[過去ログ]
第25回参議院議員通常選挙総合スレ12 (969レス)
第25回参議院議員通常選挙総合スレ12 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
596: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/05(月) 00:20:07.50 ID:qFyu49T+0 ロジスティック革命を起こしてる Amazon や百度のロボット大幅導入が話題になってたけど、日本も負けてないな〜 数年前にデジタルピッキング開発の仕事をちょっと関わったけど、ここまでロボット化の波が進んでるとあの会社も先が分からんな〜 エンジニア居ないもの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/596
597: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/05(月) 00:23:58.88 ID:qFyu49T+0 どう考えても AI 応用技術が鍵を握ってそうだな 自動車もそうだけど、センサー3種類で複数付いてると AI で処理しないと駄目だもんな〜 統合化は2020年目標で大手開発中だけど、画像処理だけで手間取ってるような状況 自車の陰に反応して自動駐車がうまく行かないとか言ってたからな〜 とは言っても、2〜3年後には完成してるんだろうな〜 自動運転は法的責任を解決しないと技術だけの話ではないから、まだ分からんけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/597
598: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/05(月) 00:27:07.05 ID:qFyu49T+0 目標設定を色々考えてるけど、産業ロボット中心に考えた方が良いのかな? 日本で技術的にしっかりしてる分野だからな〜 結局モータ制御は重要だな〜 制御理論てプログラミングできる時代だけど、難しいからな〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/598
599: 無党派さん (アウアウイー Sae5-wl/W [36.12.22.110]) [] 2018/03/05(月) 00:28:40.02 ID:Xin4nbuVa ロボットも結構だけど AIで失業が90%になると言い出すキチガイがいるから 過剰に期待しない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/599
600: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/05(月) 00:35:07.01 ID:qFyu49T+0 >>574 四式戦疾風が687キロ出たのは有名だけど、キ83なんて762キロも出たんだよね〜 ※武装を取り除いた重量なので日本軍の規格とは異なる F7F タイガーキャット(意外と好き)と被ってたから米軍はあまり見向きされなかったけど、キ83の高性能は日本では驚愕すべきものだった 珍しく排気タービンによるエンジントラブルに悩まされる事が少なかったらしい 最後の最後で凄いのを作ってたみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/600
601: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/05(月) 00:39:52.85 ID:qFyu49T+0 >>599 単純労働と逆にデータベース重視の高度な専門家が失業 暗記だけじゃ無理だろうな〜 教育そのものを考えないと駄目だろうな〜 ロボットや AI でできない仕事を人間様がやることになるんとちゃうかい? 創造的だとか煩雑すぎるとか無理だろうから ロボットなり AI の良い所はストレスを感じないことだから 失業に関しては、業種転換の為の再教育プログラムとベーシックインカムかね? 何もしないとダメージが大きくなると思うな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/601
602: 無党派さん (アウアウイー Sae5-wl/W [36.12.22.110]) [] 2018/03/05(月) 00:54:42.84 ID:Xin4nbuVa もう1960年代のアメリカで2000年には生産性が上がって 週20時間ぐらいの労働になると言われていた もう2018年だけど 週10時間ぐらいになったかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/602
603: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/05(月) 01:13:38.23 ID:qFyu49T+0 労働時間の国際比較(2013年) http://www.ritsumei.ac.jp/~satokei/sociallaw/workinghours.html 労働生産性の国際比較(2016年) https://www.jpc-net.jp/intl_comparison/ 1.日本の時間当たり労働生産性は46.0ドルで、OECD加盟35ヵ国中20位。 2.日本の1人当たり労働生産性は、81,777ドル。OECD加盟35ヵ国中21位。 3.製造業の労働生産性は95,063ドル。主要国中14位で過去最低の順位に。 ------------ 厚労省の言うことも分かるんだけど、経団連が政府に圧力を掛けて歪めたんじゃないかとずっと思ってたさ 北欧式の労働に関しての本を数年前か読んだけど、人事評価の重要性とワークライフバランス重視(家族や個人に掛ける時間)と感じたけどね 意外と終身雇用制推奨だったり、実力主義をやんわり否定してたけど 厚労省もモデルは北欧やドイツだったんだと思うけど、古い世代だと効率性向上とワークライフバランスの考えが若い世代と乖離してると思うんだけど、 今年の就活を見てたらゆとり世代初期とはかなり毛色が変わってるのかな?と思ってるさ ゆとり世代初期の多くが上の世代の言いなりになり過ぎてる傾向があるものの、考えが全く共有できないように見えるし 産まれた頃からネット社会が定着し始めた最初の世代位がちょうど大学を卒業する年齢じゃないかな? 彼らには案外期待するものがあるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/603
604: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/05(月) 01:17:05.73 ID:qFyu49T+0 DOS/Vマシンと WINDOWS95 、そして旧2ちゃんねるの登場とか、社会に与えた影響が強かったけど、スマホが登場して中高生から使い始めた世代がこれから社会を変えるかもね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/604
605: 無党派さん (アウアウイー Sae5-wl/W [36.12.22.110]) [] 2018/03/05(月) 01:18:13.53 ID:Xin4nbuVa 40年ぐらい前の価値なら 自動販売機が溢れ、インスタントや、カロリーメイトが 団地や大量生産商品に 未来に見えたかもしれないけど そんなダサい未来に興味がないんですよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/605
