[過去ログ] 第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その2 (360レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: (オッペケ Sr33-g28A) 2018/03/14(水)12:19 ID:xr5ihswFr(1) AAS
立・共「脱原発」で接近=参院選協力は温度差
外部リンク:www.jiji.com

 「脱原発」をめぐり、立憲民主党と共産党が接近している。立憲がまとめた原発再稼働を一切認めない「原発ゼロ基本法案」を共産党は歓迎。
同党は共同提出の実績を踏まえ、来年夏の参院選での選挙協力に弾みをつけたい考えだが、両党の思惑のずれは否めない。
 東京電力福島第1原発事故発生から7年を目前に、立憲は共産、自由、社民3党と原発ゼロ基本法案を衆院に共同提出。
11日は共産党の志位和夫委員長が国会前で開かれた市民集会に出席し、「原発ゼロ法案を国民みんなの力で実現しようではないか」と訴えた。
立憲は菅直人元首相らが出席したが、執行部の姿はなかった。

 共産党は、再稼働反対を野党共闘の大義としたい考え。
立憲の策定した法案は施行から5年をめどに全原発の廃炉決定を目指す厳しい内容で、共産党もすんなり共同提出を受け入れた。
志位氏は11日、記者団に「原発ゼロが野党共闘の柱にしっかり座った」と強調した。
省6
192: (ワッチョイ ea5e-YSnC) 2018/03/14(水)18:25 ID:RxyiEhx+0(1) AAS
橋下が麻生を批判。小泉純一郎も安倍、麻生を猛烈批判
姫路市議会の自民党市議も麻生が自らの進退を考えていないと発言したことを受け会派を離脱
安倍・麻生が自らの保身ばかりを考えて責任を取らないせいで自民党は滅茶苦茶だ

橋下徹「詳細な調査がない中で、『政権への忖度はない』『佐川氏の答弁に合わす書き換え』と断定する麻生に調査資格はない」

小泉純一郎元首相「安倍も麻生も長官への起用を適材適所と言い切った。これにはあきれたね。
             判断力がおかしくなっているのではないか。どうしてああいう答弁ができるか不思議だね」

小泉純一郎元首相「安倍の『私や妻が関係していたということになれば首相も国会議員も辞める』との国会答弁が問題の端緒。
             安倍の答弁に合わせないといけないということで改竄が始まった」

橋下徹 (@hashimoto_lo)
省20
193: (ワッチョイ e35e-4dCj) 2018/03/15(木)14:05 ID:q9+7zpf70(1/2) AAS
AA省
194: (ワッチョイ e35e-4dCj) 2018/03/15(木)19:21 ID:q9+7zpf70(2/2) AAS
AA省
195: (スプッッ Sddb-Y7D2) 2018/03/15(木)19:29 ID:CYJNblN/d(1) AAS
串焼きとオッペケくんはワッチョイ一致してるんで、問答無用で即NGおすすめ
今日から一週間はこれ

ワッチョイ ffbd-hKdO
196
(1): (ワッチョイ 0b5d-/WT/) 2018/03/15(木)22:06 ID:jnJPSdiF0(1) AAS
来年の参院選で自民党はいかに負けを食い止めるかが至上命題になりそうだな。
197: (ワッチョイ c7be-7BQk) 2018/03/16(金)10:12 ID:g2e/BsnO0(1/2) AAS
基本自民支持の俺も比例は立憲に入れるつもり
自民の候補がキモヲタだらけだし、安倍・麻生のキモヲタ政策がエスカレートしてるからな
立憲の一番反キモヲタな候補に入れよう
198
(1): (ワッチョイ 119c-7Dp4) 2018/03/16(金)10:19 ID:jt0LTwxW0(1) AAS
もう改憲とかどうでもいいから
キモヲタ問題をちゃんとしてほしい
199: (ワッチョイ c7be-7BQk) 2018/03/16(金)10:39 ID:g2e/BsnO0(2/2) AAS
>>198
率先してキモヲタを弾圧すべき自民がこの体たらくだからな
高市さんや西田さんが首相になってほしい
200: (ワッチョイ e35e-4dCj) 2018/03/16(金)11:53 ID:mVD+DFyd0(1/4) AAS
今まで安倍政権のために必死に動いてきた官僚が
超エリートの佐川が失脚させられて責任を全て押し付けられ、ノンキャリアの自殺という悲劇を経験し、
このまま安倍官邸の“忖度”を続けても、割に合わないと感じて反乱を起こし始めたようだな
いかに安倍官邸が無理な要求を役人たちにしてきたのかが、官僚たちのリークによって今後も次々に明るみにでることになる
政権中枢筋も麻生は今国会で来年度予算が成立したら辞任、
安倍もこの秋の三選を目指す総裁選への出馬が難しくなったと言ってるし安倍政権はもう終わりだな

