[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394: 2017/10/31(火)15:06 ID:uokwq8ms(10/26) AAS
>>380
大塚が有能なのは間違いないが、市民サイドから理論構築するタイプではない。
いまの立憲に必要なのは「熱があるタイプで、人に訴えかけ」ながら理論構築するタイプ。
日銀の異次元緩和で未知なる領域に突っ込んだのだから、
既成の理論をひねくり回して方向性を語れるわけがない。
395(1): 2017/10/31(火)15:06 ID:Lqc3tn+H(4/4) AAS
大塚が民進党代表立候補らしいが、愛知県連は希望寄りっぽいので、立憲寄りの参院をまとめられるかどうかw
396(1): 2017/10/31(火)15:08 ID:fNnRRFKf(1/2) AAS
○立憲比例得票率−希望比例得票率(都道府県別)
+12.0%〜:北海道
+9.0%〜:新潟
+6.0%〜:埼玉、神奈川、山梨、東京、三重、大阪
+3.0%〜:宮城、千葉、京都、兵庫、奈良、島根、山口
+0.1%〜:群馬、長野、愛知、滋賀、広島、高知、福岡、大分、沖縄
----------------------
±0%:なし
----------------------
-0.1%〜:茨城、栃木、岐阜、和歌山、岡山、熊本
省8
397: 2017/10/31(火)15:12 ID:PdZIXqzx(12/20) AAS
野党第一党を破壊する共産党とは何なのだろう
398: 俺さま 2017/10/31(火)15:13 ID:EFFgxb0n(2/27) AAS
正直な話w
無所属の会の存在感が
増すと見ていたんだけど
埋没するかもね
しょせん無所属だ。
勢力になれない。
岡田の誤算というべし。
というか
枝野がすご過ぎたw
民進党も
省19
399: 2017/10/31(火)15:13 ID:92SBau6p(1/27) AAS
民進は参院専門党になるのかな
400(2): 2017/10/31(火)15:14 ID:3/WYolTJ(1) AAS
地方は立憲によってる感じだが参院は何をやってんだ?
福山はねてズルズル民進で継続する気か?
やっぱり金目か
401: 2017/10/31(火)15:14 ID:a3wI8yop(39/39) AAS
政党支持率が立憲民主党と希望で絶望的な差があるんだから希望に行く参議院議員なんていないよ
402: 2017/10/31(火)15:15 ID:cIOqNISJ(3/6) AAS
>>395 本村賢太郎(神奈川14区)「元の民進党の形に戻っていくのか…また心合わせをして一つの屋根の下で集まりたい」
動画リンク[YouTube]
↑希望に行った連中の選挙の直後にこの発言、希望の党は間違いなく割れる。制度上も比例復活は立憲には行けないので民進党に復党だな
支持率も立憲14%希望4%を見ても保守二大政党が間違いだったと明らかだ
青柳も9条改正を引っ込めて立憲側に付いた。維新を離党した丸山穂高も立憲に来るなら歓迎するぜ?
403: 2017/10/31(火)15:15 ID:Pl9T0Nmt(1) AAS
岩手は?
404(1): 2017/10/31(火)15:15 ID:WqZyQ5zM(1) AAS
>>367
日銀は物価の番人だから経済成長には消極的。
405(2): 2017/10/31(火)15:16 ID:jzMyTY0b(6/15) AAS
>>400
いかんのか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
406: 2017/10/31(火)15:17 ID:PdZIXqzx(13/20) AAS
>>404
賢明だよな
このまま金融緩和続けてどういうことになるかも分からない、あり得ない賭けに出たわけだし
407: 2017/10/31(火)15:18 ID:ZlHbyXmT(5/16) AAS
選挙まで2年あるからね、どこまで整理出来るか。
個人的には民進党は参議院政党になって欲しいし、
来年はそれでやるだろうね。
安倍政権は選挙前よりめんどくさい事になったよね。
立憲枝野、希望玉木(暫定)、民進大塚と場外乱闘で何処を攻めて良いか分からない。
そしてゆ党の維新縮小。
408(1): 2017/10/31(火)15:19 ID:fNnRRFKf(2/2) AAS
○立憲占有率(立憲/立憲+希望)
1 大阪 70.0(立憲14.0、希望6.0)
2 北海 68.4(立憲26.4、希望12.2)
3 新潟 61.3(立憲24.4、希望15.4)
4 三重 59.4(立憲23.8、希望16.3)
5 神奈 58.2(立憲23.9、希望17.2)
43 山形 39.1(立憲16.1、希望25.0)
44 佐賀 37.3(立憲14.2、希望23.9)
45 石川 36.5(立憲13.6、希望23.7)
46 香川 36.1(立憲12.4、希望21.9)
省4
409(3): 2017/10/31(火)15:20 ID:6cI9t4Bh(1/4) AAS
選挙にしてはいけないから蓮舫断念させられたんだと
外部リンク:www.jiji.com
蓮舫元代表も代表再登板に意欲を示した。だが、党内の亀裂を回避するため、「選挙にしてはいけない」(幹部)と一本化を求める声が強く、立候補を断念した。
410: 2017/10/31(火)15:20 ID:oWDbdh/J(1) AAS
>>405
鬼悪魔千尋
411: 2017/10/31(火)15:21 ID:ZlHbyXmT(6/16) AAS
>>408
一概に言えないのが立憲が小選挙区で擁立して居ない地域があるからね。
東北とかもそう。
まだ2年あるから上手く住み分け出来たら強力。
412: 俺さま 2017/10/31(火)15:21 ID:EFFgxb0n(3/27) AAS
テレビでやっていたけど
希望の党には事務局さえないんだとよ
国会議員の代表さえいない
いずれ前原がなるにしてもw
政党の体すらなしていないわけ
どうすれば
こんな党を支持できるわけ?
無能小池百合子は
混乱する都政で
省7
413: 2017/10/31(火)15:21 ID:PdZIXqzx(14/20) AAS
まあリベラルは都市型で地方は保守的ってのはどの国も変わらんな
アメリカもロシアもそんな感じだわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*