[過去ログ]
第25回参議院議員通常選挙総合スレ45 (630レス)
第25回参議院議員通常選挙総合スレ45 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
594: 無党派さん (スッップ Sdf2-2t7m [49.98.169.205]) [] 2018/09/12(水) 23:20:36.18 ID:42JUEto7d 安倍政権を揺るがす不祥事の続発に、与党が危機感を募らせる 自民党議員も安倍に見切りをつけ始め、安倍の3選は困難に 首相周辺「状況はどんどん悪くなっている」 党関係者「首相を支持できないという声が大きくなり、不出馬が常識的な線ではないか。任期満了前の退陣もあり得る」 安倍の支持基盤である麻生派の山東昭子会長代行「緩みやおごりがあれば堅城も崩れ去る」 麻生派中堅「首相が麻生氏に罪をかぶせるのは許さない。総裁選での首相支持は無理だという空気がある」 岸田文雄政調会長「疑惑を数えるだけで時間がかかってしまう 行政、政治の信頼が問われる事態だ。政府はしっかりと説明責任を果たしてほしい」 石破茂元幹事長「真実を解明し、行政の信頼を回復することは与党の責任だ。 批判するなという方もいるが、自浄作用を失う方がよっぽど怖い」 石原伸晃元幹事長「疑惑がいろいろ出てくる。あきれている方も多い」 公明党の井上義久幹事長「(文書改ざんなどについて)とんでもないことで極めて遺憾だ。厳正に対応してもらいたい」 疑惑続出に与党危機感=首相苦境、3選困難の声も https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000023-jij-pol 安倍政権を揺るがす不祥事の続発に、与党が危機感を募らせている。 自衛隊日報、森友学園への国有地売却と財務省文書改ざん、加計学園の獣医学部新設をめぐり、新たな事実や疑惑が連日表面化し、 政権の対応が後手に回っているためだ。自民党各派や公明党からは厳しい批判が相次ぎ、安倍晋三首相は一段と苦境に追い込まれている。 「状況はどんどん悪くなっている」。首相周辺はこう頭を抱えた。 政権は日報や文書改ざんについて、あくまで財務、防衛両省の問題と位置付けて収束を図ろうとしたが、 加計問題で当時の首相秘書官が「首相案件」と発言したとする愛媛県文書が明るみに出て、首相本人に対する野党の追及が強まっている。 首相の3選が懸かる秋の総裁選について、 党関係者の1人は「首相を支持できないという声が大きくなり、不出馬が常識的な線ではないか。任期満了前の退陣もあり得る」との見方を示した。 首相の支持基盤である麻生派の12日の会合でも、山東昭子会長代行が「緩みやおごりがあれば堅城も崩れ去る」と戒めた。 森友問題で麻生太郎副総理兼財務相の辞任論が党内でくすぶる中、同派中堅は「首相が麻生氏に罪をかぶせるのは許さない。 総裁選での首相支持は無理だという空気がある」とけん制してみせた。 首相の求心力低下に伴い、これまで様子見の構えだった「ポスト安倍」候補らも、政府への批判を展開し始めた。 岸田文雄政調会長は岸田派総会で「(疑惑を)数えるだけで時間がかかってしまう」と皮肉を口にした上で、 「行政、政治の信頼が問われる事態だ。政府はしっかりと説明責任を果たしてほしい」と強調した。 石破茂元幹事長は石破派総会で「真実を解明し、行政の信頼を回復することは与党の責任だ。 批判するなという方もいるが、自浄作用を失う方がよっぽど怖い」と訴えた。 石原伸晃元幹事長も石原派総会で「(疑惑が)いろいろ出てくる。あきれている方も多い」と語った。 一方、公明党の井上義久幹事長は代議士会で、 文書改ざんなどについて「とんでもないことで極めて遺憾だ。厳正に対応してもらいたい」と主張した。 菅義偉官房長官は記者会見で「(各問題には)丁寧に誠意をもって答えていく」と守勢を強いられた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/594
