[過去ログ]
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!105 (496レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
261
: 2018/03/01(木)12:39
ID:NwPdmjcH(3/4)
AA×
外部リンク[html]:www.asahi.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
261: [sage] 2018/03/01(木) 12:39:35.40 ID:NwPdmjcH 経済界の待望論が大きかったのは、高プロより対象者が広い裁量労働制の拡大の方だったから、 高プロを法案に残すことで経済界の理解が得られるかは見通せないと しかも、連合・労働者側は高プロにも反対してるから、経営側にも労働側にもそっぽを向かれるとか安倍政権は終わってるな 首相周辺「明らかに政府のミスで、経済界には何の瑕疵もない」 自民・厚労族議員「中小企業の残業上限規制だけ通すなら、大反対」 厚労省関係者「裁量労働制の拡大はもう二度と通せないのではないか」 労働側・野党「裁量労働制の拡大や高プロは長時間労働を助長する」 経済界「働き方改革として掲げてきたことが何もできなくなる」 自民幹部「労使双方に配慮した『ガラス細工』の法案だった」 一転削除、政権打撃 首相、深夜の撤退 「働き方」法案 https://www.asahi.com/articles/DA3S13381459.html 働き方改革関連法案をめぐる不適切なデータ問題で、安倍政権が大きなダメージを受けた ミスの発覚が相次ぎ、首相は28日、法案の一部削除と提出時期の延期を決断。火消しに追われる 政権を直撃した厚労省のデータ問題。自らの答弁を撤回、謝罪に追い込まれた末、連日のように異常値がみつかる この日も一般労働者の1日や1週間の残業時間が「ゼロ」なのに、1カ月の残業時間が記載されたケースが57件、新たに判明 異常値はのべ400件を超え、さらに増える可能性も出てきた これまでは、特定秘密保護法や安全保障法制など野党の厳しい批判があっても、 圧倒的多数を握る与党の力を背景に、一切譲らずに押し切る国会運営を続けてきた 今回は不手際が相次いで発覚する状況に、首相側は「このデータで理解を得ることは無理だ」との判断に至った ただ、裁量労働制の対象拡大は経済界が強く要望してきた。残業時間の上限規制と一括で法案化することで理解を得てきただけに、 首相周辺は「明らかに政府のミスで、経済界には何の瑕疵もない」と語る もともと自民内には、中小企業に残業上限規制を入れることに対する不満も根強い 法案審査を控える中での方針転換に、厚労族議員は「規制だけ通すなら、大反対」と語り、党内議論は荒れる可能性がある 裁量労働制の切り離しは、野党の批判をかわす狙いもあるが、さっそく立民の長妻代表代行は、 専門職で年収の高い人を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル制度も問題視 「高プロを切り離さなかったのは愚策。労政審に差し戻すべきだ」と攻勢を強める ■戸惑う厚労省、野党は攻勢 厚労省は28日朝から首相に翻弄された。首相が予算委で表明した「実態把握」の方針は、直前まで知らされていなかった 加藤厚労相が前日の閣議後会見で、労働時間の再調査について「(やり直しの考えは)今は持っていない」と述べたばかり 首相の答弁を聞いた厚労省幹部は「具体的な指示もない。どういう実態把握を、どこまですればいいのか」とのけぞった 首相は28日深夜には裁量労働制拡大の切り離しまで決断した。「(加藤)大臣が考えるとは思えない」(幹部)めまぐるしい動きに、 別の厚労省関係者は「裁量労働制の拡大はもう二度と通せないのではないか」とつぶやいた 働き方改革関連法案は、その原型は2016年に首相自ら議長を務めた「働き方改革実現会議」にある 会議には連合の神津会長と経団連の榊原会長の労使トップが参加 連合が求める規制強化を盛り込む一方、経団連が求める規制緩和を抱き合わせて、労使双方を納得させようとしてきた経緯がある だが、労働側や野党は裁量労働制の拡大や高プロは「長時間労働を助長する」などと反対姿勢を強めていた 裁量労働制の拡大を法案から切り離しても、野党の反発は収まらない公算が大きい。専門職で年収の高い人を労働時間規制から完全に外し、 裁量労働制以上に規制緩和を進める「高プロ」を導入する方針を政権が変えていないからだ 一方、経済界の待望論が大きかったのは、高プロより対象者が広い裁量労働制の拡大の方だった 高プロを法案に残すことで経済界の理解が得られるかは見通せない 経済界からは早くも、「働き方改革として掲げてきたことが何もできなくなる」と牽制する声が出ている 労使双方に配慮した「ガラス細工」(自民幹部)のような働き方改革関連法案は、労働側にも経営側にもそっぽを向かれるリスクを抱え込む形になった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1513935693/261