政権中枢筋「麻生財務相は今国会で来年度予算が成立したら辞任だろう。
安倍首相もこの秋の三選を目指す総裁選への出馬が難しくなった」

安倍昭恵さんに「人格疑われる」の声、官僚の乱開始か
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省24
201: (ワッチョイ e35e-4dCj) 2018/03/16(金)16:21 ID:mVD+DFyd0(2/4) AAS
安倍内閣の支持率が急落し、ついに30%台に!5カ月ぶりに不支持率が支持率を上回る!
しかも、政府が初めて改竄認めたのは12日だけど、時事通信の調査日は9日〜12日
初期段階でこれだから、まだまだ支持率は下がり続ける
安倍は終わったな。仮に安倍が必死に政権にしがみついたとしても総裁選で3選するのはもう無理だ

内閣支持急落39%=不支持5カ月ぶり逆転―森友文書改ざんが打撃・時事世論調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 時事通信が9〜12日に実施した3月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比9.4ポイント減の39.3%と急落した。

 不支持率は8.5ポイント増の40.4%だった。支持が3割台だったのも、不支持が支持を上回ったのも、昨年10月以来5カ月ぶり。
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざん問題が政権への打撃となったとみられる。

 文書改ざんに反発する野党は、麻生太郎副総理兼財務相の辞任を迫るなど攻勢を強めており、
省5
202: (ワッチョイ e35e-4dCj) 2018/03/16(金)19:52 ID:mVD+DFyd0(3/4) AAS
自民内では改憲は無理だという声が続出し、 元から改憲に消極的な公明は強気になり、
改憲議論に積極的だったはずの希望、維新も消極的になり、立民は勢いづく。もう改憲は無理だな

石破元幹事長「夜を徹しての議論をと何度もお願いした。地方の代表も入れて、徹底的に議論して、そして議論を尽くして一任なら構わないが、今の状態がそうではないから反対した」

閣僚経験者「首相は総裁選がある秋まで持つのか」

閣僚経験者「憲法どころじゃない。いくらやっても無駄で、もはや意味がない」

首相に近い閣僚経験者「憲法改正なんてできるわけない。無理だ」
省32
203: (ワッチョイ e35e-4dCj) 2018/03/16(金)19:53 ID:mVD+DFyd0(4/4) AAS
 ■距離をとる公明・維新 「まずは信頼取り戻すのが先」

