[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド39 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: (アウアウウー Sa0f-3Cwj [106.154.102.66]) 2017/11/04(土)18:31 ID:dnlJuOCna(3/3) AAS
>>76
その点について佐々木さやかって空気なんだよな。
79(2): (ワッチョイ abbd-lboT [126.26.162.39]) 2017/11/04(土)18:35 ID:OUW5q6Hw0(16/32) AAS
上杉は希望の党立ち上げの前は「前原代表で野党共闘が進む」と言ってたしなあ。相当枝野嫌いだ。
80: バカボンパパ (スフッ Sdbf-QSPc [49.104.20.249]) 2017/11/04(土)18:41 ID:BoVwJ0xQd(3/3) AAS
枝野は裏表あるし嫌われ者なのは有名な話だろ
81: (ワッチョイ efed-dz6a [119.24.203.239 [上級国民]]) 2017/11/04(土)18:42 ID:PgU4YWpT0(4/6) AAS
【社会】「自民党こそが改革的」20代の保守・リベラル観はこんなに変わってきている
2chスレ:newsplus
82(1): (アウアウカー Sacf-0hu6 [182.251.247.19]) 2017/11/04(土)18:43 ID:gT+w4a7pa(3/3) AAS
アメリカの場合、政治家が大統領に質問をする制度はない。
質問する制度がないから大統領には法案を提出する権利がない。
アメリカの大統領制は議院内閣制じゃないので議会から独立してる。
あそこの国は党議拘束がないから、けっこう法案ごとにバラバラな気がする。
各国の政治制度を比較する限り、党議拘束は、あるかないか、要るか要らないかの問題ではないw
イギリスにも党議拘束はある。あのコービンも党議拘束かけたりするし。
党議拘束をいつやるかの問題で、先進国は審議を尽くした上で党議拘束をかける。
日本で党議拘束が問題視されるのは党が法案を了承してから、閣議決定して法案を提出し審議するので審議の意味がなくなるとか、そういうので党議拘束を無くしたほうがいいという意見が出てたり。
83: (ワッチョイ 0fbe-d23H [121.112.43.121]) 2017/11/04(土)18:46 ID:AA5tHT1f0(1/2) AAS
テレビでは浅い議論をする人が結構いるんだよな、今は個人で発信できるんだから、もっとまともな分析を発信している人はいないのか?
排除発言のポイントは
@表現の問題(正しいことを言っていたとしても表現が間違っていた)
Aそもそも選別(排除)は前原との間で明確に取り決めされていたことなのか?
もしそうなら前原の責任(背信)は重大、されていなかったのなら排除は当然と言った小池の発言は説得力はなくなる
Bそして、そもそも、排除(選別)して当然だという評論家などがいるが選別基準は合理性が全くない、中身を見れば
その部分でも小池を支持できないはずだ。
84(2): (ワッチョイ 8be9-CG2Q [118.240.36.233]) 2017/11/04(土)18:52 ID:j49jlTjG0(1) AAS
模擬選挙、得票2位は希望の党 小中高大30校参加
外部リンク[html]:www.asahi.com
画像リンク[jpg]:www.asahicom.jp
模擬選挙の普及に取り組む教員らでつくる「模擬選挙推進ネットワーク」が、
全国の学校で有権者を含む子どもたちが行った衆院選の模擬選挙の結果を発表した。
比例代表の得票を集計するとトップは自民党。2位は希望の党だった。
トップは実際の選挙と同じ自民党で、得票率は36・3%(実際の選挙では33・3%)だった。
2位は希望の党で得票率19・3%(同17・3%)、3位は立憲民主党で得票率11・7%(同19・9%)と、
実際の選挙と2、3位が逆になった。
爺婆は立憲らしいけど若い子はしっかり現実を見てるよね
85(1): (ワッチョイ efed-dz6a [119.24.203.239 [上級国民]]) 2017/11/04(土)18:53 ID:PgU4YWpT0(5/6) AAS
928 あなたの1票は無駄になりました 2017/11/04(土) 18:49:54.30 ID:ZgDzigkw0
まぁ、この幣原喜重郎の日本国憲法の9条の話しは面白いから
みんな閑話休題で読んでもいいと思う。
幣原喜重郎元首相が語った
日本国憲法 - 戦争放棄条項等の生まれた事情について
外部リンク[html]:www.benricho.org
86: (ワッチョイ 9fb7-WaQ+ [123.198.15.197]) 2017/11/04(土)18:56 ID:K8cE+Zg90(1/7) AAS
>>79
嘘過ぎた瑕疵の話なんて政界で信用する人いるの?