606: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/05(月) 02:16:45.68 ID:qFyu49T+0 >>492 最近、ビル・ゲイツの仮想通貨批判とか、裏がありそうだな アリペイか・・・ う〜ん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/606
607: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/05(月) 02:28:04.82 ID:qFyu49T+0 『図書館戦争』や『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(ハリウッド映画/漫画本も持ってる)も実写化されたラノベ https://ciatr.jp/topics/307702 『涼宮ハルヒの憂鬱』や『中二病でも恋がしたい!』もラノベかいな〜 結構、ラノベ多いよな〜 故・伊藤計劃(『屍者の帝国』『ハーモニー』『虐殺器官』)は「ハヤカワSFシリーズ Jコレクション」だからラノベじゃないな〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/607
608: 無党派さん (ワッチョイ b900-x7J7 [124.96.225.31]) [sage] 2018/03/05(月) 03:05:45.99 ID:4bBRQPD/0 地震か? 音がすげえ不気味 大丈夫なのかしらん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/608
609: 無党派さん (ブーイモ MM4b-rnfl [163.49.212.86]) [sage] 2018/03/05(月) 04:19:53.40 ID:yfR0RGv5M 実際に文書を調査した結果・・・・ 森友文書の書き換え報道が印象操作・誤報の域 → 朝日新聞と野党叩きが加速 書き換え報道は事実だが行政処理として合法の範囲内 → 道義的な問題などを国会で立法議論 書き換え報道が事実で公文書改ざん・毀棄で違法 → 財務省の役人が告発され司法の場へ (監督責任で大臣辞任は「書き換えの程度」によって官邸判断へ) これだけのことさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/609
610: あたる ◆0U0/MuDv7M (dion軍) がんばれ!くまモン! (ワッチョイ 9133-BThl [106.168.38.15]) [agete] 2018/03/05(月) 06:14:37.00 ID:KaHng3G50 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < まあ、、ぼちぼち、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/610
611: 無党派さん (ワッチョイ 0b8c-jyF0 [153.199.182.108 [上級国民]]) [] 2018/03/05(月) 07:29:49.99 ID:wJA2enbw0 朝日新聞「森友新疑惑」事実なら財務省解体、誤りなら朝日が解体危機か https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180305-00054700-gendaibiz-bus_all http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/611
612: 無党派さん (ワッチョイ 199c-oSjP [118.108.146.27]) [] 2018/03/05(月) 08:48:35.40 ID:TX++fS7l0 JNN世論調査、内閣支持率5か月ぶりに50%割る 安倍内閣の支持率は、先月の調査結果より1.3ポイント下がり、49.3%でした。 支持率が50%を割り込んだのは、去年の総選挙直前に行った10月の調査以来で、5か月ぶりのことです。 一方、不支持率は2.1ポイント増えて48.9%となり、支持と不支持が拮抗する結果となりました。 http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3307663.htm 自民党 30.3% ↓-2.6pt 立憲民主党 11.4% ↑+0.8pt 希望の党 0.8% →±0pt 公明党 3.8% ↑+0.4pt 共産党 3.6% ↑+0.8pt 日本維新の会 0.9% ↓-0.9pt 自由党 0.0% ↓-0.3pt 社民党 0.4% ↑+0.1pt 民進党 1.1% ↑+0.1pt (それ以外の政党を支持) 1.1% ↑+0.2pt (支持する政党はない) 44.9% ↑+1.6pt (答えない・わからない) 1.7% ↓-0.1pt http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180303/q1-1.html 【世論】政党支持 自民39.5%立民11.1%公明3.7%共産党3.7%維新2.6% 憲法改正反対48.5%賛成39.2% ・ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520205565/ https://www.nikkansports.com/m/general/news/201803040000694_m.html?mode=all 共同通信社が3、4両日に実施した全国電話世論調査によると 内閣支持率は48・1%で、2月の前回調査から2・7ポイント減。不支持率は39・0%だった。 政府がカジノ解禁を含む統合型リゾート施設(IR)実施法案を取りまとめることに関連し、日本でのカジノ解禁の是非を聞く設問では反対(65・1%)が賛成(26・6%)を大きく上回った。 政党支持率は、自民党が前回比1・7ポイント減の39・5%、 立憲民主党は0・2ポイント増の11・1%となった。 公明党は3・7%。共産党3・7% 日本維新の会2・6% 希望の党は1・6%、 民進党1・4%、 自由党0・6%、社民党0・3%。 「支持する政党はない」とした無党派層は34・1%だった。 安倍晋三首相の改憲案の賛否では 反対48.5%賛成39.2%だった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/612
613: 無党派さん (ワッチョイ 0b23-HdHl [153.215.147.251]) [] 2018/03/05(月) 09:32:20.76 ID:BqZAKol50 >>601 捏造・改竄防止のためにAIを入れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/613
614: 無党派さん (ワッチョイ 0b23-HdHl [153.215.147.251]) [] 2018/03/05(月) 09:34:38.07 ID:BqZAKol50 >>578 統計的にははみ出た数値扱いになる人間か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/614
615: 無党派さん (ワッチョイ 133e-cVL1 [219.101.25.222]) [sage] 2018/03/05(月) 10:13:47.70 ID:4MstW8ub0 >>597 運転手はプログラマでいいんじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/615
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 354 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s