[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ45 (630レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238: (ワントンキン MM02-7GfT [153.237.193.89]) 2018/09/07(金)21:06 ID:9S0isaBZM(1) AAS
自分を語るだけの人生経験がないばかりか高校すらまともに出てるのか分からんササキチでしたw
239: (ワッチョイ 529c-2t+5 [125.194.48.192]) 2018/09/07(金)21:10 ID:rp1rxupP0(2/4) AAS
マインドっントロールって何?
240: (ワッチョイ 529c-2t+5 [125.194.48.192]) 2018/09/07(金)21:10 ID:rp1rxupP0(3/4) AAS
あ、日本語使えない在日さんでしたかw
241: (ワッチョイ 529c-2t+5 [125.194.48.192]) 2018/09/07(金)21:11 ID:rp1rxupP0(4/4) AAS
しつこいネトウヨって日本語使えないし
学がないよね
マインドっントロールだってよ
242: (ワッチョイ 1ea8-JjU8 [111.125.29.82]) 2018/09/07(金)21:39 ID:fukW52Ft0(2/4) AAS
安倍首相 メディア幹部と積極会食し巧妙に操縦、その参加者
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
>安倍首相は性格的に「敵」と「味方」を選別し、待遇に差を付ける。
やっぱネトウヨ脳だな
243: (ワッチョイ 1ea8-JjU8 [111.125.29.82]) 2018/09/07(金)21:42 ID:fukW52Ft0(3/4) AAS
総理経験者とゴルフの安倍首相、福田康夫氏は苦手なのでパス
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
安倍首相お友達人脈格付け サシの食事→ゴルフ→焼きそば
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
しょうもなっ!
244: (ワッチョイ 5623-qhIn [153.215.147.251]) 2018/09/07(金)22:15 ID:Ld6SdOyl0(1/2) AAS
>>236
ネトウヨは謝らない
245: (ワッチョイ 5623-qhIn [153.215.147.251]) 2018/09/07(金)22:21 ID:Ld6SdOyl0(2/2) AAS
北海道で計画停電するらしい
道北と道東と道南に25万KW×2の火力発電所を作るべき
石狩の発電所ができても泊と奈井江と砂川の分でマイナスになる
246(2): (ワッチョイ 1ea8-JjU8 [111.125.29.82]) 2018/09/07(金)22:25 ID:fukW52Ft0(4/4) AAS
釧路に石炭火力作ればええのんとちゃうか、と思ったらもう作っている件
釧路火力発電所/北海道釧路市
外部リンク:sekitan.jp
247(1): (ワンミングク MM02-7GfT [153.249.186.95]) 2018/09/08(土)02:14 ID:5TTB0gTHM(1/5) AAS
平成30年北海道胆振東部地震は、将来あるかも知れないサイバーテロの影響が如何に甚大な経済的ダメージを及ぼすかのサンプルになってるな
全電源喪失すると、信号が止まるだけでなく、病院や介護施設、教育機関も家庭やオフィスビル同様に活動停止してしまう
これが、本州や九州四国で夏場の一番暑い時期に起こると、エアコンが利かなくなってるのに病院が機能してなかったら、大変な人的損失に繋がる
水道やガスも電気メータになっていて電源が動作しなくと自動で遮断してしまい、実際に断水が起きてた
北海道の農家は大規模なだけに自動化が進んでいるので、この被害を結構受けたところがあるらしい
後、鉄道や空港、港湾施設も止まるので人の移動だけでなく物流も滞る
「ほくでん」の見積もりがあまりにも杜撰すぎて、道内の電力の約半分も地震のあった厚真発電所に集中させていた
だからと言って、泊原発を稼働しろ、とはならず簡単に外部電源喪失するよう配電してた「ほくでん」のリスク管理に問題がある
248: (ワンミングク MM02-7GfT [153.249.186.95]) 2018/09/08(土)02:21 ID:5TTB0gTHM(2/5) AAS
>>247 続き
経営的に利益を出すためには、できるだけ1箇所の発電所で稼働率マックスにした方が良いと言う、リスクコントロールを怠ってたことが今回の原因
東電のやらかしで他の地区の電力会社の経営にも影響を与えた結果がこれかもね?
