[過去ログ]
第25回参議院議員通常選挙総合スレ13 (850レス)
第25回参議院議員通常選挙総合スレ13 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
702: 無党派さん (ワッチョイ ee23-gvDj [153.215.147.251]) [] 2018/03/11(日) 17:15:19.61 ID:GIYhPkCC0 >>661 池田大作が死ぬまでは今のまま http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/702
703: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191]) [sage] 2018/03/11(日) 17:17:43.94 ID:d7PIFPKn0 >>697 ゲームはともかく 銃については規制を望む声がアメリカ世論では圧倒しているのだがね バックグラウンドチェック(銃規制購入の際の身元調査の強化)というのは 民主党の最低限の銃規制強化の案なのだが この案についてもオバマ政権が挫折した経緯がある フロリダにしても銃規制と見せかけて教職員の武装化が通っちゃったからね 実質的な銃規制の緩和 これはNRAが長年主張してきた案でもある NRAは駆け引き上手で、何かを通す際にはセットで自身の主張を通すからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/703
704: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/11(日) 17:17:51.34 ID:5yxQPRFz0 創価学会も神奈川新聞に投稿した一件もあるし、氏が無くなったら、分裂する危機とかないのかな? なんか漏れは分裂願望(自民党もw)みたいだけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/704
705: 無党派さん (ワッチョイ ee23-gvDj [153.215.147.251]) [] 2018/03/11(日) 17:19:39.63 ID:GIYhPkCC0 >>675 オウムに限らず 共謀共同正犯のとり方が厳しいのは確か 森友だったら安倍・麻生から佐川矢財務局の担当者までみんな適用できる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/705
706: 無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240]) [] 2018/03/11(日) 17:19:52.02 ID:epXAZZGhM 森友決裁文書、財務省が書き換え認める方針 3/11(日) 16:37配信 AFP=時事 参院予算委員会に出席した安倍晋三首相(左)と麻生太郎副総理兼財務相(右、2018年3月8日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】大阪の学校法人、森友学園(Moritomo Gakuen)への国有地格安売却問題で、財務省は決裁文書の書き換えを認める方針を固めた。国内メディアが11日までに伝えた。 書き換えは安倍晋三(Shinzo Abe)首相のクロニズム(縁故主義)疑惑に関連しており、比較的高い支持率を保ってきた安倍政権に大きな打撃になりそうだ。 確認された場合、9日に自身の進退について特に考えていないと発言した麻生太郎(Taro Aso)副総理兼財務相への圧力も高まるとみられる。 9日には森友学園への国有地売却を担当し、問題の核心にいたとみられる近畿財務局の職員が遺体で見つかっていたことが明らかになったほか、 前財務省理財局長の佐川宣寿(Nobuhisa Sagawa)国税庁長官が辞任した。 報道によると、財務省は12日に国会に対し、問題の土地取引に関する文書を一部の記述を削除した上で国会に提出していたと報告する方針。 毎日新聞(Mainichi Shimbun)は、佐川氏の国会答弁に沿うよう文書が書き換えられていたもようだと報じた。 また政府関係者の発言として、佐川氏が自身の答弁を正当化するため書き換えを指示した可能性があると伝えた。 自殺した近畿財務局職員の妻の無念「洗いざらい明らかにして」 主犯は佐川前長官?〈週刊朝日〉 3/11(日) 16:46配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00000014-sasahi-pol http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/706
707: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/11(日) 17:20:49.43 ID:5yxQPRFz0 録画してた「チェーン・オブ・コマンド」でも見ようかな? http://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2414 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/707
