[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド115 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: バカボンパパ (アウアウカー Sab7-2yOa [182.249.240.29]) 2018/03/24(土)19:04 ID:QEpDI+mra(26/50) AAS
>>839
お、糞平氏と小沢の意見がピタリ一致w
842: (ワッチョイ 8bbe-dQGd [218.224.150.238]) 2018/03/24(土)19:05 ID:vBksHJEb0(25/36) AAS
>>839
この記事のポイントは自由党の反対意見でもなく、
影響力が日に日に弱まっている連合会長の絶賛意見でもない

野党第一党の枝野が慎重姿勢というのが最大のポイントだろうが
枝野の言う「財政規律を強調しすぎ」というのは
「消費増税は凍結する」という意味だ

その一点で、この記事の結論は、
「all for allを打ち出す機運は全く高まっていない」
という結論であることは明らかだ

変な記事を書くなと言いたい
843: (アウアウカー Sab7-lB43 [182.251.41.28]) 2018/03/24(土)19:06 ID:/w2H7MIoa(21/22) AAS
>>818
忘れとった吉川沙織もおそらくちゃうやろう。情報労連で山岸の晩年の秘蔵っ子という具合ならわからんが。
844
(2): (ワッチョイ 1733-GpXj [118.157.69.75]) 2018/03/24(土)19:08 ID:XlEWw9Kl0(20/39) AAS
まがりなりにも議会制民主主義を備えていた当時の日本で、国民に一切責任は無く、悪いのは軍部や政府だったなんて話は通用しないんじゃないか?w
身も蓋もなく言えば戦争を起こすのは大体が国民自身。
「民主主義」国家の原理ではそうなるのが道理。
それがなぜか「真の民主主義」であれば戦争は起こらないとする神話が信じられているw
845: (ワッチョイ 179b-NROy [118.105.32.252]) 2018/03/24(土)19:08 ID:vRWxtxn70(4/31) AAS
>>821
山尾がどうするかではなく、まずは立憲がどうするか
846: (ワッチョイ 179b-NROy [118.105.32.252]) 2018/03/24(土)19:10 ID:vRWxtxn70(5/31) AAS
>>844
今の中国もその論理で通るね
847: バカボンパパ (アウアウカー Sab7-2yOa [182.249.240.29]) 2018/03/24(土)19:11 ID:QEpDI+mra(27/50) AAS
枝野にたいして福山陳は増税バカか
848: (アウアウカー Sab7-lB43 [182.251.41.28]) 2018/03/24(土)19:12 ID:/w2H7MIoa(22/22) AAS
>>839
共産党も松尾匡教授を嫌がるのかな?
849
(2): (ワッチョイ 93be-NROy [114.191.177.2]) 2018/03/24(土)19:13 ID:yBUkiVQf0(6/6) AAS
>>828

田原総一朗の説はホントだったか?
プーチンが再選されたら北方領土を一部返還するとの密約があると。
安倍は一発逆転の切り札になると見込んでるだろう。
850: バカボンパパ (アウアウカー Sab7-2yOa [182.249.240.29]) 2018/03/24(土)19:13 ID:QEpDI+mra(28/50) AAS
しかし、慶応てのはバカ学者しかいないな
851
(1): バカボンパパ (アウアウカー Sab7-2yOa [182.249.240.29]) 2018/03/24(土)19:16 ID:QEpDI+mra(29/50) AAS
>>849
初めて聞いたな、そんなの
852: (ワキゲー MMfe-Nx1m [219.100.28.69]) 2018/03/24(土)19:20 ID:W5wvz2FBM(1/2) AAS
>>844
元老院が総理を決めるんだから、議会制民主主義とは言えないかも。
853: バカボンパパ (アウアウカー Sab7-2yOa [182.249.240.29]) 2018/03/24(土)19:21 ID:QEpDI+mra(30/50) AAS
韓国切ってロシアと友好したほうがいいのは間違いない。
854: (ワキゲー MMfe-Nx1m [219.100.28.69]) 2018/03/24(土)19:21 ID:W5wvz2FBM(2/2) AAS
あっごめん。議会の開設とともに廃止でしたか
855: (ワッチョイ aeed-INnP [119.24.203.239 [上級国民]]) 2018/03/24(土)19:22 ID:3JcJqhcr0(8/11) AAS
【米国】トランプ大統領、安倍総理批判 「アメリカを出し抜いて笑っている」 貿易赤字に不満「こうした時代は終わった」★19
2chスレ:newsplus

【文書改ざん】安倍首相「責任の重さ痛感」=文書改ざんを陳謝
2chスレ:newsplus
856: (ワッチョイ 179b-NROy [118.105.32.252]) 2018/03/24(土)19:23 ID:vRWxtxn70(6/31) AAS
尤も日本の場合、陸軍が政府の言う事
無視して戦争始めていったからな
民主主義どうとか関係ない
857: (ワッチョイ 179b-NROy [118.105.32.252]) 2018/03/24(土)19:25 ID:vRWxtxn70(7/31) AAS
憲法の欠陥を直しさえすればよかったんだけどね
いつの時代も憲法を宗教の経典のごとく崇める
バカどものせいで国民が被害を受けるのだ
858: (ワッチョイ 1733-GpXj [118.157.69.75]) 2018/03/24(土)19:25 ID:XlEWw9Kl0(21/39) AAS
当時の世界では一般国民の殆どが戦争に賛同した。日本に限らずドイツでもイギリスでもフランスでもアメリカでもソ連でもドコの国でも同じで諸外国の一般国民も戦争に賛同したんだよw
当時はそういう方針も含めて世論の大勢、というか殆ど全てが「正義の戦争」という認識だったのは間違いない。
そして当時は「戦争」は今と違って出来れば避けたいようなものじゃなく積極的な意義のあるものだった。
民主的手続きの下で民意や世論が反映された結果が先の戦争という事実だけは最低限否定できないと思うよw
多分「民主主義の失敗」のうちに入れられると思うが、民主主義を否定できないとしたらそのリスクも受け入れるしかないということになるんだろうな。
859: (ワッチョイ 179b-NROy [118.105.32.252]) 2018/03/24(土)19:26 ID:vRWxtxn70(8/31) AAS
憲法の欠陥はその都度修正していくべきだった
間違っても絶対改憲反対なんて言うべきではないと歴史も語っている
860: (ワッチョイ 179b-NROy [118.105.32.252]) 2018/03/24(土)19:27 ID:vRWxtxn70(9/31) AAS
時代に合わせて憲法を改正していくことを怠ったから
帝国は滅んだのだ
1-
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s