[過去ログ]
第25回参議院議員通常選挙総合スレ65 (1002レス)
第25回参議院議員通常選挙総合スレ65 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
619: 無党派さん (ワッチョイ ef67-jBCz [111.125.50.174]) [sage] 2019/05/20(月) 22:02:50.75 ID:9KaVneAF0 中道のベンチマークと言える人だった 文芸評論家の加藤典洋さん死去 「敗戦後論」で論争巻き起こす https://this.kiji.is/503128127877710945 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/619
620: 無党派さん (ワッチョイ 6fe7-r0CY [221.121.217.197]) [sage] 2019/05/20(月) 22:05:42.85 ID:LP706Ti50 上級国民てなんか Ronin 持ちみたいだけど(w)、まあ、逮捕どうのこうのは2次的であって、どうして事故が起きるかの分析の方が先だと思う 最近になってマスメディアもそのことへの目線に舵を切り始めたようだけど(私がおかしいと指摘したずぐにw)、技術面と法規的な改善をバランスよく決めた方が良い その役割を担うのが国会の筈がこの問題すらなんかやってるように思えない 昔なら、大きな社会問題として取り扱ってた筈 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/620
621: 無党派さん (ワッチョイ 6fe7-r0CY [221.121.217.197]) [sage] 2019/05/20(月) 22:07:05.04 ID:LP706Ti50 >>619 ご冥福をお祈りいたします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/621
622: 無党派さん [sage] 2019/05/20(月) 22:07:15.79 つーか非正規ジジイなまらが今からスタートアップとか誰が見ても駄目に決まってるだろ(笑) そんなもんに投資する奴はおらん みんなわかってるよ(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/622
623: 無党派さん [sage] 2019/05/20(月) 22:07:44.90 >>84 >>123 >>157 >>224 なまら「尾張人は死ぬほど嫌い、問題ある上司の名字は丹羽と可児」 まともな社会人が5ちゃんで書くことでははないよな 非正規の老人だから無責任だし、エビデンスもコンプライアンスも知ったこっちゃないという恐ろしい書き込み 過去スレにはもっと膨大にあるだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/623
624: 無党派さん (ワッチョイ ef67-jBCz [111.125.50.174]) [sage] 2019/05/20(月) 22:13:26.84 ID:9KaVneAF0 飲酒で自らの首を絞めたことはスルーかよ 辞職勧告決議案に「言論府が自らの首を絞める」 丸山議員の主張、政治評論家の見解は https://www.j-cast.com/2019/05/16357624.html 維新議員「北方領土を戦争で取り戻す」酔って発言 過去にトラブルで「禁酒宣誓書」提出...「いつ解禁したの?」 https://www.j-cast.com/2019/05/13357329.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/624
625: 無党派さん (ワッチョイ ef67-jBCz [111.125.50.174]) [sage] 2019/05/20(月) 22:23:52.93 ID:9KaVneAF0 >>620 事故を起こしそうな運転者への警告としても逮捕はした方がいいと思うよ そういう一罰百戒的逮捕はニッポン警察検察はお得意だし なにより被疑者が生きてるからね 新宿駅前の車暴走事故 病死した79歳男性を書類送検 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000154980.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/625
626: 無党派さん (ワッチョイ 6fe7-r0CY [221.121.217.197]) [sage] 2019/05/20(月) 22:33:57.24 ID:LP706Ti50 >>625 まあ、不平等は良くないので、それはそれで正解だとは思っているよ まだ、逮捕しないとは確定してないと思っているのでその件についてはまだ様子見よ 後、人の多い所でなぜ事故が多発するか考えた方が良いと思う パニクルんだろうね だけど、ブレーキではなくアクセル全開になってしまう傾向だね こういう時には、自己責任てワードが出てんこないんだけど、仕組み的に不具合があるとみんな感じてる性かな? 良く分からんけどさ 機能安全の評価エンジニアを経験したことがないけど(話が2年前に一度あったけど何故に回路エンジニアの私にみたいな〜)、完全に漏れてしまっているわ今の状況が で、こういうことは、機能安全のスペシャリストがネット上で指摘しても良さそうなんだけど、目立って出てこないし 批判されることを怖れて書き込んでないのかな? でも、5ちゃんねるのどこかの板に誰かが書いてても流石におかしくないような状況だと思っている 探してないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/626