708: 無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240]) [] 2018/03/11(日) 17:22:25.22 ID:epXAZZGhM もともと近畿財務局は森友側との交渉には乗り気でなかった。 財務省は1月、神戸学院大の上脇博之教授による情報公開請求に対し、 森友学園への国有地売却関連文書を5件、2月には20件、計約300nにのぼる文書を国会に提出したが、 それらをひもとくと、15年半ば、近畿財務局と森友側の交渉が暗礁に乗り上げていたことが読み取れる。 同年4月には、森友側が軟弱な地盤を理由に貸付料の減額を求めてきたことに対し、 省内で「『無理に本地を借りていただかなくてもよい』と投げかけることも考えている」と契約破棄も検討していた。 ところが、安倍昭恵首相夫人が同年9月に小学校の名誉校長に就任したころから風向きがガラリと変わった。 同年11月には、昭恵夫人付の政府職員が同省に「問い合わせ」、回答のファクスを森友側に送付。そのころから交渉内容が一変していく。 賃貸契約の破棄を検討していたはずが、同年12月には「国有地の売買価格の交渉」、 さらには「売買価格を学校法人に提示して買い受けの可否を判断させるなどの調整が必要」と変貌していた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/708
709: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191]) [sage] 2018/03/11(日) 17:22:31.11 ID:d7PIFPKn0 >>701 西銘と仲里後継の4区の主導権争いにも影響しそうだなよね 仲里後継は瑞慶覧になるのかな いつ選挙になるか分からんけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/709
710: バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12]) [] 2018/03/11(日) 17:25:10.93 ID:hinUW9xSa >>688 いやもう原発問題は終わってるんですよ。 言われなき誤解でいつまで福島の方々は苦しむのか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/710
711: バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12]) [] 2018/03/11(日) 17:28:26.45 ID:hinUW9xSa 銃すら持てる自由さこそがアメリカだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/711
712: 無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234]) [] 2018/03/11(日) 17:28:40.33 ID:cnbJlxBN0 >>709 沖縄4区は注目の激戦区になるだろうし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/712
713: 無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129]) [sage] 2018/03/11(日) 17:29:18.60 ID:naz1DNrT0 朝日新聞ってだけで色眼鏡で見て誤報認定してたネトウヨや御用学者・御用コメンテーターの池沼っぷりは笑えたよなw 安倍が「朝日だから捏造!」とかコメント出してたらもっと面白かったがさすがにそこまで馬鹿ではなかったかw 米重 克洋 (@kyoneshige) 朝日新聞の戦略的な調査報道。さすがとしか言いようがない。 米重 克洋 (@kyoneshige) 今回の件が興味深いのは、他社が追随しきれず、 「朝日新聞が報道した〜〜」などと注釈的に説明せざるを得なかったこと。 この間1週間以上、朝日新聞が独走状態で追及。 小出しに詰めていって白旗を挙げさせたのは調査報道の大成果。記憶に残るスクープになった。 米重 克洋 (@kyoneshige) 報道は政治ゲームではない。結果起きることは政治ゲームかもしれないが、 報道においては「事実は何か」ということが重要。 ダブル吉田問題でダメージがあり、何かにつけて捏造だフェイクニュースだと叩かれやすい素地があったなかで、 彼らの報道を色眼鏡で見る空気があったことも今回興味深かった。 米重 克洋 (@kyoneshige) これから政権がどうなるかは分からないが、この件でまず最も重要なのはそういう政治ゲームの帰結ではなくて、 そもそも「彼らが報じなければ、書き換えが世に明らかにされることはなかった」ということ。 見過ごされそうになった重大な事実を突き止め明らかにしたという一点だけでも、とても大きなこと。 米重 克洋 (@kyoneshige) 補足しておくと、人間誰しも間違いはあるので、 個人的には今回朝日新聞の報道を見て「根拠なし」「捏造」「フェイク」などと言っていた人を殊更あげつらうつもりはない。 ただ学べるのは、プレイヤーが手の内を見せないゲームの結果を、好き嫌いで予想するのは危険だということ。 米重 克洋 (@kyoneshige) その点、政権も財務省も、当初から朝日新聞の報道を頭ごなしに否定することはせず、曖昧な釈明を続けていた。 朝日新聞の「手の内」が見えないなか、スクープが正しかった場合に備えたリスク管理が一応は機能していたということだろう。 それでも打撃は大きいが。 米重 克洋 (@kyoneshige) これは…。佐川氏の指示というのも驚きだが、その佐川氏を国税庁長官に任命した責任は免れないというより直接的な責任論が生じる >"政府関係者によると、自身の答弁を正当化するため、佐川氏が書き換えを指示した可能性があるという" >森友文書:財務省書き換え、佐川氏が指示 森友文書:財務省書き換え、佐川氏が指示 12日国会報告 http://mainichi.jp/articles/20180311/k00/00m/010/141000c 米重 克洋 (@kyoneshige) この内容で報告がなされるなら証人喚問の回避はまず無理だろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/713
