[過去ログ]
【インディーズ】諸派・無所属列伝 復刻巻四【泡沫】 (940レス)
【インディーズ】諸派・無所属列伝 復刻巻四【泡沫】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
306: 無党派さん (ワッチョイ 5e41-tia7 [175.177.40.139]) [sage] 2019/08/07(水) 20:10:15 ID:fo+OGE3t0 コピペ馬鹿のせいで終わったな、このスレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/306
307: 無党派さん (ワッチョイ 1dc4-M93O [60.239.245.242]) [] 2019/08/07(水) 22:03:40 ID:5B5JtNTQ0 諸派の星だったれいわとN国が議席とって 諸派じゃなくなったから話題がない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/307
308: 無党派さん (ワッチョイ 4541-gwOC [210.174.43.242]) [sage] 2019/08/08(木) 06:46:48 ID:bCvkYc0O0 大鶴義丹 「昨年あたりから、山本太郎の言動は大きく変わり始め、 以前のようなその場だけのパフォーマンスではなくなり、その話題性を戦略的に利用し始めている」 大鶴義丹 「完全に流れを掴んでいるので、ますます勢いを増す一方であろう」 大鶴義丹「実際に『元俳優が何を言うか』と笑っていた連中も、今回の『れいわ』の躍進を知って青ざめた」 大鶴義丹「ポピュリズムをバックとした、老舗リベラル系の政治家は昔からいたが、 彼らが実質的
に大きな力を持つということはなかった。山本太郎は、その始めての政治家となるであろうと断言する」 れいわ新選組・山本太郎君が持っているモノ 「新・市民層」の気持ち掴み躍進 https://www.zakzak.co.jp/ent/news/190806/enn1908060007-n1.html 「れいわ新選組」の山本太郎君とは直接に芝居などをしたことがないのだが、8年ぐらい前に直接にお話をしたことがある。 ちょうど、自身のツイッターで原発関連の発言をして、予定されていたドラマを降板させられた直後ぐらいだったと記憶している。 個人的な印象では、世間のイメージより柔
らかく、強いことも繊細なことも、冷静に話ができるタイプだと直感した。 だが、その時点で、彼の中に生まれていた政治家へのマグマ的な意欲を知る由はなかった。 その後すぐ、彼は、2012年の衆議院選挙に出馬し、7万票を獲得するも落選した。 落選後、「日本から脱出したほうがいい、日本は終わりです」などと捨てぜりふを述べたのが悪い意味で話題になった。 しかし彼はその後すぐの13年、第23回参議院選挙でリベラル系の支援の下に出馬し、 66万票を獲得し、4位で参議院に初当選した。 正直なところ、参議院議員になってか
ら数年間の活動やコメントに対して、 私はあまり良い印象を持っていない。日本を憂うまっすぐな気持ちは理解できるが、 さすがに稚拙だと思われる言動が多過ぎると思っていた。 だが昨年あたりから、彼の言動は大きく変わり始め、 以前のようなその場だけのパフォーマンスではなくなり、その話題性を戦略的に利用し始めていると思った。 そして今回の参院選、彼の「れいわ新選組」は比例代表で約228万票を獲得し、2人を国会に送り込んだ。 「政党要件」を得て政党交付金を受けとり、党首として存在感を発揮するだろう。 自身は議席を失っ
たが、次の衆院選に余裕で勝てることを見据えての意図的な落選であるのは分かり切ったことだ。 彼の変化というモノが、彼自身が独自に作り出したモノなのか、それとも高度な「幹部」がいるのか、 またはそのミックスなのかは分からない。だが完全に流れを掴んでいるので、ますます勢いを増す一方であろう。 実際に「元俳優が何を言うか」と笑っていた連中も、今回の「れいわ」の躍進を知って青ざめたという。 ポピュリズムをバックとした、老舗リベラル系の政治家は昔からいた。 だが彼らが実質的に大きな力を持つということはなかった。 だ
が山本太郎君は、その始めての政治家となるであろうと断言する。 その理由は1つである。彼は昔からいる老舗リベラル系だけではなく、 夕刊フジを読んでいるような「旧・市民層」には理解できない、関わらないというような、 「新・市民層」の気持ちを掴み取っているのだ。 それが今までの老舗リベラル系政治家には決してできなかった「芸当」なのだ またそれを一気に勢いづけるのは、SNSであり、その膨大な数とスピードは、 私を含めた「旧・市民層」には、感覚的にも分からないし、リアルな動きも見えないモノなのである 彼らが秘めてい
るマグマは、昭和の良き時代を生きた私たちとは対極をなすことは言うまでもない。 場合によっては、それは昭和世代に対して、突如として牙をむいてくることもあるであろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/308