595: 無党派さん (ワントンキン MM02-7GfT [153.237.189.219]) [sage] 2018/09/12(水) 23:29:59.28 ID:Dxp/d7f6M 言葉だけなら誰でも知ってる PDCA を本当に実行し続てる人がどれだけ居ることやら? 少なくとも上の立場の人は絶対に守らないといけないのに、報連相どころか失敗を隠ぺいする上の人多そう 今の内閣支持率は流石におかしいと思ってる人が多いと思うけど、似たようなことを日本社会のほとんどで行われてるからかもね? 何の仕事をしてても国際競争に立たされてると思って久しいんだけど、全然負けてるもの 似を様なことを10年前から他の SNS 含めてずっと言い続けてたけど、仕事しててもなんじゃこりゃてことがどんどん増えてるし 仕事柄いつも米欧を観てるので、なんであいつらの本質なり良い面を理解して吸収しようとしてないのかさっぱり分からんのよ 私がそう言う性質が中高生の頃からかなり強めであったとしても、いい加減に気が付けよとずっと思ってるし 台湾や韓国、中国も専門分野では観てるけど、似てるし性質あるけど、グレードアップ版メイドインジャパンになってるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/595
596: 無党派さん (ワントンキン MM02-7GfT [153.237.189.219]) [sage] 2018/09/12(水) 23:36:04.83 ID:Dxp/d7f6M 吉岡里穂 実は京女が大好きよ若い頃から なんで大阪男子は大嫌いなんだ? 仕事への入れ込み方が半端ないことを知ってるからね て、好きの種類が全然違ってるなw 経験ある京都人だと思って名古屋人に接したいけど、ドケチなのをどうにかしてくれよorz ここには戦中戦後に旧軍の軍用機製造してた会社が始まりが多そうだけど、ビジネスに対してどう思ってるのか正直分からんとこあるから 京都人の合理性はビジネスが基準になってるからね 間違いない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/596
597: 無党派さん (ワントンキン MM02-7GfT [153.237.189.219]) [sage] 2018/09/12(水) 23:50:39.80 ID:Dxp/d7f6M どこの報道機関がプーチンがなんであんなことをぶち上げたのか全然指摘してないじゃん 前に私が指摘したように支持率が急落してるんだよ、プーチン政権 年金の年齢を引きあげたことで それも、ウクライナイ問題で米欧日が経済制裁してる影響で 日本から切り崩そうとしているんだぜ 安倍ちゃん相手ならなんとかなるかと思ってさ 足元を見られてるんだよ 択捉島にSU-35が展開してまだ1ヶ月しか経ってないのにさ 少なくとも日本の報道機関はすでに脳死状態だわ 対ロシア外交では http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/597
598: 無党派さん (ワントンキン MMe3-okpm [153.237.189.219]) [sage] 2018/09/13(木) 01:27:43.45 ID:fqoM9K6tM アンケート調査結果もそうだけど、マスメディアの雰囲気的な欠陥のある(無視的と無結論的な)報道を信じるな! ← 採用OKだろうね 批判のベクトルが大きく間違ってるんだけど、批判の本質を現代どころか遡ること90年間間違えてそうだよ、我が国民の民衆が 今度の「敗戦」は先進国どころか近隣の先進国にも負けるレベル 明治維新以降、アジアでは圧倒的に先進的(思想においても)で、一瞬でも世界一の理想国家(WW2敗戦直後含めて)になっていたか、 成れる機会を得たのに、結局は全く活かされずに自滅する状況を作ってしまったようだな 歴史好きも高じると、なぜに現代日本がこういうことになってるのか、正直分からんけど、再チャレンジする芽は沢山あると思うんだけね 諦めるのが美徳 そんな訳ねぇ〜だろう日本て国は 諦めが悪くて思いっきり変革しても融和できてしまうからこの国が持続可能性と発展性を持ち合わせてのにさぁ〜 後はもう〜個々人の資質とその集まりだ 一からやり直し 日本人の美徳 絶対に最後まで諦めるな! 以上でつ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/598
599: 無党派さん (ワントンキン MMe3-okpm [153.237.189.219]) [sage] 2018/09/13(木) 02:06:28.77 ID:fqoM9K6tM 名古屋人は方法論に陥る性質があるのかな? 京都人は突破口としては用いる性質があるものの持続可能性の方法論としては全く異質なんだわ 今じゃ経済的生産性においては東海地区が日本の中でもトップを維持し続けてるけど、東京・大阪・京都ととも異なってるな 20代半ばから京都人のビジネスライクこそが最強だと思ってたほぼほぼ神奈川県民化した東京中心部で長く働いてただけに、 とう言うか関東捨てでもまでも、こっちに来たんだけど(若者が元気そうで素朴だから)、なんとか結果を出したいのよね 静岡中西部も含めて まあ、半分神奈川県民性質あるけど、静岡県東部気質しか把握しておらんかったからさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/599
