[過去ログ]
立憲民主党内の総合政局スレッド29 (1002レス)
立憲民主党内の総合政局スレッド29 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509096610/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
137: 無党派さん (ワッチョイ a215-nu9H [125.173.219.219]) [sage] 2017/10/27(金) 20:46:21.00 ID:utxAAXJ50 >>94 安倍内閣総理大臣 「ベーシック・インカムに反対だ。自助自立が第一だからだ。 低所得者の軽減税率にも反対だ。所得や資産のは把握が難しいからだ。 民進党が悪い。私はオシッコがしたかったからだ」 政府の考え方については、まさにこれは財源との関係もございます、歳出との関係もございますし、歳入との関係もございますから、 財務大臣が答弁するのが適当だろうという中で、財務大臣が手を挙げ、委員長が指名をしたのでございます。 でありますから、答弁している間に小用を果たしてきた、こういうことでございます。 そこで、軽減税率制度……(発言する者あり)前代未聞という声がございましたが、 トイレに行く時間も与えないということ自体が私は前代未聞ではないのかな、こういうふうに思うわけでございます。 軽減税率制度は、給付つき税額控除、総合合算制度と並び、消費税率引き上げに伴う低所得者への配慮の観点から、検討課題の一つでございました。 給付つき税額控除は、所得が低い方に焦点を絞った支援ができるとの利点はあるものの、消費税そのものの負担が直接軽減されるものではなく、 消費者にとって痛税感の緩和の実感につながらないという問題があります。そして、所得や資産の把握が難しいといった問題等があるものと承知をしております。 また、国が全ての個人に対して最低限の所得保障を無条件に与えるといういわゆるベーシックインカム制度については、 日本の社会保障制度における自助自立を第一に考えるという考え方に大きな影響を与えるものでございまして、 自助自立を第一に共助と公助を組み合わせるという基本的な考え方との関係があるだろう、こう思うわけでありまして、 こうしたさまざまな論点があるもの、こう承知をしているわけでございます。 http://blog.liv●ed●oor.jp/bikokkai/tag/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509096610/137
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 865 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s