[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203(1): (ワッチョイ 2200-GvFd [125.173.238.215]) 2018/03/17(土)23:39 ID:Xb6FU4Vt0(1) AAS
液体燃料は技術進化を何段階かすっとばして導入された感があったように受け止めた
受け止めた
204: (ワッチョイ d623-zWp3 [153.215.147.251]) 2018/03/17(土)23:40 ID:J2JbFvFs0(12/18) AAS
>>197
オウムはテロのターゲットは他の宗教団体と役人と司法とマスコミだけ
説法でも腐敗しているからポアしろと言っていたみたい
今となったらこれらは全て腐っていた
ある彼らの正しさを証明してしまっている
205: (ワッチョイ d623-zWp3 [153.215.147.251]) 2018/03/17(土)23:41 ID:J2JbFvFs0(13/18) AAS
>>199
ゴミの件とリンクするのかな
206: (ワッチョイ d623-zWp3 [153.215.147.251]) 2018/03/17(土)23:43 ID:J2JbFvFs0(14/18) AAS
>>192
安倍よりマシ
207: (ワッチョイ d623-zWp3 [153.215.147.251]) 2018/03/17(土)23:48 ID:J2JbFvFs0(15/18) AAS
安倍はすぐに総辞職して議員辞職しないと検察の心証が悪くなるだけ
208(1): (ワッチョイ d623-zWp3 [153.215.147.251]) 2018/03/17(土)23:49 ID:J2JbFvFs0(16/18) AAS
立民が昭恵付だった職員を国会に招致を考えているらしい
209: (ワッチョイ d623-zWp3 [153.215.147.251]) 2018/03/17(土)23:50 ID:J2JbFvFs0(17/18) AAS
>>184
安倍も産経と読売しか読んでないと思う
210: (ワッチョイ d623-zWp3 [153.215.147.251]) 2018/03/17(土)23:55 ID:J2JbFvFs0(18/18) AAS
前川の件も森友・加計と同じくらい重大だ
職権乱用しすぎ
211: (ワッチョイ 09bd-hKdO [126.54.184.207]) 2018/03/18(日)00:09 ID:TEfs9L550(1/7) AAS
>>208
谷査恵子だろう
後、書き換えがあった時の佐川の前の元理財局長・迫田英典(山口県出身)も証人喚問したいみたいなことを立民・福山幹事長がテレビで仄めかしてた
日刊ゲンダイが昨年散々指摘してた通りになってるんだけど、今井尚哉首相秘書官に辿り着けるかどうかに結構掛かってるだろうな
でも、朝日新聞が書き換え前の原本コピー(財務省職員か検察のリーク)の存在を暴露された後の隠ぺい工作指示がどこから出てるものかが凄く気になる
暴露されたらもうどうすることもできないのに、どうしても何度も同じ失敗(隠ぺい)を繰り返すのか理解に苦しむわ
朴槿恵韓国前大統領の崔順実ゲート事件より酷い気がするわ
212(1): (ワッチョイ 09bd-hKdO [126.54.184.207]) 2018/03/18(日)00:14 ID:TEfs9L550(2/7) AAS
慰安婦合意反故「法より正義の国・韓国」 〜日本の常識は通用しない〜 - 木村 幹
2018年03月15日 17:00 文春オンライン
外部リンク:blogos.com
『朴槿恵大統領の弾劾が典型です。大規模なろうそくデモをテレビが報じるときの決まり文句に「これは国民の命令だ」というものがありました。
国民が望み、命じているのだから、当然弾劾されるべき。結論が先にあって、民衆の「正しい」望みは実現しなければならず、実現のために知恵
を出すのが、法律家であり裁判所だという理解。正義は法より上にあるものだから、国民が何が正義かについての合意に達すれば、それに合わ
せて法の方を変えなければならない、と考える。』
213(1): (ワッチョイ 61df-MOYc [182.166.14.217]) 2018/03/18(日)00:24 ID:hUEWu6F70(1/15) AAS
>>203
> 液体燃料は技術進化を何段階かすっとばして導入された感があったように受け止めた
おそらく北朝鮮はウクライナの企業から製造方法を盗み出したか買収したのだろう。
ウクライナは旧ソ連時代、航空宇宙産業の集積地だった。もちろんロケット用液体燃料もつくっていた。
そしていまは革命の混乱がまだ収束していない。状況証拠はものすごく黒いです。
214: (ワッチョイ 61df-MOYc [182.166.14.217]) 2018/03/18(日)00:36 ID:hUEWu6F70(2/15) AAS
>>143
> 公明党・中堅議員「改憲はもう無理だ」
> 政府関係者「改憲どころではない」
ちなみに、昭和初頭の満洲事変前後の日本では、以下のように世論が一変したことがあります。
おそらく、安倍晋三が心ひそかに思い描いている構図は、これと大差ないのではないかと思う。
(自分で調べて書こうとしたら、その前に池田信夫に書かれたのを見つけたのが、ちょっとくやしい)
1931年8月8日 大阪朝日新聞 高原操主筆署名記事
軍備縮小の旗印が国民の支持するところであることは疑を容れることのできぬ事実である。
[…] 軍部が政治や外交に嘴を入れ、これを動かさんとするはまるで征夷大将軍の勢力を