600: 無党派さん (ワントンキン MMe3-okpm [153.237.189.219]) [sage] 2018/09/13(木) 02:06:57.97 ID:fqoM9K6tM >>599 続き 制覇するのは別として、自分の専門において関東より成果が出やすいと思ってこっちに来たんだから、成果が出るまで移動できんわ 札幌と言うか北海道に帰る前は、神奈川や東京をできるだけスルーしたいんよ こっちの方が関東より遥かに成果を出しやすそうなのが分かってるだけにな〜 腕tがあって、一発引き当てたい、もしくは、生活面で向上したい関東人はこっちに来るのはありだと思うよ 耐え性さえあって、適応性さえあれば願い通りになるかも知れんよ 排他的とは言っても、「最終的には」人材に対して活用する伝統はなんとなく残っているかも知れないし 悪い意味でとるか良い意味で取るか、自分次第だけど、なんかありそうよ人情的に 鍛えられた人なら大チャンスの土地かもね? 後は気前よく投資する土地柄かどうか? こっちから、良いものを提案してどう食いつくかどうかを観察しないと駄目だけど、関東ではできないことができるかどうかお試ししようっとw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/600
601: 無党派さん (ワッチョイ fba8-/EQZ [111.125.29.82]) [sage] 2018/09/13(木) 02:20:27.52 ID:jdEhy4tW0 最近話題にならなくなった道州制は露骨な地方切り捨ての影を見せていたが、こいつはどうだろうか 「28都道府県」構想で宇都宮県と名古屋県と高松県が誕生 https://www.news-postseven.com/archives/20180912_758701.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/601
602: 無党派さん (スプッッ Sdc3-0df8 [1.75.232.173]) [sage] 2018/09/13(木) 10:53:57.96 ID:nkhX13M+d JP労組、情報労連も立民支持に乗り換え 連合内では、まずは国民党を育てるが、それが駄目なら一気に立民に乗り換えるとの声も漏れる 参院選前にはどの労組も立民支持に舵を切ってるだろうな。旧同盟系にすら捨てられるのが確実になった国民党哀れ 日経調査では内閣支持率が横ばいで第2次安倍内閣の最低値や、都議選直後と並んで相変わらず低水準 都議選直後の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率ともに拮抗に持ち直したが、 今回はさらに不支持率が2%もアップし、2カ月連続で不支持率が支持率を上回る 森友や加計、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72% 森友への国有地売却問題や、福田のセクハラの責任を取り、 麻生は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回る 加計の獣医学部新設で、安倍が自らの関与や指示を否定していることについては「納得できない」が73%を占める 「納得できる」は15%。内閣支持層でも「納得できない」は52%で「納得できる」の33%を上回る。不支持層では「納得できない」が94%に達する 一方、立民の支持率は14%と前回から2%もアップし高支持率に。審議拒否で支持率が下がるというのが大嘘だと判明 連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」 連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している 傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ 新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」 神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、 旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した 