309: 無党派さん (ワッチョイ 4541-gwOC [210.174.43.242]) [] 2019/08/08(木) 14:50:02 ID:bCvkYc0O0 薬師院仁志教授「下馬評を覆してれいわ新選組が2議席を獲得したのは、既成政党とは違う問題設定を有権者に示すことができたから」 薬師院仁志教授「れいわは、護憲と改憲の対立軸という有権者がうんざりしているものではなく、 民衆の身近な悩みに寄り添い、それを解決するための政策課題を提示したから支持された」 政治部記者「今回の参院選で、れいわは特に都市部で支持された。勢いは立ち上げ時の小池新党、のちの希望の党に似ている」 国民民主
・玉木雄一郎代表「山本代表の野党共闘の条件の消費税率5%への引き下げを飲んでもいい」 政治部記者「総選挙で共倒れを防ぐためには野党共闘が必須。海江田万里党最高顧問が山本、枝野両氏をつなごうとしている。 党幹部たちは、れいわが侮れない存在だとは認識していて、 自らすり寄ることはためらいながらも、総選挙の前に調整する必要があることは否定しない」 「れいわ新選組」と「NHKから国民を守る党」はなぜ躍進できたのか https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190808-00576247-shincho-pol れいわ新選組。新たに政党要件を満たし
た党、しらけ切った参院選の徒花と見くびれないという。 国会をかき乱すばかりか、「れいわ」は台風に発展するという声も。 しらけた参院選の、代わり映えがしない結果のなかで、良くも悪くも、変化の芽と呼べるのだろうか。 「下馬評を覆してれいわ新選組が2議席を獲得したのは、既成政党とは違う問題設定を有権者に示すことができたからです」 と見るのは、帝塚山学院大学の薬師院仁志教授である。 「投票率が過去2番目に低かったのは、有権者は旧来の、戦前的なものと戦後的なものとの対立図式に飽き飽きしているからです。 一番わかりやす
い対立のキーワードは“護憲派”と“改憲派”でした。左右の対立を語る語のように思われがちですが、実は違う。 一度は否定した戦前的な価値観を支持するか、戦後民主主義的なものを守るか、という二者択一を迫るもので、有権者はそういう選択にうんざりしています」 そんななか、 「れいわは、民衆の身近な悩みに寄り添い、それを解決するための政策課題を提示した。 N国は反NHKという、国民の関心が高いとはいえなかった話を、あたかも問題のように取り上げて対立軸を煽った」(同) いずれにしても、既存の対立軸から離れた場所に問題を設定
し、わかりやすい言葉で説いた結果、有権者が揺さぶられたというわけだ 野党の“顔”になりうる山本氏 なかでも今後、台風の目として侮れないのが、れいわ新選組だという。 「山本さんはすでに次期衆院選への出馬を明言し、れいわ新選組から100人を立てると言っています。 政権を取りに行く、総理を目指す、という宣言も、どうやら本気のようです」 と政治部デスク。大風呂敷のようにも見えるが、政治部記者は、 「今回の参院選で、れいわは特に都市部で支持されました。勢いは立ち上げ時の小池新党、のちの希望の党に似ています」 という
。山本代表が勢いに乗じ、野党の“顔”になりうるという話である。 むろん、野党もそれぞれ温度差があって、 「山本代表は野党共闘の条件として、消費税率5%への引き下げを挙げています。 共産党は、協力できる点はしていきたいと秋波を送っていて、国民民主の玉木雄一郎代表も共闘に乗り気。条件を飲んでもいいと周辺に語っています」(同) 一方、れいわブームの煽りを一番受けるのが、同様にリベラルを旗印に掲げる立憲民主党である。 「総選挙で共倒れを防ぐためには野党共闘が必須。いまのところ、枝野幸男代表は、表向きは山本代表を相
手にする気がなさそうですが、 海江田万里党最高顧問が山本、枝野両氏をつなごうとしています。ただ、党幹部たちは、れいわが侮れない存在だとは認識していて、 自らすり寄ることはためらいながらも、総選挙の前に調整する必要があることは否定しません」(同) 自民党の一人勝ちが続くのは、野党のスター不在が原因だ、と囁かれて久しい。いよいよ山本代表が、待望のスターになるのか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/309
310: 無党派さん (アウアウオー Sa13-i8Xk [119.104.0.133]) [] 2019/08/08(木) 15:33:11 ID:z/c7f3jLa 埼玉県知事選は5人立ったみたいね 3人はここの対象? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/310
311: 無党派さん (ワッチョイ e39d-zk81 [219.175.214.195]) [sage] 2019/08/08(木) 15:58:55 ID:6VAxawRG0 N国は違うから二人だけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/311
