[過去ログ] 【大阪維新】日本維新の会284【大阪都再始動】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2018/03/12(月)19:15 ID:l3BzfTD/(1) AAS
万博のフランスBIE事務局にメール送っといた
みんなも、送るとよいよ

フランスBIE万博事務局のメールアドレス
info@bie-paris.org

以下のメール文はコピー送信自由だよ

Dear Sirs

This is from Japan. Currently Osaka,Japan is World
Expo 2025 candidate.
省21
22: 2018/03/12(月)20:23 ID:T9MX6bAV(1) AAS
在日フランス大使にメール送っといた
みんなも、送るとよいよ

在日フランス大使のメールアドレス
contact.tokyo-amba@diplomatie.gouv.fr

以下のメール文はコピー送信自由だよ

Dear Sirs

This is from Japan. Currently Osaka,Japan is World
Expo 2025 candidate.
省21
23: 2018/03/12(月)20:26 ID:TT01imF+(10/10) AAS
NHK世論調査で立憲民主党の支持率が10%超えたのは初めてだな
民進党は2016年の7月の参院選直後の調査の1回しか10%超えたことないし、選挙期間じゃないのに10%超えた立民はすごいな

NHK世論調査 各党の支持率
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

各党の支持率は、自民党が36.3(−2.4)%、立憲民主党が10.2(+1.9)%、公明党が3.1(+1.0)%、
希望の党が0.6(+0.2)%、民進党が1.2(−0.2)%、共産党が2.6(−0.1)%、日本維新の会が1.2(+0.1)%、
自由党が0.2(−0.4)%、社民党が0.7(+0.3)%、「特に支持している政党はない」が37.9(+1.1)%でした。
24: 2018/03/12(月)22:49 ID:wkIollUz(1) AAS
ネトウヨポルノ連中の維新代議士頼むから全員首切ってくれよ
アダチとかのせいで確実に風評被害を被ってる いなくていい人材
25
(1): 2018/03/13(火)07:22 ID:qHdYLAO+(1) AAS
>>1テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

通報した
 

 

中国政府は、中国領マカオだけに限定させずに、中国の国内での
カジノ自由化をすすめていく計画だ。もうすでに中国国内の海南島での
カジノ建設の計画がある。

海外カジノでの国外へのカネの流出について、中国政府が厳しく目を
光らせていることはいうまでもない。オーストラリアにあるカジノの業者が、
中国国内でオーストラリアのカジノ宣伝を行ったことで、10ヶ月の
省20
26: 2018/03/13(火)13:32 ID:+HUkXKj7(1/5) AAS
>>25
 

 

だから、大阪が希望だと言っている IR は、統合リゾートホテルのことだから、

I は、 Integrated = 統合 の I

R は、 Resort リゾートホテル の R
省9
27: 2018/03/13(火)13:34 ID:+HUkXKj7(2/5) AAS
イーグルス 「ホテル・カリフォルニア」

 

ルート66 を走らせると

ラスベガスの カジノホテル、

プリティ プリティ ガール
省10
28
(1): 2018/03/13(火)13:39 ID:dYXJvqDx(1/2) AAS
AA省
29: 2018/03/13(火)14:02 ID:+HUkXKj7(3/5) AAS
>>28
いうまでもなく、

日本国憲法というのは、英米法の憲法。

 

英米では、改憲などはけっして行わない。

根底に、プロテスタントの倫理観がある
省17
30: 2018/03/13(火)14:30 ID:+HUkXKj7(4/5) AAS
つけ加えれば、

ドイツ国は

基本が、 野蛮な土俗の信仰である ペイガニズム だ。

 

ペイガニズム、 
省10
31: 2018/03/13(火)14:35 ID:+HUkXKj7(5/5) AAS
自民党 の改憲行動の、

中心人物である 船田らが

崇拝しているのが、

ドイツではこうだ

ドイツの憲法ではこうだ、だから。
省5
32: 2018/03/13(火)17:48 ID:dYXJvqDx(2/2) AAS
自民が党大会前の改憲案を見送りへ。自分の不祥事で違憲の改憲を頓挫させて立憲主義を守るとかこれは安倍ちゃんGJだね!