経済界の待望論が大きかったのは高プロより対象者が広い裁量労働制の拡大の方だったから 高プロを法案に残すことで経済界の理解が得られるかは見通せないと しかも連合労働者側は高プロにも反対してるから経営側にも労働側にもそっぽを向かれるとか安倍政権は終わってるな 首相周辺明らかに政府のミスで経済界には何のもない 自民厚労族議員中小企業の残業上限規制だけ通すなら大反対 厚労省関係者裁量労働制の拡大はもう二度と通せないのではないか 労働側野党裁量労働制の拡大や高プロは長時間労働を助長する 経済界働き方改革として掲げてきたことが何もできなくなる 自民幹部労使双方に配慮したガラス細工の法案だった 一転削除政権打撃 首相深夜の撤退 働き方法案 働き方改革関連法案をめぐる不適切なデータ問題で安倍政権が大きなダメージを受けた ミスの発覚が相次ぎ首相は28日法案の一部削除と提出時期の延期を決断火消しに追われる 政権を直撃した厚労省のデータ問題自らの答弁を撤回謝罪に追い込まれた末連日のように異常値がみつかる この日も一般労働者の1日や1週間の残業時間がゼロなのに1カ月の残業時間が記載されたケースが57件新たに判明 異常値はのべ400件を超えさらに増える可能性も出てきた これまでは特定秘密保護法や安全保障法制など野党の厳しい批判があっても 圧倒的多数を握る与党の力を背景に一切譲らずに押し切る国会運営を続けてきた 今回は不手際が相次いで発覚する状況に首相側はこのデータで理解を得ることは無理だとの判断に至った ただ裁量労働制の対象拡大は経済界が強く要望してきた残業時間の上限規制と一括で法案化することで理解を得てきただけに 首相周辺は明らかに政府のミスで経済界には何のもないと語る もともと自民内には中小企業に残業上限規制を入れることに対する不満も根強い 法案審査を控える中での方針転換に厚労族議員は規制だけ通すなら大反対と語り党内議論は荒れる可能性がある 裁量労働制の切り離しは野党の批判をかわす狙いもあるがさっそく立民の長妻代表代行は 専門職で年収の高い人を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル制度も問題視 高プロを切り離さなかったのは愚策労政審に差し戻すべきだと攻勢を強める 戸惑う厚労省野党は攻勢 厚労省は28日朝から首相に翻弄された首相が予算委で表明した実態把握の方針は直前まで知らされていなかった 加藤厚労相が前日の閣議後会見で労働時間の再調査についてやり直しの考えは今は持っていないと述べたばかり 首相の答弁を聞いた厚労省幹部は具体的な指示もないどういう実態把握をどこまですればいいのかとのけぞった 首相は28日深夜には裁量労働制拡大の切り離しまで決断した加藤大臣が考えるとは思えない幹部めまぐるしい動きに 別の厚労省関係者は裁量労働制の拡大はもう二度と通せないのではないかとつぶやいた 働き方改革関連法案はその原型は2016年に首相自ら議長を務めた働き方改革実現会議にある 会議には連合の神津会長と経団連の榊原会長の労使トップが参加 連合が求める規制強化を盛り込む一方経団連が求める規制緩和を抱き合わせて労使双方を納得させようとしてきた経緯がある だが労働側や野党は裁量労働制の拡大や高プロは長時間労働を助長するなどと反対姿勢を強めていた 裁量労働制の拡大を法案から切り離しても野党の反発は収まらない公算が大きい専門職で年収の高い人を労働時間規制から完全に外し 裁量労働制以上に規制緩和を進める高プロを導入する方針を政権が変えていないからだ 一方経済界の待望論が大きかったのは高プロより対象者が広い裁量労働制の拡大の方だった 高プロを法案に残すことで経済界の理解が得られるかは見通せない 経済界からは早くも働き方改革として掲げてきたことが何もできなくなると牽制する声が出ている 労使双方に配慮したガラス細工自民幹部のような働き方改革関連法案は労働側にも経営側にもそっぽを向かれるリスクを抱え込む形になった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 235 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.219s