312: 無党派さん (アウアウオー Sa13-i8Xk [119.104.0.133]) [] 2019/08/08(木) 18:03:21 ID:z/c7f3jLa 【速報】百田尚樹氏、東京都知事選に出馬へ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565254072/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/312
313: 無党派さん (ワッチョイ e3e3-gwOC [219.98.178.76]) [] 2019/08/08(木) 18:56:53 ID:4D0ZDH850 宮崎哲哉がれいわ支持を表明。オリラジ中田に感謝するツイートを山本太郎がリツイート 宮崎哲哉とオリラジ中田はれいわから出馬しろ オリラジ中田は松本人志批判という吉本芸人最大のタブーを犯して芸能界を干されたのが山本太郎そっくりだし、 最近の動画の内容を見てもれいわから出馬すると思うわ 219無党派さん2019/08/08(木) 17:54:24.97ID:GyAjEkOj 関西ローカルの番組(橋下出演)で宮崎哲哉がれいわの経済政策を支持と表明 山本太郎 住まいは権
利!さんがリツイート 消費増税反対botちゃん(ほぼ中の人)@bot8058689 祝・本当にありがとうございます!アマゾン総合5位まできました!一瞬でも総合1位になってみたいものだなぁ マジ感謝です #オリラジ中田 さん 消費増税の間違いをもっと多くの方に知っていただければと切に願います 広がれ!消費増税反対の声 #消費増税 #まんがでわかるこんなに危ない消費増税 https://twitter.com/bot80586891/status/1159222086058950656 【政治】なぜ増え続ける?「消費税増税」〜裏に隠された歴史編〜? https://twitter.com/bot80586
891/status/1158918473428295680 【政治】#消費税増税 は本当に必要なのか!?〜不都合な真実編〜? https://twitter.com/bot80586891/status/1159074042000732160 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/313
314: 無党派さん (オッペケ Sr29-0EtZ [126.212.251.80]) [] 2019/08/08(木) 19:25:38 ID:vqJG7Nler セツオ また出んかったな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/314
315: 無党派さん (ワッチョイ e3af-wii9 [59.84.9.11]) [] 2019/08/08(木) 23:06:14 ID:slE40uel0 さいたま市議選出る資金はぎりぎりあったんかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/315
316: 無党派さん (ワッチョイ e39d-zk81 [219.175.214.195]) [] 2019/08/09(金) 03:47:33 ID:wCeo1oDT0 節生は体力の限界なのか?それともお金の限界なのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/316
317: 無党派さん (オッペケ Sr29-0EtZ [126.212.251.80]) [] 2019/08/09(金) 08:13:32 ID:B1lg3UFMr お金では? まあ沖縄の時も、立候補会見で 沖縄県庁まで行くお金はあったのだから、 限界と言う訳では無いと思う。 N国党あたり、拾ってあげればいいのに 高槻の高谷仁も公認した訳だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/317
318: 無党派さん (ワッチョイ e3af-wii9 [59.84.9.11]) [] 2019/08/09(金) 15:00:50 ID:yhP0kwlZ0 そこは本人のプライドもある…か? 外山恒一も誘いを受けたが断ったとのことだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/318
319: 無党派さん (ワッチョイ 452f-gwOC [210.174.32.102]) [] 2019/08/09(金) 18:05:01 ID:+do1VRf30 松井孝治とか宇佐美典也とかの元官僚も褒めてた山本太郎の質問ってブレーンが考えてるわけじゃなくて、 太郎が自分で必死に勉強した血と汗の結晶だったんだな。既存野党じゃ太郎にかなわないわけだ 産経ニュース@Sankei_news 8月5日 れいわ・山本代表、次期衆院選は自公幹部地盤からの出馬模索 https://www.sankei.com/politics/news/190805/plt1908050044-n1.html →次期衆院選で自身が出馬する選挙区について「自分というカードを最大化できる効