そもそも、最大インフラと言っても過言ではない電力会社の電力供給がリスク分散化を怠れば、こういうことになるというエビデンスになった
しかも、ソフトバンクを始め多くのベンチャー企業が道東に日本最大級の太陽光発電システムが設置されてるのに、系統接続に余った電力が流入
すると悪影響があるとして、送電線にも他社の電力を乗らせない嫌がらせ行為を散々してきた「ほくでん」
送電の自由化もままならないので結局発電の自由化が進まないままなんだけど、自前で発電してるのは鉄道会社と製鉄所 鉄道は当然送電してるし
省5
249: (ワンミングク MM02-7GfT [153.249.186.95]) 2018/09/08(土)02:30 ID:5TTB0gTHM(3/5) AAS
トヨタを始めあまり大きな工場がない北海道でも、苫小牧と千歳の胆振地方に集中し過ぎてる
太陽光発電なら道東の方が立地条件として適してすでにソーラーファームもあるし、苫小牧・室蘭と並んでフェリー物流輸送が盛んな釧路があるし
空港は小さいけど点在して複数あるし
もっと道東を活用したら良いのにね
石狩港〜苫小牧港までのラインは、ロシアからの天然ガスなどの物流を考えてとっくの昔にガスパイプラインを地下埋設してたんだけど、大動脈に
なりすぎて折角土地が広いのになんかあまり活かされてないような気がするな
省3
250: (ワンミングク MM02-7GfT [153.249.186.95]) 2018/09/08(土)03:06 ID:5TTB0gTHM(4/5) AAS
生産性を低下させるスマートフォンでの10の習慣
ビジネス・インサイダー・ジャパン 9/7(金) 20:10配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
1. メールのチェック
2. 写真の撮影
3. ソーシャルメディアのチェック ←←←w
4. チャットやメッセージ
5. 常にスマートフォンを持ち歩くこと
6. 生産性向上アプリのダウンロード
7. 通知に捕らわれてしまう
省4
251: (ワンミングク MM02-7GfT [153.249.186.95]) 2018/09/08(土)03:34 ID:5TTB0gTHM(5/5) AAS
回路設計者としては電源回路設計(DC/DC,AC/DC)と蓄電回路設計およびバッ直(バッテリー直接接続)のサージ対策の電源入力部の回路設計なんか、
東日本大震災が起こるまでまるで興味がなかったけど、その直後から絶対に習得するべき技術だと思って仕事を選んでたさ
最後のバッ直のサージ対策用電源入力部の回路設計は、東海地区に来て勝手に習得できたんだけど、超が付く位のエキスパートになってもうた
これで、こっちに来てほぼほぼ習得した超難解なブラシレスモータ制御技術と組み合わせたら、あらなんと自走ロボットを作るだけの技術スキルを潜在的
に持てたでござる
関東から出て、水が全然合わないのを承知で自動車電装関連企業を東海地区で渡り歩いたら(引っ越し大杉w)、肝心要めの技術を得られたのござるの巻w
てか、社員や他の派遣の誰もできない事ばかりやらされたから、こうなったんだけど、絶対にそれを認めようとしないのも東海地区の気質かな?
まあ、本当の技術者なら、どうでも良いことなんだけどね
現代の日本刀を作る位の勢いで電子回路とマイコン制御する自主開発品作ろうとしてるから AI 込みだけど、腐った日本企業なんざ眼中にござらん
252: (スッップ Sdf2-Zz6m [49.98.169.213]) 2018/09/08(土)08:15 ID:uaShLkeTd(1/6) AAS
JX通信社の米重は解散はたぶんないって言ってるな。そう思う理由は立憲民主党と公明党
立憲民主党は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿で、
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きいと
公明党も支持母体の過半が政権を支持しない態度
朝日新聞の調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれるみたいだな
希望の玉木が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っているが、実際に無党派層は野党的で、
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押し
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化していると
枝野が「疑惑隠し解散は筋が通らない。が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来る」って言ってる解散に乗り気なのも頷けるな
省33
253: (スッップ Sdf2-Zz6m [49.98.169.213]) 2018/09/08(土)08:15 ID:uaShLkeTd(2/6) AAS
なんと北海道の政党支持率で自民が10・5ポイント減の21・2%、立民が3・3ポイント増の19・4%になり、支持率で拮抗!