今日において得んとするものではないか。
省7
215: (ワッチョイ 09bd-hKdO [126.54.184.207]) 2018/03/18(日)00:39 ID:TEfs9L550(3/7) AAS
>>213
死の商人からでしょう ほとんどウクライナ人みたいだし
216: (スップ Sd44-Y7D2 [1.72.0.114]) 2018/03/18(日)00:40 ID:R3LOj3eed(1) AAS
157 無党派さん (ワッチョイ 09bd-hKdO [126.54.184.207]) sage 2018/03/17(土) 17:15:27.90 ID:34+cLqZx0
非核化のプロセスとしてこんな流れよ
核開発の「凍結」
↓
核施設の「停止」
↓
核施設の「解体」
↓
検証
まずは、第一段階の「停止」なんだけど、IAEA の査察受け入れの為の NPT(核拡散防止条約)再加盟が絶対条件となるんだろうね
省2
217: (ワッチョイ 61df-MOYc [182.166.14.217]) 2018/03/18(日)00:50 ID:hUEWu6F70(3/15) AAS
>>150
> だから対北朝鮮強硬のみの安倍を変えよう、と。それでアメリカの支持を取り付けようと。
ドナルド・トランプという人は、いつも複数のカードを同時に持ち、相手を幻惑させたがる癖がある。
強硬策ばかり言う安倍も、融和策ばかり言う文在寅も、トランプにとっては大事なカードだった。
アメリカ・ファーストとは「(トランプの考える)アメリカさえよければ、あとはどうなってもよい」
ということなんでしょ。だから、自民党反主流派の思惑もまたハシゴをはずされるかもしれない。
218(1): (ワッチョイ 1e3e-cjmM [219.101.25.222]) 2018/03/18(日)00:56 ID:WKSe/tOB0(1/7) AAS
>>212
アメリカもそんな感じの人達いるな
日本のマスコミ「それ、違法でしょ?」
アメリカ人「違法とか関係ない。俺たちは正しいことをしている」
こんなやり取りをテレビで見た
219(1): (ワッチョイ 09bd-hKdO [126.54.184.207]) 2018/03/18(日)01:02 ID:TEfs9L550(4/7) AAS
>>218
それは多分「宗教右派」を指してるんじゃまいか?
トランプの支持率が岩盤みたく30%後半を維持してる理由がその辺りにあると思ってる
あまり日本では取り沙汰されることはないけど、アメリカの事情に詳しい人は「宗教右派」を良く口にしてるよ
220(2): (ワッチョイ 61df-MOYc [182.166.14.217]) 2018/03/18(日)01:07 ID:hUEWu6F70(4/15) AAS
>>177
ゲリコマが好きそうなBPにマジレスするのは気が引けるが、ひょっとしたら、もうひとつある。
つまりトランプが金正恩に「金王朝の体制保証はしてやる。北朝鮮の国家承認もしてやる。
(いつも言うことを聞かないし貿易赤字の韓国はむかつくから、)在韓米軍も撤退してやる」
ただし「北朝鮮の領内に米軍基地を置かせろ」と言ってみたら、これは面白いことになる。
忘れがちだが北朝鮮の地政学的価値は、北側国境線が中国とロシアに面していることだ。
中露に面していること以外ない。だから中露は必死で北朝鮮を支えた。恩知らずの国なのに。
でも、王手飛車取りみたいな将棋的発想をトランプが繰り出したら、金正恩はどう返すだろう?
可能性はゼロに近かろうけど、いちおう書いてみた。6月になったら失笑するかもしれないが。
221: (ワッチョイ 09bd-hKdO [126.54.184.207]) 2018/03/18(日)01:16 ID:TEfs9L550(5/7) AAS
北朝鮮は冷戦構造終結後に、韓国が中国とロシアと国交を結び、安全保障面でも強力な後ろ盾を失った為、核兵器とミサイル開発に走った てのが専門家の見方らしい
なら、北朝鮮はアメリカや日本と国交を結びたいてのが本音で、韓国がどういう体制でも経済的支援で引き込めると考えてたら文ジェイン政権が誕生したからダッシュ!
中国からは貿易を3分の一だったかに絞られてるけど、そもそも米中接近による(トランプの手柄でもある)ものだと考えてるだろうね
でも、元々、北朝鮮の本命はアメリカで、かなりの好条件なら、開発ストップ位は応じる可能性はないことはないんだよ
まあ、今年1月に改訂した北朝鮮の憲法との整合性は取れないけど、独裁国家だからどうでもなると言うか(苦笑)
222(1): (ワッチョイ 61df-MOYc [182.166.14.217]) 2018/03/18(日)01:17 ID:hUEWu6F70(5/15) AAS
>>176
> イランと北朝鮮はセットでトランプは考えてた可能性があって、中東専門家のティラーソンと対立して解任したのかもね?
可能性という文言は必要ありません。ピョンヤン−テヘラン・コネクションはずいぶん前から言われていたこと。
(それに北朝鮮の核開発資金の一部はイランから流れてきた形跡がある)
解任したのかもね、の「かもね」もおそらく不要。油屋のティラーソンにとってイランは北朝鮮より圧倒的に重要。
でも不動産屋のトランプにとってはそうでもない。両者の思惑のちがいが決裂を生んだのだと思っています。
さて、アメリカは中東と朝鮮のどちらに軍事的攻勢の軸足をおくか? これが読めない。もう少し時間が掛かるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*