[過去ログ] 第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その2 (360レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231
(2): (ワッチョイ 1a1e-NROy) 2018/03/23(金)23:06 ID:wAUWKndL0(1) AAS
マルチコピペの話題に乗っかるのも癪だけど、この話題は直接参院選の話なんで。
神本の年齢を考えると引退してもおかしくないし、日教組の落選議員を比例区に回すこともあるだろうと思ってたけど、決まるの結構遅かったな。
野党再編が影響したんだろうか。
これで、改選組の現職がいないか引退適齢期に差し掛かってる労組で、擁立候補を決めてないのはJR総連だけか?

しかし、水岡が比例区に転出したということは、 >>210 の言う通り複数区でも野党共闘する布石だろうか。
まあ、共産党の現職がいるのは大阪だけど。
あるいは、辻泰弘がまた出るのか。
234
(1): (ワッチョイ 8bbd-2um6) 2018/03/24(土)13:49 ID:+I/Tlwnv0(1/2) AAS
>>231
兵庫は維新が伸びた影響か立憲が比例復活だすまで民進系列の落選や空白が続いたからな
今は維新が落ち目になってきてるとはいえ現職が無党派票稼ぎうる人
他の野党がバラバラで戦うとあっさり負ける可能性もある

それならとりあえず比例で1枠確保狙いって話ではないかな
今の立憲にとって経験者が不足してるわけで党としてもありがたいのかも
235: (ワッチョイ 7fa3-++DD) 2018/03/24(土)18:54 ID:XrHpZU850(1) AAS
>>231>>234
兵庫って、全国の日教組の中では割と右派なような、愛知あたりもそうだけど。
市民運動が前面に出るような、共産との野党共闘はあまり好まない気がするし、
単に2016年に落選して浪人中の水岡救済&即戦力としての活用、って感じな気もするが。
兵庫を共産に、大阪を立憲に一本化という近畿複数区でのバーターもちょっと考えにくいし、
京都は今回の府知事選見ても、地元財界まで噛んだ共産包囲網が健在だからもっとあり得ないし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 8.250s*