 自民党主導の改憲論議につかず離れずの姿勢を保ってきた公明党も、その距離をじわりと広げ始めた。

 党憲法調査会長を務める北側一雄・中央幹事会会長は15日の記者会見で、
改ざん問題が改憲論議に影響を与えるか問われ、そっけなく答えた。

 「(国会の)憲法審査会の場で憲法改正原案が出てくる段階には至っていない。
それはだいぶ先の話なんだろう。二つをリンクさせる必要はない」

 そもそも公明党は憲法改正には慎重な立場。自民党総裁選で安倍首相の3選が確実視される中、
「首相は年内の国会発議を狙ってくる」(公明党関係者)と改憲の動きに警戒を強めていた。
省13
204
(2): (オッペケ Sr19-dkWq) 2018/03/17(土)08:58 ID:sqN8Fd36r(1/2) AAS
>>196
野党側が一人区でどれだけ勝ち目ある体制作れるかにもかかっているな
与党にとって最高・野党にとって最悪の場合2013年の再来で前回非自民で当選して合流した水ぶくれ分を失うに留まる可能性がある
205
(1): (ワッチョイ d9df-hKdO) 2018/03/17(土)11:34 ID:L7T/8sUd0(1/2) AAS
>>204
希望系(右派野党)が現職の選挙区がいくつもあるのが痛いね
あと大阪兵庫は自公維で独占される恐れあり
206: (スプッッ Sd13-Y7D2) 2018/03/17(土)12:14 ID:i3cS8fXPd(1/3) AAS
775 無党派さん (オッペケ Sr19-dkWq) sage 2018/03/17(土) 08:25:09.36 ID:sqN8Fd36r
>>770
この動きは支持する

希望玉木派・民進大塚派を中心とする保守系グループ
立憲民主党を中心とする革新系グループ
希望松沢派など上記のどっちにも与しないグループ

の3派にうまいこと再編して欲しい

780 無党派さん (オッペケ Sr19-dkWq) sage 2018/03/17(土) 10:32:18.36 ID:sqN8Fd36r
>>776
民進党は袂を別けたほうがそれぞれのためになっていい
省10
207: (スプッッ Sd13-Y7D2) 2018/03/17(土)12:14 ID:i3cS8fXPd(2/3) AAS
>>204
208: (スプッッ Sd13-Y7D2) 2018/03/17(土)12:20 ID:i3cS8fXPd(3/3) AAS
702 無党派さん (オッペケ Sr99-dkWq [126.34.3.116]) sage 2018/03/17(土) 08:14:20.74 ID:sqN8Fd36r
>>695
それな
今の与党が中流以下をあまり省みてないように思える
ちゃんと寄り添えれば10年単位の長期的にだが政権狙えるレベルへ化けうるだろう
もし勘違いしてずれたことしてたら公明の後塵を拝し振り向けば共産(共産にすら負けてる地域も多数)だった民主〜民進時代に逆戻り

736 無党派さん (オッペケ Sr99-dkWq [126.34.3.116]) sage 2018/03/17(土) 10:23:43.20 ID:sqN8Fd36r
ワタミには落選して欲しいなー
でも前回並に比例枠あるとギリギリ下位の方で引っ掛かりそう

786 無党派さん (オッペケ Sr99-dkWq [126.34.3.116]) sage 2018/03/17(土) 12:06:25.72 ID:sqN8Fd36r
省4
209
(1): (オッペケ Sr19-dkWq) 2018/03/17(土)12:23 ID:sqN8Fd36r(2/2) AAS
>>205
一人区で野党優勢なの沖縄くらいじゃない?
その沖縄も知事選次第では危なくなりうるし…
希望(民進側)とうまく手打ちできても維新や希望(松沢)も擁立して共産や社民分の+を相殺する程度には得票する可能性もある
2016東北は野党候補の質のよさに助けられたとこもあるからその分さらにマイナス
参院選は野党全然楽観出来ない

さらに公明が+2〜3(+愛知・兵庫・福岡-比例0〜1)する見込みだし状況次第では改選派で2/3維持すら見えてくるかもしれん
210
(1): (ワッチョイ d9df-hKdO) 2018/03/17(土)12:38 ID:L7T/8sUd0(2/2) AAS
>>209
新潟も野党優勢じゃね?

あと本気で改憲を阻止したいなら複数区でも共闘するべき
大阪は共産・兵庫は立憲で左派票を一本化しろ
分裂するとマジで自公維で独占される
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s