果的な使い方をしたい」 →野党連携のあり方には「目的は政権交代。絶対に消費税5%への引き下げを共通の政策に掲げたい」 ↑ 原口 一博@kharaguchi 8月8日 選挙のやり方についても同じ会派だった事もあり山本太郎さんにいろいろ学ばせていただきました。 国会質問も精緻なものも多く余程のブレーンやシナリオライターがいるのかとある友人に聞いたところ、 全部自分でそれも納得がいくまで調べて勉強しているとの事。本気の闘いに勇気をもらいます。 さよなら昨日の私@ZAWKiCj9uwb70u0 8月8日 返信先: @kharaguchiさん 山本太郎の政見放送を
見ましたか? 街演の行脚中、収録直前ひとりで原稿を創ったとのこと。 それでも、あれだけ原稿を見ないで喋れるのは、彼の本当の想い、叫びだからです。 公明党の元幹部二見氏は「これほど感動した政見放送はなかった」と絶句しました。 野党は山本太郎を軸にするべきです。 宇佐美典也@usaminoriya 6月19日 山本太郎がなんで今強いかって言うと、与党と独りで政策で真正面から勝負してるから。 他の野党が政局でギャーギャーやってる時に「政策で勝負する」準備をして勉強してたから。その差が今出てる。 これは積み上げだから今更既存野党はめく
れない。批判で飯食ってサボってたツケが今出てる。 宇佐美典也@usaminoriya 6月19日 山本太郎は本当によく勉強してる。それは街頭演説での一般市民からの質疑応答に対する圧倒的な強さに出てる。 多分血の滲むよな努力してる。俺は山本太郎を決して支持しないけど、これは褒めざるを得ない。 Noriaki Yoshikawa@yoshikawanori 6月19日 この宇佐美さんのツイートで思い出した件。役人時代、いろんな議員から質問主意書を受けまくる部署にいたんですが、 山本太郎議員の主意書は、群を抜いて、各論に渡る非常に詳細な内容でしたね。 ブレーンがい
るとして、よくここまで専門的な質問ができるな、と驚いた記憶。 ノンキャリ管理職@ZARVESwAlTOxuPN 6月19日 返信先: @matsuikojiさん 支持している訳ではありませんが、山本太郎さんは、 完全無料で仕事を発注できる国会図書館や国会の調査室を最大限に活用しています 他方、他の野党は絶対に成立しないことが分かっていながら、 大量の議員立法を議院法制局に発注しています。国会の資源の活用の仕方が違います。 Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji 6月19日 きっと山本太郎議員にはキレモノのスタッフというか参謀がいるのだと思います。 http:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/319
320: 無党派さん (ドコグロ MM13-UEBK [119.241.244.60]) [sage] 2019/08/09(金) 21:07:45 ID:8W/1ct8eM 外山恒一とN国って似て非なるものって感じだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/320
321: 無党派さん (アウアウエー Sa93-qe6y [111.239.158.91]) [sage] 2019/08/10(土) 16:48:27 ID:8OFd1z3Sa 8月の埼玉県知事選、立候補予定者説明会に7陣営参加 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47145200Z00C19A7L72000 ほかの出席者はいずれも無職の武田信弘氏(65)、櫻井志津江氏(63)、永瀬謙氏(39)の各陣営。 立候補未定者1人の出席もあった。 説明会に参加してた永瀬謙氏も不出馬 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/321
322: 無党派さん (ワッチョイ bb6e-gwOC [159.28.79.119]) [sage] 2019/08/11(日) 00:20:43 ID:7fA/fh4K0 都知事選で自民に警戒されてる野党はれいわの山本太郎だけか 東京が本拠地のはずの立憲終わりすぎだろ 山本太郎が9月から2カ月間かけて行う全国行脚で最初に行くのは北海道か。道内に支部を置くことも検討 北海道もれいわの地盤になっていきそうだな。落選したおかげで国会に縛られずに全国を回る時間があるのは強みだな 都知事選どうする…独自候補擁立へ自民が議論本格化 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190809-00000031-a
nn-pol 東京都知事選挙の独自候補擁立に向け、自民党が議論を本格化させています。 自民党・東京都連、萩生田総務会長:「少し幅広に議論をしながら次の都知事の候補者像を絞り込みをしていきたい」 すでに独自の候補者を擁立する方針である自民党東京都連は9日の会議で、 3年間の小池都政について豊洲市場への移転の経緯など改めて否定的な評価を下しました。 東京都連は来年5月ごろをめどに候補者を決定したい考えです。 また、出馬に含みを持たせている、れいわ新選組の山本太郎代表の話題も出たということです。 都知事選に自民苦悩 小