「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形 自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念 神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、 旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない 「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている 内閣支持率横ばい43%不祥事「首相に責任」72% https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29996370Z20C18A4MM8000 日経とテレビ東京による27〜29日の世論調査で、安倍内閣の支持率は43%となり、 3月下旬の前回調査の42%から横ばいだった。不支持率は51%で、前回の49%からほぼ横ばい 支持率が急落した前月に続き、不支持率が支持率を上回った 学校法人「森友学園」や「加計学園」、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%に上った 内閣支持率は安全保障関連法を審議していた2015年7月に記録した第2次安倍内閣の最低値の38%や、 東京都議選直後の17年7月の39%と並ぶ低水準が続いている 17年7月の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率とも46%と拮抗に持ち直したが、今回は2カ月連続で不支持率が支持率を上回った 森友学園への国有地売却問題や、福田淳一前財務次官のセクハラ疑惑の責任を取り、 麻生太郎財務相は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回った 加計学園の獣医学部新設で、安倍晋三首相が自らの関与や指示を否定していることについては 「納得できない」が73%を占めた。「納得できる」は15%だった。内閣支持層でも「納得できない」は52%で 「納得できる」の33%を上回った。不支持層では「納得できない」が94%に達した 政党支持率は自民が前月比横ばいの40%。立民は14%(前月は12%)だった 公明と共産はともに3%、維新が2%、民進が1%で続いた。無党派層は32%で、前月の31%から横ばいだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/602
603: 無党派さん (スプッッ Sdc3-0df8 [1.75.232.173]) [sage] 2018/09/13(木) 10:54:31.25 ID:nkhX13M+d なんと北海道の政党支持率で自民が10・5ポイント減の21・2%、立民が3・3ポイント増の19・4%になり、支持率で拮抗! 選挙になれば「支持政党はない」の45%のほとんどが立民に入れるから、自民が小選挙区で壊滅するのは確実だな 枝野も「今解散すれば間違いなく立憲民主党の議席が増える」と自信満々 北海道の政党支持率 自民 21・2%、 立民 19・4% 公明 6・4% 共産 2・4% 民進 1・4% 大地 1・4% 希望 0・9% 維新 0・5% 社民 0・4% 「支持政党はない」45% 公文書問題「首相に責任」70% 全道世論調査 内閣支持率31% https://www.hokkaido-np.co.jp/article/183750 北海道新聞社が20〜22日に行った全道世論調査によると、 財務省の決裁文書改ざんや防衛省による自衛隊海外派遣部隊の日報隠蔽(いんぺい)疑惑など、 一連の公文書管理問題で、安倍晋三首相に「責任がある」と回答した人が70%に上り、 「責任がない」の28%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は31%で、6〜8日の前回調査と横ばい。不支持率は63%だった。 相次ぎ噴出する問題を巡って、道民が依然として首相に厳しい視線を注いでいることが浮き彫りになった。(吉田隆久) 公文書管理問題で、首相に責任があるとの回答は、自民党支持層で54%に達した。 内閣支持層でも47%に上り、「責任がない」の49%と拮抗(きっこう)。 立憲民主党支持層の77%、「支持政党はない」とした無党派層の68%が「責任がある」とした。 首相秘書官(当時)が「首相案件」と発言したとされる加計(かけ)学園の獣医学部新設計画を巡り、 首相が「全く関与していない」と説明していることについて、83%が「納得できない」と回答。 