[過去ログ]
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その2 (360レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
336
:
(ワッチョイ cf5e-FHGt)
2018/04/16(月)19:44
ID:+rldWYoD0(2/2)
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
336: (ワッチョイ cf5e-FHGt) [] 2018/04/16(月) 19:44:07 ID:+rldWYoD0 最も信頼性の高いJX全国世論調査で立憲民主党の支持率が19%と驚異的な数字がたたき出される その他の政党は、無党派35%、自民29%、共産4%、公明4%、 維新2%、その他2%、希望2%、社民1%、民進0%(※小数点以下切り捨て) 安倍政権の支持率は前週から5.4ポイント爆下げして33.5、不支持率は6.3ポイント爆増の61.8% 安倍が総裁選で再選されることを支持しないが63.3%とすごい数字になってるな 公明党の支持層で安倍政権を支持すると答えた人が4割に留まる。3月10.・11日調査時点では7割超だったが、一気に爆下げ こうした情勢が、公明党と安倍との距離感に今後影響してくる可能性 自民党支持層でも安倍政権を強く支持するとしたコアな支持層は3割強に留まっていて、 党内政局の結果安倍に対抗する有力な候補が現れた場合などは、残り5割近い「弱い支持層」を中心に「ポスト安倍」にシフトする可能性 安倍政権支持率33.5% 独自の週次連続調査で見る政権の「残存体力」=JX通信社 全国世論調査 https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180416-00084028/ 報道ベンチャーのJX通信社では、3月10日・11日から4月14日・15日にかけて、5週間6回連続となる全国世論調査を行った この結果、この週末の安倍政権の支持率は前週比5.4ポイント下落して33.5%となった一方、不支持率は6.3ポイント増の61.8%に達した 「首相案件」文書報道で過去5週では最大の支持下落に JX通信社では、朝日新聞による財務省決裁文書改ざん問題初報道(3月3日)以降の10日・11日から、 毎週末に連続で独自の全国世論調査を実施してきた。 安倍政権の支持率は、決裁文書改ざん報道後に 報道各社の世論調査で軒並み10ポイント前後の急落が報じられているが、今回の連続調査はその後に開始したものだ 3月10日・11日時点調査で「強く支持する」「どちらかと言えば支持する」と答えた人の合計は43.3%、 対して「どちらかと言えば支持しない」「全く支持しない」と答えた人の合計は48.1%だった しかし、この週末(4月14日・15日)の調査では、支持が33.5%に留まったのに対して、不支持は61.8%に達した とりわけ、直近1週間の支持の下落は5.4ポイントに上り、過去5週間で最大となっている これは10日に朝日新聞が報道した、柳瀬元首相秘書官の「首相案件」発言を記録した文書の問題が影響しているとみられる 今回の調査結果の特徴は、これまでのような「復元」の兆しが見えないなかで、更に支持が下落していることだ 安倍政権の支持率は、これまでにも安保法制などの重要局面で急落することがあった しかし、その後は外交などを材料に支持率が再度上昇する「復元力」を見せてきた しかし、今回は決裁文書改ざん問題のダメージが拭えないなかで、 防衛省の日報問題や「首相案件」文書の報道とネガティブな材料が絶えない状態だ 政権不支持の内訳を分解すると、4月14・15日時点では「全く支持しない」とする強い不支持層が39.8%で、 「どちらかと言えば支持しない」とする弱い不支持層(22.1%)を大きく上回っている 3月10日・11日時点では強い不支持層は27.7%に留まっていたため、そこから12ポイント以上積み上げたことになる 公明党支持層の政権支持率が半数を割る 更に特徴的なのが、与党支持層にも変調が見られることだ 連立与党に参画する公明党の支持層で、安倍政権を「強く支持する」「どちらかと言えば支持する」と答えた人が凡そ4割に留まった 3月10・11日調査時点では7割超だったが、かなり減らしている こうした情勢が、公明党と安倍首相との距離感に今後影響してくる可能性がある 自民党支持層でも安倍政権を「強く支持する」としたコアな支持層は3割強に留まっており、 党内政局の結果首相に対抗する有力な候補が現れた場合などは、 残り5割近い「弱い支持層」を中心に「ポスト安倍」にシフトする可能性がある 