[過去ログ] 【愚弟復党】自由民主党の派閥14【岸破朋充】 (940レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683: 2018/08/18(土)08:47 ID:u9RT6zv1(1/5) AAS
2010年2月26日 (金)

自民党、派閥など

石破 茂 です。

「自民党は変わった」と目に見える形で示さなくては、党の再生はありえません。
自民党がどうなろうと自業自得、と言ってしまえばそれまでですが、
民主・社民・国民新党の連立政権の内政・外交すべてにわたる無責任ぶり、迷走ぶりを見ていると、
自民党が再生しなければ日本が潰れるとの危機感を抱かずにはいられません。
参議院選挙の投票日まであと四ヶ月しかないのです。
学生の頃、「試験まであと○○日」というカレンダーを作って自ら焦燥感を煽り、自分を追い込んだものですが、
そのカレンダーを作って党本部に掲示せよと命じても全然やろうとしない。
省32
684
(1): 2018/08/18(土)08:54 ID:u9RT6zv1(2/5) AAS
2012年6月22日 (金)

宮沢内閣不信任から19年

石破 茂 です。

去る6月19日は宮沢内閣不信任案が可決され、衆議院解散になった日から19年目でした。
新聞のコラムでそのことを知り、ああ、あの時からもうそんなに年月が経ったのか、と思ったことでした。
小選挙区制導入を柱とする政治改革法案を今国会で必ず成立させると約束した宮沢総理が、これを先送ったため内閣不信任案が提出され、
野党に加えて当時の自民党羽田派などが賛成票を投じて不信任案が可決され、解散となった日でした。
当時私は宮沢内閣の農林水産政務次官でしたが、
「政治改革を実現する若手議員の会」の代表世話人として小選挙区制導入に政治活動の多くを費やしており、
何年もかけて議論し、正式な党議決定を行い、
省9
686
(1): 2018/08/18(土)08:55 ID:u9RT6zv1(3/5) AAS
あれから19年。消費税法案採決をめぐって、国会は緊迫した局面を迎えています。
小沢氏の一派が仮に54人以上が造反・離党した場合、与党は過半数割れとなり、不信任可決、法案否決がいつでも行える状況になります。

消費税法案を可決し、日本の財政再建に向けた意思を示し、
再来年の第一回の引き上げ予定時期までにあらゆる景気対策を施して環境作りに全力を尽くすとともに、
所得再配分機能と保険機能の回復を主眼とする社会保障改革を断行しなくてはなりません。
消費税法案採決の後は野党が一致して解散総選挙を求めることが重要です。
「こんな時期に解散総選挙か!」というご批判も当然あるでしょうが、
社会保障改革、エネルギー政策、TPP、憲法と密接に関係する安全保障政策など、
緊急に解決しなくてはならない課題は山積しており、安定した勢力が両院において構成されなくては対応が不可能であると考えます。

次期選挙は「政党を選ぶ」というより政界再編を視野に入れた「人を選ぶ」的な選挙となることは、
省13
687
(1): 2018/08/18(土)08:56 ID:u9RT6zv1(4/5) AAS
昨日の小沢氏のグループにおける小沢氏のスピーチを聞いていて、
矢鱈と「大義」「正義」などという大層な言葉が連発されているのが印象的でした。
政治家が大層な言葉を連発するときは要注意です。
「消費税は議論する必要もない」「無駄を省けば16兆円などすぐに出てくる」と国民に約束したことが今なお正しいのだ、
という論証をする責任が小沢氏並びにこれに賛同する議員たちにはあるはずなのに、
それらは全く行われず、「まず増税ありき、というのは間違いだ!」の一点張り。
誰が「まず増税ありき」などと言ったのか、いつ今すぐに増税するなどと言ったのか、誰がいつ行政改革をやめるなどと言ったのか。
ありもしないことを言い立て、国民に誤解を与え、これを増幅して権力を得ようとする行為はもはや犯罪行為に近いものです。

よく「橋本内閣時代に消費税をアップして景気は悪化し、税収も減った」ことが指摘されます。
アジア通貨危機や北海道拓殖銀行の破綻などの国内の金融不安が重なったため、増税の時期として不適当であったことは確かです。
省10
688: 2018/08/18(土)08:57 ID:u9RT6zv1(5/5) AAS
>>684>>686-687はセット。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.413s*