そしてついに自民党内の大物議員からも安倍の責任論が出る

自民党若手議員「内閣支持率が下落すれば、いったん改憲の旗を降ろさないといけなくなる」

ベテラン議員「改憲は諦めた方がいい」

自民党・村上元行政改革担当大臣「南スーダンのPKO部隊の日報問題、加計学園をめぐる問題、
今回の問題と、はっきり言って全部出発点は安倍総理大臣だ。
                       一連の問題について、トップとしての責任をもっと猛省すべきだ。大所高所から判断する時期が来ている」
省29
33: 2018/03/13(火)19:41 ID:4RvUF06B(1) AAS
>>18

長谷川 豊
@y___hasegawa

【お詫び】

推移を見守らなければならないが結果として朝日のスクープの勝利か。
私も朝日新聞社に対して礼を失したツイートやコラムを書いたことを詫びなければいけない。

財務省、書き換え認める方針=森友決裁文書、政権に打撃
3/10(土) 19:14配信
省9
34: 2018/03/14(水)18:20 ID:RxyiEhx+(1) AAS
橋下が麻生を批判。小泉純一郎も安倍、麻生を猛烈批判
姫路市議会の自民党市議も麻生が自らの進退を考えていないと発言したことを受け会派を離脱
安倍・麻生が自らの保身ばかりを考えて責任を取らないせいで自民党は滅茶苦茶だ

橋下徹「詳細な調査がない中で、『政権への忖度はない』『佐川氏の答弁に合わす書き換え』と断定する麻生に調査資格はない」

小泉純一郎元首相「安倍も麻生も長官への起用を適材適所と言い切った。これにはあきれたね。
             判断力がおかしくなっているのではないか。どうしてああいう答弁ができるか不思議だね」

小泉純一郎元首相「安倍の『私や妻が関係していたということになれば首相も国会議員も辞める』との国会答弁が問題の端緒。
             安倍の答弁に合わせないといけないということで改竄が始まった」

橋下徹 (@hashimoto_lo)
省20
35: 2018/03/15(木)14:07 ID:q9+7zpf7(1/2) AAS
AA省
36: 2018/03/15(木)19:18 ID:q9+7zpf7(2/2) AAS
AA省
37: 2018/03/16(金)12:37 ID:mVD+DFyd(1/4) AAS
今まで安倍政権のために必死に動いてきた官僚が
超エリートの佐川が失脚させられて責任を全て押し付けられ、ノンキャリアの自殺という悲劇を経験し、
このまま安倍官邸の“忖度”を続けても、割に合わないと感じて反乱を起こし始めたようだな
いかに安倍官邸が無理な要求を役人たちにしてきたのかが、官僚たちのリークによって今後も次々に明るみにでることになる
政権中枢筋も麻生は今国会で来年度予算が成立したら辞任、
安倍もこの秋の三選を目指す総裁選への出馬が難しくなったと言ってるし安倍政権はもう終わりだな

政権中枢筋「麻生財務相は今国会で来年度予算が成立したら辞任だろう。
安倍首相もこの秋の三選を目指す総裁選への出馬が難しくなった」

安倍昭恵さんに「人格疑われる」の声、官僚の乱開始か
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省24
38: 2018/03/16(金)16:17 ID:mVD+DFyd(2/4) AAS
安倍内閣の支持率が急落し、ついに30%台に!5カ月ぶりに不支持率が支持率を上回る!
しかも、政府が初めて改竄認めたのは12日だけど、時事通信の調査日は9日〜12日
初期段階でこれだから、まだまだ支持率は下がり続ける
安倍は終わったな。仮に安倍が必死に政権にしがみついたとしても総裁選で3選するのはもう無理だ

内閣支持急落39%=不支持5カ月ぶり逆転―森友文書改ざんが打撃・時事世論調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 時事通信が9〜12日に実施した3月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比9.4ポイント減の39.3%と急落した。

 不支持率は8.5ポイント増の40.4%だった。支持が3割台だったのも、不支持が支持を上回ったのも、昨年10月以来5カ月ぶり。
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざん問題が政権への打撃となったとみられる。

 文書改ざんに反発する野党は、麻生太郎副総理兼財務相の辞任を迫るなど攻勢を強めており、
省5
39: 2018/03/16(金)18:12 ID:MLabEBpn(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
40: 2018/03/16(金)19:58 ID:mVD+DFyd(3/4) AAS
自民内では改憲は無理だという声が続出し、 元から改憲に消極的な公明は強気になり、
改憲議論に積極的だったはずの希望、維新も消極的になり、立民は勢いづく。もう改憲は無理だな

石破元幹事長「夜を徹しての議論をと何度もお願いした。地方の代表も入れて、徹底的に議論して、そして議論を尽くして一任なら構わないが、今の状態がそうではないから反対した」

閣僚経験者「首相は総裁選がある秋まで持つのか」

閣僚経験者「憲法どころじゃない。いくらやっても無駄で、もはや意味がない」

首相に近い閣僚経験者「憲法改正なんてできるわけない。無理だ」
省32
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*