[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ46 (570レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: (ワンミングク MMe3-okpm [153.157.182.126]) 2018/09/17(月)01:43 ID:fsDYLwjaM(1/3) AAS
雑談
ネトサポもしかしたら字数出来高制なんかもしれない
ただ、食べていくために仕方なくやってるのも本当は多いんじゃないか?てな指摘も
174: (ワンミングク MMe3-okpm [153.157.182.126]) 2018/09/17(月)01:57 ID:fsDYLwjaM(2/3) AAS
(雑談の続き)
話飛ぶけど、本来的な経済のお話し
バブル後、消費行動一変 中間層の勢い戻らずデフレ続く
京都新聞 2018年09月16日 10時46分
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
民間企業で働く給与所得者の平均給与額は16年で421万6千円と4年連続で伸びたが、過去最高の97年と比べると45万7千円少ない。
正社員と非正規社員の給与格差は314万8千円で、比較できる12年以降で最大となった。
-------------
正直平均て分かってなかったorz
まあ、派遣先が変わるとコロコロ時給が替わってマージン率44%(過去形)でも普通のバイトの〇倍以上貰えるからね
省8
176: (ワンミングク MMe3-okpm [153.157.182.126]) 2018/09/17(月)02:21 ID:fsDYLwjaM(3/3) AAS
>>175
日本は増やしても良いってことかな?
比率的にヨーロッパより少ないし
人口が多い中国やアメリカは少ないけど、なんとくしょうがないような?
日本とほとんど一緒の韓国は少なさそう
火病と揶揄されそうなほど熱しやすい民衆気運があるからこそ増やさないと中和できなさそう
小選挙区制度と中選挙区制度については長らく議論が続いてたけど、方向性としてはパイを増やすことでは多分異論ないだろうね
旧民主党を中心とした連立政権なり現自公政権なりが議員数削減に関して、言ったことを守る守らないですぐに批判されることがあったけど、どうしたらいい政治できるか抜け落ちてたと思う
1000人位に増やそうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s