自民党支持層でも64%が納得できないと答えた。 内閣支持率は、2012年12月の第2次政権発足後で最低だった前回調査の30%と並ぶ低水準に。 不支持率は前回の68%から5ポイント減。女性の支持率は24%で、男性の38%を下回った。 年代別では40代が38%、50代が28%、60代が22%。 政党支持率は、自民党が前回比10・5ポイント減の21・2%、立憲民主党が同3・3ポイント増の19・4%、 「支持政党はない」が同10・9ポイント増の45%。公明党6・4%、共産党2・4%、民進党と新党大地1・4%、 希望の党0・9%、日本維新の会0・5%、社民党0・4%だった。 立民 枝野代表「いま選挙あれば議席は確実に上積み」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417011000.html 自民党幹部が衆議院の解散の可能性に言及したことについて、 立憲民主党の枝野代表は、仮にいま衆議院選挙が行われれば党の議席は確実に上積みできるという認識を示しました。 立憲民主党の枝野代表は25日午後、都内で講演したあと会場からの質問に答えました。 この中で枝野氏は、自民党の森山国会対策委員長が衆議院の解散の可能性に言及したことについて 「与党が相当困っていることの現れだが、総理大臣の恣意的(しいてき)な解散は時代遅れだ」と指摘しました。 そのうえで「野党だから単純に解散を求めるのは一種無責任だが、 立憲民主党のことだけを考えると、いま解散してもらえれば間違いなく議席が増える」と述べました。 また、国会で与野党の対立が続いていることについて「いま問われているのは財務省などのガバナンス=統治の問題なのに、 その問題を審議せずに与党側のやりたいことだけをやるのは論外で、全貌解明が優先だ」と述べ、政府・与党の対応を批判しました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/603
604: 無党派さん (スプッッ Sdc3-0df8 [1.75.232.173]) [sage] 2018/09/13(木) 10:54:52.21 ID:nkhX13M+d ANN世論調査で3.6ポイントも内閣支持率を下げついに2割台の支持率になる 2012年の第2次政権発足後、最も低い支持率。安倍内閣はもう終わりだな 安倍総理大臣に「いつまで政権を担ってほしいか」という問いでは 「今年9月の自民党総裁選まで」が38%と最も多く、「すぐに辞めてほしい」が23%で、約6割の人が早期に退陣すべきと回答 麻生が森友文書の改ざんや財務省の福田次官の辞任などの責任を取って「大臣を辞める必要がある」と答えた人が51%と過半数を超える FNN世論調査でも内閣支持率が6.7ポイントも爆下げし、不支持率は前回より10.3ポイントも爆増し、54.1%になる 次期首相にふさわしい自民党議員は誰かという質問では 安倍は前回調査から9・1ポイント減の20・9%で3位に転落。石破茂元幹事長が25・7%とトップとなる 日米首脳会談を評価できると答えた人は4割で、評価できると思わないと答えた人は5割 更迭された財務省の福田淳一事務次官のセクハラ問題でも、 被害を受けた女性記者らに名乗り出るよう同省が呼びかけた対応について 「不適切」と受け止めている人が60・8%に上り、国民は政権に厳しい視線を向けていることが分かる 安倍内閣支持率は第2次以降最低に ANN世論調査 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180423-00000011-ann-pol 安倍内閣の支持率は先月より3.6ポイント下がって29.0%で、 2012年の第2次政権発足後、最も低い支持率となったことがANNの世論調査で分かりました。 調査は21日、22日に行いました。安倍内閣の支持率は29.0%で、 支持率が3割を切ったのは去年7月の東京都議会議員選挙直後に29.2%に落ち込んで以来です。 安倍総理大臣に「いつまで政権を担ってほしいか」聞いたところ、 「今年9月の自民党総裁選まで」が38%と最も多く、「すぐに辞めてほしい」が23%で、約6割の人が早期に退陣すべきとしています。 また、麻生財務大臣については、 森友文書の改ざんや財務省の福田次官の辞任などの責任を取って「大臣を辞める必要がある」と答えた人が51%でした。 FNN世論調査 安倍内閣支持38.3%、支持せず54.1% https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180423-00390378-fnn-pol FNNが、この週末実施した世論調査で、安倍内閣の支持率は38%と、3回続けて下落し、 支持しない人の割合は54%と、半数を超えた。 