[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773(1): (ガラプー KK73-37ab [5H63OPM]) 2017/10/31(火)00:51 ID:Jia4gEjvK(1/7) AAS
>>765
安倍は憲法という国の最高法規を変えると首相の立場で言っているんだから、芦部の名前を知らないのは驚天動地だよ。
ケインズの名前を知らずに経済を論じるのと同じ。
775: 773 (ガラプー KK73-37ab [5H63OPM]) 2017/10/31(火)00:52 ID:Jia4gEjvK(2/7) AAS
>>766 でした、失礼。
796(1): (ガラプー KK73-37ab [5H63OPM]) 2017/10/31(火)00:59 ID:Jia4gEjvK(3/7) AAS
>>782
憲法学は抽象度が高いから、日本国家が崩壊したから役に立たないというものではないよ。むしろそこから再建する際の指針になる。というか貴方、芦部憲法読んでないでしょ。
813(1): (ガラプー KK73-37ab [5H63OPM]) 2017/10/31(火)01:05 ID:Jia4gEjvK(4/7) AAS
>>802
そういう部分もなくはないが、主権・憲法制定権力・改正限界・権力分立といった論点はどの憲法にもある。各国の憲法に共通する論点を抽出するのも憲法学の重要な機能。
842(1): (ガラプー KK73-37ab [5H63OPM]) 2017/10/31(火)01:15 ID:Jia4gEjvK(5/7) AAS
>>820
立憲主義というか近代憲法の存在自体が、狭義の民主主義に対する一定の制約になっていることを認識してほしい。
権力分立原理も同じ。国民の意志が絶対なら、国会に行政権・司法権も委ねればいい。フランス革命でそれで恐怖政治が起きたけど。
憲法学者は普通は憲法の解釈を提供するが、危機の際には憲法草案作成などの動きをすることもある。でも決めるのは憲法制定議会なり国民投票なりの手続きを踏むから、権力者とは言えない。
864(2): (ガラプー KK73-37ab [5H63OPM]) 2017/10/31(火)01:26 ID:Jia4gEjvK(6/7) AAS
>>853
芦田じゃなくて芦部。
とにかく、安倍の立場で芦部を知らないのは驚天動地なんだよ。憲法はただ条文を読めば理解できるものではないからね。安倍が全文読んでるかも疑問の余地があるけど。
925: (ガラプー KK73-37ab [5H63OPM]) 2017/10/31(火)01:59 ID:Jia4gEjvK(7/7) AAS
>>917
たとえば憲法第21条に「一切の表現の自由は、これを保障する」とあるけど、実際には猥褻罪もあれば名誉毀損、著作権侵害、公安条例など様々な制約がある。
だから裁判所だけでなく、公的機関は判例や学説を踏まえて慎重に運用している。そこに不勉強な議員が判例や学説も知らずに介入されても困るわけですよ。勉強は必要で、本来は芦部だけでも足りない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s