だいたいブンヤとしての実績もないフリーの一匹チャロネズミだろw
87: (アウアウウー Sa0f-3Cwj [106.154.101.121]) 2017/11/04(土)19:08 ID:NWZdyN/ka(1) AAS
>>84
自民はわかるが希望はねー。
88: (ワッチョイ 8b09-A7o4 [118.111.46.130]) 2017/11/04(土)19:08 ID:e1f2uiwy0(1) AAS
>>82
日本の党議拘束は見直した方がいいよなあ。自民党の党議拘束は「提出許可=反対不可」だもの。
89: 俺さま (オッペケ Sr4f-Ab9z [126.212.80.170]) 2017/11/04(土)19:16 ID:ycVy/2w/r(12/27) AAS
どうぞw
ヨーロッパのイスラム化
外部リンク[html]:ameblo.jp
90(1): (アウアウカー Sacf-vD++ [182.250.250.195]) 2017/11/04(土)19:23 ID:xponZaLxa(1) AAS
>>84
これ公示日〜投開票日の間にやるマニュアルがあって
ほとんどの学校が公示日にやるんよ
だからこれ序盤情勢に近い結果なので順当なんだよね
91(1): (スプッッ Sdbf-nClJ [1.75.198.97]) 2017/11/04(土)19:23 ID:OEONmiVid(1) AAS
国民の税金は安倍ちゃんの小遣いなんだね
ネトウヨ書き込み50円
イバンカ57億円
92: 俺さま (オッペケ Sr4f-Ab9z [126.212.80.170]) 2017/11/04(土)19:27 ID:ycVy/2w/r(13/27) AAS
>>91
前原に抗議してくれ
93: 俺さま (オッペケ Sr4f-Ab9z [126.212.80.170]) 2017/11/04(土)19:31 ID:ycVy/2w/r(14/27) AAS
東京新聞は
安倍に何を抗議しているのだ
抗議する先は前原だ
国会の質問時間 野党への配慮は当然だ
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
94: (ワッチョイ 9f15-Q/5A [221.190.208.53]) 2017/11/04(土)19:35 ID:Orxmbrnt0(11/22) AAS
選挙の結果が出る前に与党か野党かなど、決まるはずがない。政策は決まっていないといけないが、
その実現手段を委ねるのが間接民主制であり、議会制なのだから、100%間違っているのは専門家の方なのである。
希望の党の問題は、政策がまったく決まっていなかったことにあり、それの方が致命的であるが、
専門家の批判は政策の中身に向かうべきであったのである。
第三の政権交代については、日本においては、2009年の選挙で政権交代バブルが起きたために、
政権交代こそが必要だと専門家や野党の候補が言うから、人々もそう信じてしまっているが、これも間違いだ。
もっとも悲惨なのは、旧民主党の人々で、いまだに政権交代可能な政党を、と叫んでおり、それがすべてに最優先する。
今回の希望の党への合流騒動も、もともと小池新党は眉唾だったから、どうなっても不思議はないが、
そのような蜃気楼に民進党の当選回数の多い議員が喜んで乗ったことが不思議であり、驚愕であり、
多くの有能な議員を巻き込んだ大惨事を生み出したのだが、この奇怪な意思決定の理由の一つに政権交代至上主義がある。
省13
95: (ワッチョイ 9f15-Q/5A [221.190.208.53]) 2017/11/04(土)19:36 ID:Orxmbrnt0(12/22) AAS
それは、品のない嫌らしいことだとは思うが、安倍首相がいまだに、民主党政権時代と比べて、というフレーズを多用するのは、
それが効果的だからである。
民主党という個別の党のイメージはともかく、そもそも政権交代自身も日本の有権者は望んでいない。
戦後の政党の闘いを知らない中年の有権者層は、なんか政権交代は面白そうだと思っていたが、起きてみたら酷いもんだ、と、
政権交代という概念自体を、個別の新党と同様に使い捨てにしてしまったのだ。
新自由クラブ、日本新党、新進党、民主党、みんなの党とすべて使い捨てにされたが、
政権交代も同じような意味で使い捨てられたのである。希望の党は、使い捨てられる前に自滅したが。
日本の人々は、政権交代ではなく、権力に対する牽制を求めているだけで、政権交代などという、
コストもリスクもあるものを望んではない。二つの対立軸も実はなく、どの政党の政策もすべての有権者層へ向かって
八方美人なものになっているということでわかるように、交代ではなく、牽制と修正だけが必要なのだ。
省5
96: (ワッチョイ 9f15-Q/5A [221.190.208.53]) 2017/11/04(土)19:36 ID:Orxmbrnt0(13/22) AAS
緑の党を作ろう──日本の政党政治はこれからどうなるべきか(後編)
<10.22の衆院選で見たように、野党の多くが自滅するのには理由がある。
従来の常識を覆す、しかし、実は王道の政党を日本でも作れるのではないか>
緑と言っても希望の党とは無関係だ。その正反対の党を作るのだ。
現代日本の政党の構造的な問題が鮮烈に示されたのが、今回の選挙であった。
有権者は政策には関心がない。地方では人物重視、都市部ではイメージだけの争い。
そのような現代日本社会の選挙においては、政党は重要でない。
そうなると組織もいらなくなり、政治家は全員個人商店になるか、というとそういう面が強いが、
それでも組織は絶対的に必要である。
政策は無関係、イメージだけの争いとなった場合、与党だけが組織として持続可能となる。
省10
97: (ワッチョイ 9f15-Q/5A [221.190.208.53]) 2017/11/04(土)19:37 ID:Orxmbrnt0(14/22) AAS
城も兵糧もない主
議員であったときに雇った秘書がいる。地元の秘書もスタッフもいる。事務所もある。毎日街頭演説をしなくてはいけない。
支援者のネットワークもあるが、それの維持のために毎日回り続けなくてはならない。
つまり、カネもエネルギーもかかるのである。そして、自分個人と家族の手を離れて、候補者の名前は支援者を中心とする
コミュニティのものとなり、いわばその地方のものとなるのである。簡単には候補者を辞められない。
これはきつい。
だから、是が非でも当選しなくてはいけない、と一度も当選できてない落選続きのときよりも身にしみて思うのである。
このとき、日本の政党はあまり助けにならない。金銭的援助がないだけでなく、当選するためには、上述したように
個人で、野党のその選挙区の一国一城の主として奮闘しなければならない。しかし、実は城はなく、兵糧もない。
政党の評判、イメージが有権者の間で悪ければ、そんな助けにならない党にとどまる意味はないどころか、足かせになる。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 905 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s