安倍内閣の支持率は38.3%で、3月の前回調査より、6.7ポイント下落した。 「支持しない」人の割合は、54.1%で、前回より10.3ポイント上昇した。 支持率が3割台まで落ちたのは、東京都議会選挙で自民党が惨敗した直後の2017年7月以来となる。 次期首相となる見通しの自民党総裁に誰がふさわしいかを尋ねたところ、 安倍首相は3番目(20.9%)に後退し、最も多かったのは石破 茂氏(25.7%)、2番目は小泉 進次郎氏(24.4%)だった。 加計学園の獣医学部新設をめぐり、柳瀬元首相秘書官が愛媛県の職員との面会を否定したことなど、 政権の説明について「納得できない」と答えた人は、8割を超えている。(「納得できる」11.4%、「納得できない」82.4%) また、北朝鮮への対応や通商問題が焦点となった先日の日米首脳会談について尋ねたところ、 評価できると答えた人は4割台前半で、評価できると思わないと答えた人は5割近くだった。(「思う」42.4%、「思わない」49.6%) 産経・FNN合同世論調査 安倍内閣支持率続落38% https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00000529-san-pol 更迭された財務省の福田淳一事務次官のセクハラ問題でも、 被害を受けたとされる女性記者らに名乗り出るよう同省が呼びかけた対応について 「不適切」と受け止めている人が60・8%に上り、国民は政権に厳しい視線を向けていることが分かる。 合同世論調査では次期首相にふさわしい自民党議員を聞いた。 その結果、安倍晋三首相は前回調査から9・1ポイント減の20・9%で3位に転落。 石破茂元幹事長が25・7%と前回の28・6%から2・9ポイント減らしたもののトップとなった。2位は24・4%の小泉進次郎筆頭副幹事長だった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/604
605: 無党派さん (スプッッ Sdc3-0df8 [1.75.197.130]) [sage] 2018/09/13(木) 11:34:12.74 ID:deoBsdYRd 結局、麻生が辞任に追い込まれるのを避けたいから、福田に無理矢理法廷闘争まで持ち込ませて時間稼ぎしてるだけか 先週の段階では福田本人がフジやTBSの取材に対して自身と女性記者とのやりとりだと認めてたからな 政策とか興味のない人でも分かりやすいこういうセクハラ問題を庇うとものすごいダメージになるのにほんとに馬鹿だな 与党「問題を長引かせてはいけない」 閣僚経験者「麻生氏にはがっかりした。財務省内をコントロールできていない」 政府関係者「さすがに辞めざるを得ない」 公明党幹部「なぜひと思いに福田氏を切らないのか」 立憲民主党・辻元国対委員長「恥の上塗りだ。仮に女性が接客するような店ならセクハラをしていいのか」 自民党関係者「安倍首相はどうなっているんだという首相批判が強まっている」 <安倍政権>苦肉の財務次官更迭先送り 麻生氏へ打撃回避 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000105-mai-pol 財務省が学校法人「森友学園」に関する決裁文書改ざん問題で揺れる中、麻生太郎副総理兼財務相は、 週刊新潮でセクハラ発言が報じられた福田淳一事務次官をすぐに更迭しない道を選んだ。 「法廷闘争」は安倍政権がこれ以上ダメージを受けないための苦肉の策だが、与党からは「問題を長引かせてはいけない」という批判が出ている。 菅義偉官房長官は16日の記者会見で、福田氏の問題について「任命権者の財務相が対応する」と述べ、財務省の調査を見守る考えを示した。 麻生氏は参院決算委員会で「(事実かどうかは)今だって分からない」と表明。現時点で福田氏を辞任させる必要はないことを示唆した。 福田氏が辞任する事態になれば、改ざん問題と相まって麻生氏の政治責任に焦点が当たるのは確実だ。 ある閣僚経験者は16日、「麻生氏にはがっかりした。財務省内をコントロールできていない」と嘆いた。 こうした状況で政権が福田氏を守ろうとすれば、むしろ逆効果になりかねない。政府関係者は「さすがに辞めざるを得ない」と明言し、 公明党幹部は「なぜひと思いに福田氏を切らないのか」と政府の対応に不満を漏らした。 立憲民主党の辻元清美国対委員長は16日、 自民党の森山裕国対委員長との会談で福田氏の問題を持ち出し、辞任を要求した。