714: 無党派さん (ワントンキン MMd2-fjtI [153.237.240.122]) [sage] 2018/03/11(日) 17:33:23.32 ID:v2l31YEyM >>698 どちらにしろ、海の向こうのことだし日本には関係ないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/714
715: とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240]) [] 2018/03/11(日) 17:34:44.46 ID:epXAZZGhM どうでしょうか 移民と領土割譲の歴史と植民地からの独立に インディアンさんメキシカンさんへの侵略の歴史に モンロー主義を思い浮かべますし アメリカンドリームに世界恐慌を思い浮かべます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/715
716: 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127]) [sage] 2018/03/11(日) 17:36:24.25 ID:vENsWfto0 >>710 原発の廃炉の工程表だってはっきりしない状況で原発の問題が終わったと言うのは どう考えてもムリがあるでしょう。まだ現在進行形の問題ですよ。 >>713 朝日の情報源の根拠はどこなのでしょうね。検察OB関係者は財務省ではなく、 検察ルートではないかと話していますが、だとするとルートは社会部ルートですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/716
717: 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127]) [sage] 2018/03/11(日) 17:41:30.33 ID:vENsWfto0 >>715 アメリカ通を自称する人がいろいろアメリカを語っていますけど、 そもそもアメリカって州が違うと全然違う国という環境だということですし、 そんなに単純化して語れないんじゃないかと思うんですよね。 アメリカ通の人たちが語るアメリカってエリート層とかニューヨークとか都市部とか 大都市部のイメージで語っているでしょう。それはアメリカの一面でしかないそうですし、 私的には話半分で聞いているところありますけどね。大学の講義でアメリカ史やりましたけど、 今にして思えば、一面でしかないなと思いますよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/717
718: とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240]) [] 2018/03/11(日) 17:42:35.28 ID:epXAZZGhM 廃炉は終わったわけでもなくって、 それに避難生活をされてる方も多くて その地域にしても津波でさらわれた方とかおられて ご家族と対面できていないような方もおられるんじゃないかしら。 図星で書いてみたら・・という可能性もあるし、 これまでの財務省の書類管理や対応に不信感感じて・・ 心象を重ねていったという解釈もあり得ますが・・ ルートは一つではなくて・・ いろんなところにあるのかもしれないですね 義憤にかられる人や再就職活動を考える人や 様々でしょうから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/718
719: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]]) [sage] 2018/03/11(日) 17:45:05.62 ID:5yxQPRFz0 >>714 まあ、そう言う見方もあるけど、拉致被害者問題とか、日本への弾道ミサイルとかの問題がそっちのけになるリスクがあるから、他人事でもないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/719
720: とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240]) [] 2018/03/11(日) 17:46:37.08 ID:epXAZZGhM 国土も広いし 太平洋側に大西洋側 カナダ側にメキシコ側 西側に東側 気候や風土や移民などの状態や 産業構造などによっても 地域性別れるんじゃないでしょうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/720
721: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191]) [sage] 2018/03/11(日) 17:47:46.34 ID:d7PIFPKn0 >>717 それはそうでしょうね 共和党の地盤の赤い地区でも 都市部の郊外地区と田園部じゃ連邦議員選挙の対応で全く違ってくるしね 例えば南部でくぐられていたバージニア州なんかも 大統領選・連邦上院選・州知事選・州副知事選・州司法長官選と民主党が連勝で 原因はワシントンD.C.の郊外地区の住民が民主党に投票してその規模が年々拡大している事なんだけど 地理的要素というのが近年覆されてきているからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/721
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 129 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s