憲民主党や社民党などの野党と連携を図っていきたい 枝野民進の地方議員には思いを共有する議員もおり連携していく 民進党定期大会の出席者希望は安全保障法制や憲法改正に賛成する異質な集団一線を画すべきだ 民進の綱領に近い立民に絞って合併してはどうか 民進の名前がなくなる危機に陥ったのは小池百合子東京都知事の人気を頼ったせいだ 昨年の参院選今年の仙台市長選で築いた野党共闘が崩れた 桜井民進県連代表年の仙台市議選に向け立民県連の岡本章子代表と協議して擁立作業を進める 桜井民進県連代表立憲などと連携図りたい 16日開かれた民進党宮城県連の定期大会で桜井充県連代表は 今後も県連レベルでは立憲民主党など他の野党との連携を図っていきたいとの考えを示しました この大会は10月の衆院選の経緯やその後の党の方針について党員らに説明しようと開かれたものです この中で桜井代表は衆院選では野党が分かれて戦うことになり安倍政権を延命させる結果になってしまったと陳謝しました その後桜井代表は記者団に対し県連レベルでは今後も立憲民主党や社民党などの野党と連携を図っていきたいとの考えを示しました また宮城2区で無所属で出馬し落選した鎌田さゆり氏が大会後民進党に離党届を出しました 鎌田氏は立憲民主党に入党し次の衆院選での立候補を目指すことにしています 立民枝野氏がタウンミーティング入党呼び掛け 被災地の声拾いたいと仙台で初開催 立憲民主党は日仙台市で初のタウンミーティングを開催し足場となる地方組織の構築に向けて本格始動した 一方党再生を巡って混乱が続く民進党は宮城県連が同日定期大会を開き党員サポーターにこれまでの経緯と今後の方向性を説明 出席者からは月の衆院選で合流した希望の党への拒否反応とともに立民との連携を熱望する意見が出た 青葉区であった立民のタウンミーティングには枝野幸男代表が出席約人が駆け付けた 枝野氏は衆院選を結党からわずか日ほどで万票の期待を受けたと総括草の根からまっとうな政治を取り戻すと理念を訴えた 枝野氏は会合後仙台を全国初開催の地に選んだ理由を東日本大震災の被災地の声を拾いたかったと強調 地方組織の構築に向け県単位の組織づくりに優先して取り組む民進の地方議員には思いを共有する議員もおり連携していくと述べた 青葉区であった民進県連大会は重苦しい雰囲気に包まれた 党員サポーターの意見を聴く場は急きょ非公開に 出席者によると希望は安全保障法制や憲法改正に賛成する異質な集団一線を画すべきだとの意見や 民進の綱領に近い立民に絞って合併してはどうかと再編を望む意見などが寄せられたという 衆院選を巡っては民進の名前がなくなる危機に陥ったのは小池百合子東京都知事の人気を頼ったせいだ 昨年の参院選今年の仙台市長選で築いた野党共闘が崩れたと責任を追及する声も上がった 桜井代表は大会後立民との連携に言及郡和子仙台市長を支える勢力を築けるよう 年の仙台市議選に向け立民県連の岡本章子代表と協議して擁立作業を進めるとの考えを示した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 118 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.129s