627: 無党派さん (ワッチョイ ef67-jBCz [111.125.50.174]) [sage] 2019/05/20(月) 22:52:45.28 ID:9KaVneAF0 >>626 あー >まだ、逮捕しないとは確定してない なんだね 「まだ逮捕してないのか」てーのが大衆の見解って>>617の記事に戻るわけで パニくってブレーキとアクセルを踏み間違えるのは現行AT車の宿命的欠陥で 若奥さんのBMWが突っ込んだ直後の郵便局舎を訪れたことがあるので年齢性別無関係だと思うし とっくに左足ブレーキやナルセペダルといった回答が示されているにもかかわらず 国内外の自動車メーカーが採用しないのは重過失であり怠慢だと思わざるを得ないよ 急発進や急加速をセンサーで感知して云々みたいな2次的対策が有効でないとは思わないけど 走行してる全車両が搭載した状態になってからでないと意味ないし だったら左足ブレーキ化やナルセペダル化と有効性にどれほどの差異があるのかと問いたい 特許料を払いたくないのならその浮いた金で死んだ人の命が買い戻せるのかと言うし エンジニアの意地というのならその意地で何人殺したのかと問い詰める http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/627
628: 無党派さん (ワッチョイ 6fe7-r0CY [221.121.217.197]) [sage] 2019/05/20(月) 23:01:10.63 ID:LP706Ti50 交通事故による死傷事故の割合についての先進国比較したものは観てた 予想通り、日本が最低ランク 何が原因なのか、ちゃんと解析するのも自動車メーカーの製造責任だと思っている 前のデ〇ソーでは先進安全技術の携わってたものの、レクサスRXがメインで一部プリウスに搭載されたクリアランスソナーの新規高速シリアル通信部の設計検証だったけど、 超音波ソナーそのものには携わってない(でも半導体チップや性能を知っている)ものの、なんか嫌な気分にはなっているさ どこぞの先進安全技術部は、トヨタからクレームが付いて、課単位でも別の階に分散してたのを同じ階に統合しろ!て言われてた トヨタはデ〇ソーに対して凄く甘い性質にあるさ 設計計算書でぼろ糞に行ってた愛〇工業との比較で、なんで?と思ってたものの独コンチネンタル社の先進安全技術との2社購買に切り替わってた(NHK特集でも取り上げられた) ここまで現行のプリウスでも事故が起きていることで、流石に機能してないんだろうな〜とは実は思ってたさ 辞めて1年半経過したけど、センサー類の統合化は来年の計画だった 結局、センサー増やしても、統合化したアルゴリズムと正確なセンシングできないと駄目だと思った 一番問題あるのは、ステレオカメラ(場合によっては3眼)あたりだろうな 正面だけでは駄目で、しかも、デ〇ソーはデプス(距離深度)に不利なカメラ間の距離を縮まる方向性の製品を打ち出してたし スバル(今ではトヨタ傘下)やマツダはそんなことはしてない いつもの軍事機器の話ではないが、大和の46センチ主砲の測距儀がどんだけ離れてたのよ ただし、処理速度が遅ければ、自動車は駄目 NVIDIA の GPU ではおそらく処理が間に合っておらんし Intel が力を入れてるのが FPGA そっちの方がデジタル処理は速いし その前に、周りの状況を判断して、スピード制限できないのは、致命的欠陥よ AI 以前に現行のセンシング技術でなんとでもできるのに AI ばっかり目が向いているのが問題 カメラに飛び込んでくる色変化なり画像全体の時系列的な変化の差分取るだけでも、なんとでもなるのに、元々それすら組み込んでなかったべぇ〜 日本の最優秀な大卒(院卒)を集めたと思ったら、物事の目利きがなくてリスクマネジメントがほとんどできない愛知県だとこんなことも起きます〜 てか、こっちに居て、自動車電装関係ばかりで仕事をしてたら、物凄い欠点を見つけたから言えるけど、欠陥を欠陥と認めない土地柄なんで、産業自体あぼーんしてると思うよ 10年後には http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/628
629: 無党派さん (ワッチョイ 6fe7-r0CY [221.121.217.197]) [sage] 2019/05/20(月) 23:02:39.41 ID:LP706Ti50 >>627 >とっくに左足ブレーキやナルセペダルといった回答が示されているにもかかわらず >国内外の自動車メーカーが採用しないのは重過失であり怠慢だと思わざるを得ないよ それは認めているよ まあ、多少時間掛かったけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/629
630: 無党派さん (ワッチョイ ef67-jBCz [111.125.50.174]) [sage] 2019/05/20(月) 23:05:50.93 ID:9KaVneAF0 >>618と同じガースー案件、内務省復活への道 ふるさと納税除外のみやき町「問題ないと許可出てたのに…」 https://www.news-postseven.com/archives/20190520_1374028.html >Am >azonギフト券の配布などで話題を呼んだみやき町の末安伸之町長は「真摯に受け止めている」としながらも、 >「1月にはギフト券の配布を止め、総務省の基準に合うように準備をしていました。4月には総務省の担当から >“これなら問題ないですね”と許可まで出ていたのに……」と悔しさを滲ませた。 >経済アナリストの森永卓郎氏はこういう。「今回の制度改正は、総務省の横暴でしょう。法律の不備を棚に上げ、 >自分たちの意に沿わなかったという“過去の怨念”で切り捨てた。あまりにもひどい裁量行政だと思います」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/630
