[過去ログ] 自由党応援スレッド12 (554レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414: (ワッチョイ 0247-uQtz [123.216.140.170]) 2018/03/10(土)10:04 ID:fPsdPlKb0(2/2) AAS
代表はそんなことは気にもしない方だが
長妻と菅直人のほうは未だ根に持ってるようだし
415: (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129]) 2018/03/10(土)12:33 ID:6ucFQqR40(1/4) AAS
アホウは佐川は適材適所だったとか言いつつ、減給処分にしたりしてやってることが支離滅裂で相当パニクってるしもうダメだな
与党からも切り捨てられつつあるアホウの辞職は時間の問題だ

与党「麻生氏の進退に波及する」

公明党・中堅議員「うしろめたいから辞めた、と言われる」

自民ベテラン議員「麻生氏の任命責任が問われるのは避けられない」

野党「首相や麻生氏は責任を免れない」
省37
416: (ガラプー KK99-R8Im [Kxg0Qwa]) 2018/03/10(土)13:20 ID:RCWe+ekqK(1/4) AAS
>>408

立民は、特に組織票なくても
市議選とかで上位当選果たしてるし
支持率も、他野党から抜き出てます

これ考えると、組織票頼りではなく
どういう政策に、より支持得られるか
党として主体的に考えていく必要あるてことがいえると思います

原発でもなんでも、民進が支持団体の方ばかり向いてるようなら
ちょっと共闘していくのは、難しくなるんじゃないかと思います!
417: (ワッチョイ c61e-uQtz [119.173.101.176]) 2018/03/10(土)13:29 ID:0FW2ulsd0(1) AAS
森友・公文書改ざん】書き換え役の近財職員が自殺 
「★原本」と★遺書見つかる

2018年3月9日 12:31
外部リンク:tanakaryusaku.jp

自殺したのは赤木俊夫・上席国有財産管理官。
赤木氏は、払い下げの価格交渉で汚れ役を一身に背負わされていた池田靖統括官の直属の部下だった。

 氏の自宅となっている神戸市内の国家公務員宿舎には「改ざん前の原本」と「遺書」があったとされる。

 赤木氏は問題の文書改ざんに直接関わっていた、いわば“実行犯”の一人と目されていた。
省17
418: (ガラプー KK99-R8Im [Kxg0Qwa]) 2018/03/10(土)13:33 ID:RCWe+ekqK(2/4) AAS
>>413

前に日刊ゲンダイとかで、伊藤詩織さんの件で逮捕執行停止させた
中村格元刑事部長が、民主党政権時の弱み握ってるのではて記事ありました

中村元刑事部長は、今安倍政権に入ってるってことで
菅直人の総理時の悪事が追及される可能性も考えられるので
自由党としては、しばらく様子見てた方がいいと思います!
419: (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129]) 2018/03/10(土)13:44 ID:6ucFQqR40(2/4) AAS
自民党幹部「佐川辞任は遅かった。もっと早く辞任させた方が良かった」

立憲民主党・辻元国対委員長 「佐川さんをトカゲのしっぽ切りで辞めさせるだけではなく、政治家が責任を取るべきだ」

希望の党・玉木代表は、「少なくとも麻生氏の責任は問われる。場合によっては首相に責任がある」

国税庁長官辞任 沈静化図るも政権に打撃

3/10(土) 7:55配信 産経新聞
省32
420: (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129]) 2018/03/10(土)19:22 ID:6ucFQqR40(3/4) AAS
速報!財務省が森友学園への国有地売却に関する決裁文書に書き換えがあったと認める方針を固める!

朝日大勝利だな。必死に朝日叩いてたネトサポどもは息してるかー?
麻生の辞任は不可避だろう。安倍政権はもう終わりだな

森友文書の書き換え認める方針 − 財務省、12日に国会報告へ
外部リンク:this.kiji.is

 財務省は10日、森友学園への国有地売却に関する決裁文書に書き換えがあったと認める方針を固めた。
12日に国会に報告する。複数の政府関係者が明らかにした。

書き換え、交渉経緯や「特殊性」の文言削除
外部リンク:this.kiji.is
省2
421: (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129]) 2018/03/10(土)20:26 ID:6ucFQqR40(4/4) AAS
なんと橋下が朝日を絶賛し、安倍を批判。橋下にも見限られた安倍政権の終わりは近いな

公文書の変造が明らかになって安倍政権に大打撃
野党が安倍や麻生の責任を追及するのは必至で、週明けの国会は大荒れになりそうだ

橋下徹 (@hashimoto_lo) |

俺も政治家のときにはメディアと散々喧嘩をやったけど、やっぱり民主国家においてはメディアは重要だ。
しかもきっちりと調査できるメディアがね。野党は全く力不足。今回は朝日新聞は大金星だな。
これまで徹底した調査の陣頭指揮をとらなかった安倍政権の政治責任は重い。

