[過去ログ]
【憲法改正】自由民主党の派閥11【岸破朋充】 (377レス)
【憲法改正】自由民主党の派閥11【岸破朋充】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1508952305/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
273: 無党派さん [] 2017/12/19(火) 04:36:06.36 ID:X4hQO01D 立憲民主党が鹿児島県連と熊本県連を設立。九州でも着々と勢力を拡大しているな 立憲民主党県連設立 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00010001-kkbv-l46 今年10月の衆議院議員選挙で野党第1党となった立憲民主党の鹿児島県総支部連合会が設立され、 代表の川内博史衆議院議員が設立会見を開きました。 立憲民主党は民進党から希望の党への合流に参加しなかった議員らを中心に結成、 衆院選鹿児島1区では立憲民主党から立候補した川内議員が自民の候補を破り当選を果たしました。 立憲民主党の県連は今月13日に設立され、きょう県選管への届け出を済ませ受理されました。 立憲民主党 鹿児島県連を設立 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00027088-mbcnewsv-l46 立憲民主党の川内博史衆議院議員は18日、党鹿児島県連を設立し、自らが代表を務めることを明らかにしました。 川内議員によりますと、県連の名称は、立憲民主党鹿児島県総支部連合会で、 代表は川内博史衆議院議員、県連事務所は鹿児島市下荒田の川内議員の事務所内に設置します。 今月13日に設立し、県選挙管理委員会には18日に届け出を行い、受理されたということです。 立憲民主党の県連設立は鹿児島以外では8つの都道府県で行われていますが、九州での設立は初めてです。 (立憲民主党県連 川内博史代表)「草の根から政治を変えていこうという立憲民主党の理念に 賛同していただける県民の皆さんに多く結集していただくための受け皿として、県連組織が必要である。」 立憲民主党県連では仮登録で党員を受付中で、今年度中に設立大会を開きたいとしています。 民進党県連 存続+立憲民主党県連立ち上げへ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000003-rkkv-l43 民進党県連が常任幹事会を開きました。 今後「民進党県連は維持」新たに民進党県連が「立憲民主党の県連組織を立ち上げる」ことが決まりました。 民進党県連の常任幹事会には鎌田聡県連代表や県内の所属議員のほか民進党出身で 立憲民主党の矢上雅義衆議院議員なども出席し、今後の県連の運営について話し合いました。 その結果、「民進党をそのまま維持して党の内部を改革していく」という党本部の方針を支持する決定をし、 同時に「立憲民主党の県連組織」を設立することも決めその準備委員会を立ち上げたということです。 立憲民主党の代表は矢上衆議院議員が務め今後は可能な範囲で連携していくということです。 民進党からの出馬がなかった先の衆院選で県連は「立憲民主党」と「希望の党」の候補者の応援にまわっていました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1508952305/273
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 104 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s