[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ13 (850レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151]) 2018/03/09(金)23:57 ID:QMSWQdEcM(21/21) AAS
最近気ににゃったのが
甘い健康なチョコさんにゃん に
鉄さんは 熱いうちに うて にゃん

にゃんって、言ってみますニャン
303
(1): (トンモー MM8d-PTVb [210.142.95.196]) 2018/03/10(土)00:00 ID:eBQM0IjHM(1/3) AAS
>>300
言いたかったことはまさにそれです。
もし韓国が対馬藩みたいに「国書改竄」していたら、楽観ムードが蒸発していきなり
戦争寸前まで突入しかねない。
あの「征韓論」論争と明治六年政変はそうやって起きてしまいました。
304
(1): (トンモー MM8d-PTVb [210.142.95.196]) 2018/03/10(土)00:04 ID:eBQM0IjHM(2/3) AAS
>>299
佐藤栄作は人事の佐藤と呼ばれたんだけど、安倍は大叔父の長所を学べなかったみたいだな。
305: とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151]) 2018/03/10(土)00:04 ID:67FPgmu1M(1/5) AAS
紛争の当事国から国連の事務総長が誕生しても
何にもできないんですよ
無能って、みんなに言われていましたけど、
国内には次期指導者って、呼び声もあって、失敗できないし、
中国にロシアに北にアメリカに日本でしょう
休戦協定の最前線なのだから
306: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]]) 2018/03/10(土)00:07 ID:KTUjBYZi0(1/31) AAS
日本の頭越しで米朝が手打ちされたら(ICBM開発断念のみ)、日本には不利益と時論公論でも指摘されてるわ
蚊帳の外に追いやられてる感が否めないんだよな〜

貿易の関税率のこともあるけど、トランプ政権を信じられるかと言うと、なんとも言えないわ

秋の中間選挙までこんな感じなんだろうけど、経済にとっても不安要素だわ、トランプ政権が
307
(1): (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151]) 2018/03/10(土)00:07 ID:67FPgmu1M(2/5) AAS
自分で全てをコントロールできる
情報も全て握っていて
支配できるそう思うからじゃないかしら

と言ってみます
308
(1): なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]]) 2018/03/10(土)00:08 ID:KTUjBYZi0(2/31) AAS
>>304
それで長期政権を維持したのかな?
当時、小さすぎてあんまり考えたことが無かったからな〜
309: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]]) 2018/03/10(土)00:10 ID:KTUjBYZi0(3/31) AAS
中央集権的な発想だとリスクが大きくなるから、どうかね?
期待に振り回され、失望と絶望にハードランディングとか?
310: とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151]) 2018/03/10(土)00:10 ID:67FPgmu1M(3/5) AAS
鉱工業生産や機械受注見ると
三ヶ月や半年後はね
景気ウォッチャーもね

鉄さんは熱いうちに うて さんでね
311
(1): (ワッチョイ 01bd-4xLN [220.25.58.22]) 2018/03/10(土)00:18 ID:EwDS2bLp0(1/3) AAS
>>307
情報じゃなくネットで世論を思うがままにできるからでは?

ネトサポ・日本会議系、ネット工作会社で
数の暴力→まとめサイト→産経新聞、
の情報ロンダリング

SNSは権力に忠実なバカだらけ、って本必読です
312
(1): (トンモー MM8d-PTVb [210.142.95.196]) 2018/03/10(土)00:18 ID:eBQM0IjHM(3/3) AAS
>>308
そういうこと。55年体制の政治史は勉強すればするほど面白い。
現状分析のヒントがいっぱい埋もれていると思う。
313: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]]) 2018/03/10(土)00:20 ID:KTUjBYZi0(4/31) AAS
言わんこっちゃない 急激にCMやり過ぎてるところは駄目てことは派遣企業と同じ スタッフサービスも駄目だろう?w

【非常事態】仮想通貨取引所Zaifが行政処分で剛力彩芽を自粛 / ザイフで剛力彩芽禁止令
バズプラスニュース 2018.03.09
外部リンク:buzz-plus.com