森山氏は「それは難しい問題だ」と濁したが、 会談後、辻元氏は「恥の上塗りだ。女性が接客するような店ならセクハラをしていいのか」と記者団に語り、 財務省が発表した福田氏の見解を批判した。 与党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る関係者の国会招致でも野党に押し込まれている。 愛媛県職員や学園幹部らと2015年4月に面会したとされる柳瀬唯夫元首相秘書官について、 当初は首相の訪米中に国会に招致しようとしたが、結局、帰国後の23日を野党に提案せざるを得なくなった。 防衛省が16日に公表したイラクの日報問題では、共産党の小池晃書記局長が記者会見で 「日報には戦場の真実が書かれていた。隠蔽(いんぺい)するために、これまで明らかにしてこなかったのではないか」と政府を批判した。 共同通信の14、15両日の世論調査で内閣支持率は37%に低下。 日本テレビの13〜15日の調査では26・7%まで落ち込んだ。 「危険水域」が近づき、自民党関係者は「安倍首相はどうなっているんだという首相批判が強まっている」と危機感をあらわにした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/605
606: 無党派さん (ワッチョイ c37b-+ow7 [101.102.44.114]) [] 2018/09/13(木) 13:08:42.32 ID:h6sgP7ZZ0 まともな住民はこちらに移住しました 誘導 5ちゃんねる 議員選挙板 選挙総合スレ 別館 http://jbbs.shitaraba.net/study/13073/ 第25回参議院議員通常選挙総合スレ3 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1529140152/ 第25回参議院議員通常選挙総合スレ4 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1536589000/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/606
607: ◆/NaMaRa/oA/B (ワンミングク MMe3-okpm [153.158.79.100]) [sage] 2018/09/14(金) 00:26:43.72 ID:HDG77N6vM ★ 9/13-9/19 あぼーんおすすめ設定 (9/14 0:19) ? 荒らし ([サフワ].+?9c-mDKq.+?)|([サスワ].+?-U7f\+.+?)|([アワ].+?-Fw1o.+?)|([アワ].+?-cC\+K.+?)|be-\+ow7|7b-\+ow7|0df8|hbwE http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/607
608: ◆/NaMaRa/oA/B (ワンミングク MMe3-okpm [153.249.211.130]) [sage] 2018/09/14(金) 00:42:28.11 ID:vfi/r+vvM ★ 9/13-9/19 あぼーんおすすめ設定 (9/14 0:40) ? 荒らし ([サフワ].+?9c-mDKq.+?)|([サフワ].+?f2-mDKq.+?)|([サスワ].+?-U7f\+.+?)|([アワ].+?-Fw1o.+?)|([アワ].+?-cC\+K.+?)|be-\+ow7|7b-\+ow7|0df8|hbwE http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/608
609: 無党派さん (ワンミングク MMe3-okpm [153.234.238.18]) [sage] 2018/09/14(金) 01:54:06.65 ID:aLn3RwkwM ヤマハ発動機がNVIDIAのGPU採用、自動運転車両などの開発を加速 日経 xTECH/日経エレクトロニクス 2018/09/13 16:57 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01004/?P=1 まずは無人農業用車両から げぇ、やろうとしていることと被ってるし( ^ω^)・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/609