631: 無党派さん (ワッチョイ 6fe7-r0CY [221.121.217.197]) [sage] 2019/05/20(月) 23:08:08.28 ID:LP706Ti50 社会的な問題を技術的視点で話ができるのは実に有益 それすら今の日本では僅少だからね エンジニア(ソーシャルを目指してる)としては単純に嬉しい だけど、人命の損失ほど悲しいものはない 未来に繋がるかも知れない人材の損失に違いはないから だから、戦争なんて全く意味がないと言う理由になっている 持続可能性しか基本考えてないから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/631
632: 無党派さん (ワッチョイ 2729-n4eF [153.134.185.126]) [] 2019/05/20(月) 23:11:58.42 ID:YEo1tXAS0 >>617 石川達紘とのバランスもある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/632
633: 無党派さん (ワッチョイ 2729-n4eF [153.134.185.126]) [] 2019/05/20(月) 23:14:29.61 ID:YEo1tXAS0 >>628 トヨタとANAとJR東海は問題を起こしてもマスコミも報じないし国交省も指導しない この三社と国交省の癒着があるはず この三社は国賊企業だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/633
634: 無党派さん (ワッチョイ ef67-jBCz [111.125.50.174]) [sage] 2019/05/20(月) 23:17:17.06 ID:9KaVneAF0 >>629 開発とかの現場レベルだと解ってる人はいるんだろうけど 過去の"成功体験"から変化を拒む人が多いのは想像つくし それは行政や政治でも同じことなんだよね、人間のすることだから でもヒューマンエラーによって別の人が死ぬことに否定されない"成功体験"ってなんなのっていう そろそろ日本国内だけでも経営的にも政治的にも決断してAT車の欠陥と決別するべきだよ 沖縄の右側通行→左側通行への切り替えとかできたじゃん #沖縄の成功体験を全国的には共有しづらいだろって異論は認める http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/634
635: 無党派さん (ワッチョイ 6fe7-r0CY [221.121.217.197]) [sage] 2019/05/20(月) 23:20:44.27 ID:LP706Ti50 >>633 まあ、そんな面もあるかもね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/635
636: 無党派さん (ワッチョイ 6fe7-r0CY [221.121.217.197]) [sage] 2019/05/20(月) 23:25:51.14 ID:LP706Ti50 >>634 その通りかもね? 民主主義とはなんぞやと中学生の頃から考えるようになってけど、経済優先主義よりもっと本質主義になって欲しい 日本人だからこそ余計にね だから、江戸時代好きだったりしてw まあ、松平や徳川びいきてのはあるけど、問題も沢山あったものの、リサイクル社会の方が日本に合ってると思うさ 社会が回ってない、てのが本音だったりしてね やっぱり、北陸人の血が濃いのかな?w 関東も好きだし、裏の面では関西も好きだし 愛知県が( ^ω^)・・・ 違う話題になってもうたw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/636
637: 無党派さん (ワッチョイ 6fe7-r0CY [221.121.217.197]) [sage] 2019/05/20(月) 23:32:48.19 ID:LP706Ti50 私が指摘できることも「ものつくり」から見る地域性でしかなかったりしてね 今だと でも、どこの土地も仕事以外では非常に和む性質にあるんで、エンジニアやっている今のような鬼の部分と普段は全くの別人だし 本当は、一番嫌いな人種が日本人エンジニアであることを否定しないんだけど、彼らはソーシャリティ(社会性・社交性)では決してない だから、文系タイプも濃厚な面があるので、自分のことしか考えてないような性質にあるエンジニアを相当嫌っている 馬鹿?と思う位に http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/637
638: 無党派さん (ワッチョイ 6fe7-r0CY [221.121.217.197]) [sage] 2019/05/20(月) 23:45:59.99 ID:LP706Ti50 なにも豊明ガイジを否定する為に自動車産業の欠陥を書いてたのではなく、愛知県が苦しくなってた日本の産業全体をけん引してた筈なのに、内情を知ってしまって こっちの人だけだとリスクマネジメントはほぼ不可能な状態になっていることを肌身で知ったのよ だから、沈降するって指摘し続けたのよ 関東と関西はすでに数年前から苦渋を味わって、関西は良い目が出始めてると最近思ってたのよ 少なくとも、思いっきりさが関東より早く出て来ていそう ものつくり分野だけど 維新が強いのを維持しているてのは、他地域では予想してなかったことなんだけど、滅茶苦茶だけど元気があってまあまあ評価している 今回の件では、馬鹿者(若者と掛けてるさw)があそこまで暴れられてるのは、結構おもろいな〜とどこか観ているよ 道理的に相当問題あるけど、大阪は元気あったもよろしい てか、関東はまだ閉塞状態かな? そりゃ〜戻りたいとも思っているけど、静岡が中途半端なら大阪の方が良いべさ〜 無茶でも元気がないところは嫌だ でも、尾張は流石に滅茶苦茶過ぎるから、残るとして超大企業のみ 以上れす〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557442471/638
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 364 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s