財務省、書き換え認める方針=森友決裁文書、政権に大打撃
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省5
422
(1): (ワッチョイ 519c-A/UC [118.108.146.27]) 2018/03/10(土)20:41 ID:vdpnvNTy0(1/2) AAS
立憲民主・共産・自由・社民の4党 原発ゼロ基本法案共同で提出

提出にあたって、希望の党・民進党は、これに応じなかった。

4党は今後、「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」の顧問を務める小泉元首相や、細川元首相との連携も視野に、法案を推進したい考え。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
423: (ワッチョイ 519c-A/UC [118.108.146.27]) 2018/03/10(土)20:43 ID:vdpnvNTy0(2/2) AAS
あれが嫌いこれはダメとか言ってる場合じゃないね
少なくとも立民共産自由社民の4党は仲間だと言う意識を持って
4党で足の引っ張り合いとかしちゃダメ
運命共同体はいいすぎだが
それくらいの意識を持つべき
424
(1): (ワッチョイ c2bd-MNdy [221.84.250.174]) 2018/03/10(土)22:25 ID:EOxHw5D/0(2/2) AAS
小沢一郎氏「腐りきった感じ。政界も官界も劣化」森友
3/10(土) 19:08配信

■小沢一郎・自由党代表(発言録)

 (森友学園の問題について)国税庁長官が辞めて済む話ではない。
誰がさせたのかをはっきりさせないと、
権力の私物化、乱用に対する国民の判断がつかない。
週明けからどうなるか分からないが、
またいろいろな事実が次々と出てくると思う。
かつても疑獄だなんだとあったが、
今日の安倍政権におけるように親しいお友達に権力を使う疑獄なんてなかった。
省5
425: (ガラプー KKa5-R8Im [Kxg0Qwa]) 2018/03/10(土)22:50 ID:RCWe+ekqK(3/4) AAS
>>422

小泉さんは、息子が自民にいるから協力しにくいかもしれませんが
細川さんは、ほんとに原発なんとかしたいなら
野党に協力してほしいですね!
426
(1): (ガラプー KKa5-R8Im [Kxg0Qwa]) 2018/03/10(土)23:00 ID:RCWe+ekqK(4/4) AAS
>>424

その講演の動画IWJで見ました

小沢さんは、自分が民主党代表だった時2人区で2人候補立てた
そうやらないと、過半数取れるわけない
愛知は4人改選だから、野党で3人は立てないといけない
みたいなこと言ってました

立民、共産、自由、社民は協議して
愛知で2人は候補立ててほしいです!
427
(1): (ワッチョイ a906-WxCv [116.0.251.181]) 2018/03/10(土)23:13 ID:1gJ2iXhT0(1) AAS
東京は立民・希望(民進と合併?)・共産・自由(太郎)、愛知は大塚+立民で取りたい。
428: (ササクッテロラ Sp91-A/UC [126.199.2.146]) 2018/03/10(土)23:54 ID:NlQIxuiGp(1) AAS
太郎と小泉純ちゃんが並んだらインパクトある
429
(1): (ワッチョイ 82c7-81PI [61.245.49.204]) 2018/03/11(日)00:05 ID:RrEjvMCb0(1/3) AAS
>>426
小沢は、嘘を言っていると思う。
参議院選で過半数の議席を取るには1人区の大半を抑えるしかないのは常識。

2人区で2人候補立てたのは、どうやっても1人区で勝てないのが分かって、
奇策に出ただけだろう。
430
(1): (ガラプー KK8d-R8Im [Kxg0Qwa]) 2018/03/11(日)00:15 ID:3xwzClIoK(1/5) AAS
>>427

愛知は、大塚さん+立共由社の中から2人でいくべきだと思います

自民公明で2人立ててきたら、1議席取られるかもしれないし
それ阻止するためにも、↑のように野党は候補立てた方がいいと思います!
431: (ワッチョイ 82c7-81PI [61.245.49.204]) 2018/03/11(日)00:19 ID:RrEjvMCb0(2/3) AAS
>>430
複数区なんてどうでも良いよ。
どうせ、与野党で分け合うだけだからね。

それよりも1人区の大半を抑える事を考えるべきだろう。
432
(1): (ガラプー KK8d-R8Im [Kxg0Qwa]) 2018/03/11(日)00:21 ID:3xwzClIoK(2/5) AAS
>>429

もちろん1人区は野党統一候補決めます

複数区内で与党と同じ議席数なら、野党の議席増えないんだから
与党より多くの議席取りにいくのは、当然だと思います!
433
(1): (ワッチョイ 82c7-81PI [61.245.49.204]) 2018/03/11(日)00:29 ID:RrEjvMCb0(3/3) AAS
>>432
言いたい事は分かるけど、野党が勝つには複数区では無く1人区の大半を取るしか無いんだ。
だから、1人区で勝つ事に専念して、複数区の事は考えなくて良いよ。

複数区で野党が過半数を抑えるのは無理だと思った方が無難。
それだけ、自民・公明の選挙協力は完璧な訳ね。

全てのエネルギーを1人区で勝つ事に費やすしか野党に勝機は無いだろう。
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*