610: 無党派さん (ワントンキン MMe3-okpm [153.154.176.237]) [sage] 2018/09/14(金) 02:03:16.91 ID:CjMVfUKwM 47都道府県では唯一食料帰自給率100%以上なので食料生産基地としての役割が当然北海道にあるけど、 自動化が進んでる農業施設は物流が止まったこともあってダブルパンチ 水やり(断水で)も換気もできんし、冷凍・冷蔵庫も動かず 非常用の自家発電機(太陽光含む)と貯水層(除菌フィルター付き)設置が必要だろうな ただ、個人経営の農家だけでやるのは難しそう 後、プレハブなどの屋内での食料工場は、LEDによる照射に頼ってるだけに電力確保は必至 しかも、どれだけ電気代をどれだけ安価にするかで利益率が大きく変わるから、ロシアからの天然ガスでガス エンジンなんかで発電したら良いと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/610
611: 無党派さん (ワントンキン MMe3-okpm [153.154.176.237]) [sage] 2018/09/14(金) 02:28:26.79 ID:CjMVfUKwM 何度も言うけど、クレムリンは大嫌い(ゴルビーとエリツィン除く)だけど、極東ロシアとの経済連携を凄く望んでいる まあ、エネルギーに関しては国家間と大企業のプロジェクトだけど、それだけは円滑にやって貰いたい日本政府には まあ、極東ロシア人を相当気に入ってるし(州知事はクレムリンの息が掛かってる)、北海道・新潟・秋田ならうまくやれると思う 長い交流があるからね 北方領土問題は厄介な問題なんだけど、領土と言う捉え方だけでなく(軍施設なり軍艦や軍用機配備の増強は絶対に駄目!) 実を取って欲しいとは今まで思ってきた 漁業に関しては羅臼など深刻な状態が続いているだけに、中国と韓国(北朝鮮も)の利権を認めてるロシア政府の姿勢に釘を刺さないと プーチン政権がレームダック状態に陥ってるのだから、とりあえず日本はツンツンしてプーチンがデレデレするのを待つべきだ やることは簡単 何も表明しない、何も動かないことだ 勝手にロシアから好条件を持ちかける筈だから プーチンはアジアに目を向けてるのは明白だけど、米欧との亀裂がウクライナ問題で深刻化しているからだから 日本人でどれだけ対ロシア外交を真剣に考えてるのか分からんが、ソ連時代からずっと見続けてるのは居るからね、ここに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/611
612: 無党派さん (ワッチョイ e347-okpm [123.216.170.208]) [sage] 2018/09/14(金) 04:37:34.49 ID:KZqSeBEB0 そのレームダックにわざわざ餌をやり息を吹き返させる真似と言えばそうなるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/612
613: 無党派さん (スプッッ Sdc3-0df8 [1.79.89.119]) [sage] 2018/09/14(金) 09:09:11.36 ID:H1sJyr/2d 229 なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 2dbd-CYhz [126.58.202.205 [上級国民]]) sage 2018/02/03(土) 03:36:31.76 ID:121FttSU0 >>225 昨夜バイトで恵方巻作ってきたわ ヒイラギと福豆は一昨日買って来てたよ ------------------ こっちは一般向け 四柱推命の「空亡」がやっと終了だわ 次の仕事とか好転することを祈るわ 因みにこの年齢で4月の基本情報技術者試験受けてみるわ 10数年前に初級シスアド(現・ITパスポート試験に相当)一発パスしてたから 来年末までには組み込みマイコン系のエンベデッドシステムスペシャリスト試験をパスしたいからね〜 昨年はアナログシュミレータの LTspice検定一発パス(てか、合格基準低すぎるだろうに)してたけど、 ハードもソフトも IT 関係なく取れるだけ取ろう 派遣の仕事の為ではないんだけど、商売する為に必要そうだからさぁ〜 一番無難なのは教室かな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517303070/229 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535900402/613
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s