今年9月に行われる自民党総裁選についても聞いた 4月14・15日調査で、安倍首相が総裁選で再選されることを支持するかどうか聞いたところ 「全く支持しない」「どちらかと言えば支持しない」と答えた人の合計は63.3%に達した 一方、再選を「強く支持する」「どちらかと言えば支持する」と答えた人の合計は31.1%に留まった 3月10・11日調査時点では、再選支持が38.1%、不支持が53.2%だったことからすると、 総裁選で3選を目指すとみられる安倍首相に対する世論は、この1ヶ月強でかなり厳しくなったと見るべきだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516452689/336
最も信頼性の高い全国世論調査で立憲民主党の支持率が19と驚異的な数字がたたき出される その他の政党は無党派35自民29共産4公明4 維新2その他2希望2社民1民進0小数点以下切り捨て 安倍政権の支持率は前週から54ポイント爆下げして335不支持率は63ポイント爆増の618 安倍が総裁選で再選されることを支持しないが633とすごい数字になってるな 公明党の支持層で安倍政権を支持すると答えた人が4割に留まる3月1011日調査時点では7割超だったが一気に爆下げ こうした情勢が公明党と安倍との距離感に今後影響してくる可能性 自民党支持層でも安倍政権を強く支持するとしたコアな支持層は3割強に留まっていて 党内政局の結果安倍に対抗する有力な候補が現れた場合などは残り5割近い弱い支持層を中心にポスト安倍にシフトする可能性 安倍政権支持率 独自の週次連続調査で見る政権の残存体力通信社 全国世論調査 報道ベンチャーの通信社では月日日から月日日にかけて週間回連続となる全国世論調査を行った この結果この週末の安倍政権の支持率は前週比ポイント下落してとなった一方不支持率はポイント増のに達した 首相案件文書報道で過去週では最大の支持下落に 通信社では朝日新聞による財務省決裁文書改ざん問題初報道月日以降の日日から 毎週末に連続で独自の全国世論調査を実施してきた 安倍政権の支持率は決裁文書改ざん報道後に 報道各社の世論調査で軒並みポイント前後の急落が報じられているが今回の連続調査はその後に開始したものだ 月日日時点調査で強く支持するどちらかと言えば支持すると答えた人の合計は 対してどちらかと言えば支持しない全く支持しないと答えた人の合計はだった しかしこの週末月日日の調査では支持がに留まったのに対して不支持はに達した とりわけ直近週間の支持の下落はポイントに上り過去週間で最大となっている これは日に朝日新聞が報道した柳瀬元首相秘書官の首相案件発言を記録した文書の問題が影響しているとみられる 今回の調査結果の特徴はこれまでのような復元の兆しが見えないなかで更に支持が下落していることだ 安倍政権の支持率はこれまでにも安保法制などの重要局面で急落することがあった しかしその後は外交などを材料に支持率が再度上昇する復元力を見せてきた しかし今回は決裁文書改ざん問題のダメージが拭えないなかで 防衛省の日報問題や首相案件文書の報道とネガティブな材料が絶えない状態だ 政権不支持の内訳を分解すると月日時点では全く支持しないとする強い不支持層がで どちらかと言えば支持しないとする弱い不支持層を大きく上回っている 月日日時点では強い不支持層はに留まっていたためそこからポイント以上積み上げたことになる 公明党支持層の政権支持率が半数を割る 更に特徴的なのが与党支持層にも変調が見られることだ 連立与党に参画する公明党の支持層で安倍政権を強く支持するどちらかと言えば支持すると答えた人が凡そ割に留まった 月日調査時点では割超だったがかなり減らしている こうした情勢が公明党と安倍首相との距離感に今後影響してくる可能性がある 自民党支持層でも安倍政権を強く支持するとしたコアな支持層は割強に留まっており 党内政局の結果首相に対抗する有力な候補が現れた場合などは 残り割近い弱い支持層を中心にポスト安倍にシフトする可能性がある 今年月に行われる自民党総裁選についても聞いた 月日調査で安倍首相が総裁選で再選されることを支持するかどうか聞いたところ 全く支持しないどちらかと言えば支持しないと答えた人の合計はに達した 一方再選を強く支持するどちらかと言えば支持すると答えた人の合計はに留まった 月日調査時点では再選支持が不支持がだったことからすると 総裁選で選を目指すとみられる安倍首相に対する世論はこのヶ月強でかなり厳しくなったと見るべきだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 24 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.115s