ビットコインやネムなどの仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)で、複数のトラブルが発生している問題で、新たな展開があった。
Zaifが金融庁から行政処分受けたことにより、イメージキャラクターとして起用していた剛力彩芽を自粛することが判明したのである。
314: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]]) 2018/03/10(土)00:20 ID:KTUjBYZi0(5/31) AAS
>>312
なるほどね〜
315
(1): (ワッチョイ 06a8-6TDH [111.125.29.82]) 2018/03/10(土)00:23 ID:KGVzHJww0(1/3) AAS
>>311 (おお、明日だ)
世論を思うがままにできてると思い込んでるだけのような
それこそフェイクニュース量産してるだけなんじゃないかと

そういえば昔フジテレビがニュース工場ってやってたな
316: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]]) 2018/03/10(土)00:24 ID:KTUjBYZi0(6/31) AAS
貴乃花親方が内閣府に告発状を提出 公式サイトで発表
ライブドアニュース(スポニチアネックス) 2018年3月9日 22時32分
外部リンク:news.livedoor.com

【ざっくり言うと】

・貴乃花親方が9日、公式サイトで内閣府に告発状を提出したと発表した

・相撲協会による傷害事件への対応が、事業に重大な疑義を生じさせると記載

・法律に基づく立ち入り検査、質問及び適切な是正措置を求める勧告を希望した
317: (ワッチョイ 01bd-4xLN [220.25.58.22]) 2018/03/10(土)00:29 ID:EwDS2bLp0(2/3) AAS
>>315
ウヨのフェイクニュースは反安倍にネガな印象レッテルづけさせてマスコミから締め出す効果あり、
蓮舫がいい例
318: (ワッチョイ dd9e-VEsw [202.229.167.141]) 2018/03/10(土)00:41 ID:wZ22e/iG0(1) AAS
>>262
江田憲司
319: (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151]) 2018/03/10(土)00:45 ID:67FPgmu1M(4/5) AAS
情報をコントロールできるというのは
情報を全てコントロールできる
自分しか知り得ない情報を持ってる
自分しか情報の流しようもコントロールできる
そういう感じかしらん
320: (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151]) 2018/03/10(土)01:02 ID:67FPgmu1M(5/5) AAS
米副大統領、検証可能な核放棄要求=北朝鮮孤立化の戦略「機能」
3/10(土) 0:22配信
時事通信
 【ワシントン時事】ペンス米副大統領は9日、声明を発表し、米朝首脳会談が開催される見通しとなったことについて「北朝鮮が核開発終結に向けた永続的かつ検証可能で具体的な行動を取るまで、全ての制裁と最大限の圧力は続く」と語り、検証可能な核放棄を重ねて要求した。

 
 ペンス氏はまた、「米国が一切の妥協をせず、圧力をかけ続けてきたにもかかわらず、北朝鮮は対話の席に着きつつある。北朝鮮を孤立させる戦略が機能している証拠だ」と強調した
321: なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]]) 2018/03/10(土)04:00 ID:KTUjBYZi0(7/31) AAS
文系でも分かる暗号通貨革命的「ブロックチェーン」
暗号通貨革命 シーズン2(livedoor Blog) 2015年12月18日 ←←←
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

ブロックチェーンとは、みんなでネット上に「取引の記録を維持し公表することによって、二重払いを防止しようとする方法」であり、
この「改ざんされにくいP2Pの公開台帳の仕組み」が革命らしい。

文系のあなたは、この二行だけ理解出来ていれば十分だと思っています。

------------------------------
分散型バージョン管理システム Git + GitHub(←共有Webサービス)の本読むと、「情報の透明化」と書かれてるんだけど、日本の
官僚機構の文書管理が情報共有化と一元化管理されてないのが、大問題だと今回思ったな〜

どっちにしても、今時点でもはっきりとおかしいと思えるのは↑なんだな〜
省5
1-
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*