選挙になれば「支持政党はない」の45%のほとんどが立民に入れるから、自民が小選挙区で壊滅するのは確実だな
枝野も「今解散すれば間違いなく立憲民主党の議席が増える」と自信満々
北海道の政党支持率
自民 21・2%
立民 19・4%
公明 6・4%
共産 2・4%
民進 1・4%
大地 1・4%
省34
254: (スッップ Sdf2-Zz6m [49.98.169.213]) 2018/09/08(土)08:16 ID:uaShLkeTd(3/6) AAS
民間労組のJP労組、情報労連も立民支持に乗り換え
連合内では、まずは国民党を育てるが、それが駄目なら一気に立民に乗り換えるとの声も漏れる
参院選前にはどの労組も立民支持に舵を切ってるだろうな。旧同盟系にすら捨てられるのが確実になった国民党哀れ
日経調査では内閣支持率が横ばいで第2次安倍内閣の最低値や、都議選直後と並んで相変わらず低水準
都議選直後の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率ともに拮抗に持ち直したが、
今回はさらに不支持率が2%もアップし、2カ月連続で不支持率が支持率を上回る
森友や加計、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%
森友への国有地売却問題や、福田のセクハラの責任を取り、
麻生は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回る
加計の獣医学部新設で、安倍が自らの関与や指示を否定していることについては「納得できない」が73%を占める
省36
255: (スッップ Sdf2-Zz6m [49.98.169.213]) 2018/09/08(土)08:16 ID:uaShLkeTd(4/6) AAS
三重県連代表の芝参院議員ら参院議員数人で参院新会派「民友会」を結成した上で、立憲と統一会派を組むこと考えを表明
世論調査で安倍政権のもとで憲法改正を実現することに「反対」は58%(昨年調査では50%)、
「賛成」は30%(同38%)で、昨年調査よりも「反対」が爆増し、賛成が爆下げし、反対が圧倒的な数字に
安倍が昨年の憲法記念日に打ち出した9条1項、2項を維持して自衛隊の存在を明記する改正案も
「反対」53%が「賛成」39%を上回り反対派が大多数。 安倍政権下の改憲への賛否は、無党派層では「賛成」20%を「反対」67%が大きく上回る
安倍が9条改正の理由を「『自衛隊は違憲かもしれないが、何かあれば命を張って守ってくれ』
というのはあまりにも無責任」と述べていることについても質問すると、この改正理由に「納得できない」55%が「納得できる」の37%を上回る
もう改憲なんて不可能だな
芝参院議員「野党の大きな固まりをつくるためには立憲民主党が必要だ」
地域政党「三重新政の会」設立=新党不参加―民進県連
省30
256: (スッップ Sdf2-Zz6m [49.98.169.213]) 2018/09/08(土)08:16 ID:uaShLkeTd(5/6) AAS
「運転手の怒りの声 目が覚める思い」逢沢氏
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
自民党の逢沢・元国会対策委員長は、18日夜、岸田派のパーティーで、
政権の現状に対する危機感を強く抱いた出来事を紹介しました。
「国際社会は大激動、そして、国内に目を投じれば、日々、政治や行政の信頼が損なわれるような、そういう報道が相次いでいます。
けさ、実は朝早く、私、タクシーに乗ったんです。運転手さんがミラー越しに私の顔を見て、
じろっとにらんで、『あんた政治家だろ。日本人は、日本の国民はおとなしいから、こんなもんで済んでるけど、
普通の国なら暴動になってもおかしくないよ』いきなり、そうおっしゃるんです。
国民の怒り、そして国民の政治に対する、あるいは行政に対する不信、本当に大きなものがある。改めて目の覚める思いであります」
セクハラ巡る対応「国民をなめている」 自民・中谷氏
省19
257: (スッップ Sdf2-Zz6m [49.98.169.213]) 2018/09/08(土)08:17 ID:uaShLkeTd(6/6) AAS
小川は将来的に立憲民主党入りするみたいだな。自分は中道の立場から立憲を右に引っ張って中道化させたいと
小川は枝野と話をしていると、このことを誰よりも一番自覚しているのは枝野本人で安心感があると言っているな
まぁ小川に言われるまでもなく立憲民主党と国民党の主導権争いに決着がついたら嫌でもそうなっていくだろうよ
今のままの国民党じゃ選挙で壊滅するのは確実だから、最終的にみんな枝野に土下座して立憲民主党に一本化される
KSB瀬戸内海放送「小川淳也衆院議員は当面無所属で活動する方針だが、将来的に、立憲民主党への合流も見据えている」
小川衆院議員「私自身の立場から言うと、まさに中道の王道。今後も、右派陣営に所属するのであれば左端。
リベラル派陣営に所属するのであれば右端。中道の立場を崩したくないという気持ち」
小川衆院議員「立憲党を中道化させて真ん中に引っ張ってくる、右に引っ張ってくるそういう努力は必要。
枝野さんと話をしていると、このことを誰よりも一番自覚しているのは枝野さん本人だなという安心感はある」
希望の党・玉木代表の“盟友”が離脱…小川淳也衆議院議員 国民民主党に不参加の意向
省31
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s