[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ10 (794レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: (ブーイモ MMbf-C+Eo [163.49.206.248]) 2018/02/27(火)19:17 ID:7ISHPf2YM(1/3) AAS
再調査要求、自民内からも=裁量制データに批判続出―厚労部会
2/27(火) 18:38配信 時事通信
 自民党の厚生労働部会は27日、裁量労働制に関する不適切なデータ問題をめぐり協議した。

 出席議員からは、労働時間の調査を実施した厚労省への批判が続出。
「新しく統計を取った方がいい」と再調査を求める声も上がった。

 部会では、「ずさんだ。法案を出すにしても、きちんと整理できていないと国民に説明できない」
「責任の所在を明らかにすべきだ」といった厳しい意見が相次いだ。

橋本岳部会長は終了後、「われわれも納得できるよう説明してほしい」と記者団に語った。 
769: (ブーイモ MMbf-C+Eo [163.49.206.248]) 2018/02/27(火)19:36 ID:7ISHPf2YM(2/3) AAS
裁量労働“不適切データ”問題、自民党からも厳しい批判
2/27(火) 19:18配信 TBS News i

 裁量労働制をめぐる不適切なデータ処理の問題で、野党側から連日、追及を受けている厚生労働省。
27日は与党の自民党に説明を行いましたが、自民党からも厳しい批判が相次ぎました。来年度予算案の審議にも影響が出ています。

 27日午前、総理官邸を訪れた自民党の二階幹事長。
当初予定していた来年度予算案の採決が野党側の理解を得られず、見送りとなったことを安倍総理に伝えました。

 「総理からは円満な国会運営に今後ともしっかりと対応してもらいたいとお話がありました」(自民党 二階俊博 幹事長)

 予算案の採決が見送りとなった最大の原因は、厚生労働省による裁量労働制をめぐる不適切なデータ処理の問題です。
厚労省はデータの精査を進めていますが、加藤厚生労働大臣は27日、改めて、現時点では裁量労働制で働く人の労働時間の再調査は行わない考えを示しました。
省8
770: (ブーイモ MMbf-C+Eo [163.49.206.248]) 2018/02/27(火)19:37 ID:7ISHPf2YM(3/3) AAS
自民党の厚生労働部会
時事通信 2/27(火) 16:06配信
自民党本部で開催された厚生労働部会=27日午後、東京・永田町
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*