池氏再選阻止したいが… https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000602-san-pol 来夏の東京都知事選に向け、自民党都連(鴨下一郎会長)が小池百合子都知事の対抗馬擁立の動きを加速させている。 都連は平成29年の都議選で小池氏率いる都民ファーストの会に大敗し、都政で煮え湯を飲まされてきた。 雪辱を果たしたいところだが、小池氏に勝てる候補を探すのは至難の業だ。小池氏と旧知の仲の二階俊博幹事長は 「(小池氏が)立候補したら自民党が応援するのは当たり前」との立場で、党内は内部分裂の様相を呈している。 都連は9日、
党本部で候補者選考委員会の会合を開いた。 終了後、都連所属の萩生田(はぎうだ)光一幹事長代行は記者団に 「都政の課題や自民党が目指す都のあり方も議論しながら候補者像を絞り込んでいきたい」と説明した。 会合では都議らが小池氏の公約違反を指摘したほか、「投票日は東京五輪の開会式とできるだけ離した方がいい」との意見も出た。 小池氏の任期満了は来年7月30日で、開会式が同24日に予定されるからだ。公職選挙法の規定から同5日投開票の見方がある。 出馬を明言していない小池氏に対し、都連は6月に候補者選考委員会を立ち上げ、
対決姿勢を強めている。 だが小池氏に勝てる候補の擁立は簡単ではない。 れいわ新選組の山本太郎代表が出馬し、自民党が擁立した候補と小池氏による保守分裂の中で、 漁夫の利を得るのではないかとの警戒感もちらつく。 れいわ・山本代表、次期衆院選で北海道での擁立検討 「出会い次第」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00010000-doshin-pol 野党が固まりとなって政権交代を目指す れいわ新選組の山本太郎代表は北海道新聞の単独インタビューに答え、 次期衆院選について「北海道の候補擁立も、いい出会いがあれば可能性があ
る」と述べ、 公認候補擁立を検討する考えを明らかにした。支持拡大に向け、 9月から道内を皮切りに全国で街頭演説や意見交換会を行う意向も示した。 山本代表は今後2年程度のうちに行われる次期衆院選での道内の候補擁立について「いい出会いがあるかないかにかかっている」と説明 状況次第で道内に支部を置くことも検討する。 立憲民主党など野党各党との共闘は「選択肢を極力少なくし、固まりになって政権交代を目指すのは合理的だ」と意欲を表明 自身の出馬選挙区は未定としつつ「野党が連立して政権交代させるスタンスになるなら勝敗を度外
視して『捨て石上等』の気持ちで挑む」と述べ、注目区で与党側と争う可能性に言及した。 れいわは各地での街頭演説で、聴衆から質問を受ける「街頭記者会見」という形式を取っており、 山本氏は9月から約2カ月間かけて全国を回る予定。「最初は北海道に行こうと言っている 札幌だけではなく(道内の)他の地域も回りたい」と話した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/322
323: 無党派さん (ワッチョイ bb6e-gwOC [159.28.79.119]) [] 2019/08/11(日) 01:54:45 ID:7fA/fh4K0 なんと参院選で神奈川から出馬して戦った社民の相原りんこが離党!相原は消費税5%減税からの消費税廃止を掲げてて、 れいわ支持者からラブコールを送られてた社民版石垣のりこって感じだしれいわ行き確定だろ しかし、社民も立民と同じですっかり野党生活が板に付いて、本気で戦う気のない万年野党脳になるほど内部が腐敗してるんだな こんな党は早く解党したほうがいいだろ ご報告 https://twitter.com/rinkoaihara/status/1159518556091895808 離党
届を提出しました。 社民支持者の方、また、社民ありきで相原を応援してくださった方たちには申し訳ありません。 落ち目の社民から逃げ出すように見えるかもしれません。それでも、私は「党に居続けてもやりたいことはできない」&「中の人たちと一緒にはやっていけない」という結論を出しました。 参院選2019で私が掲げた公約の主なものは、「消費税減税5%→廃止をめざす税制改革」「暮らしを守る最低保証年金制度の創設」 「労働法制の改善・強化〜賃上げ〜賃上げによる痛みを伴う事業者への支援(構造改革と財政出動)」などでし
た。 無論私が勝手に公にしたわけではなく、事前に県連の最高責任者や幹事長、所属する藤沢総支部の代表らと話し合いの場をもった上での公約です。 しかしながら、これらは何としても選挙区で候補者を擁立したかった県連が「どうせ落選するんだから」という軽い気持ちで受け入れただけであり、 特に反緊縮に対する理解は全くと言っていいほど浸透していないのが現実でした。 選挙中、遊説先の受け入れ支部に、高圧的に説教されたことを苦々しく思い出します。 薔薇マークの何たるかを知らずに認定を受けている者、また薔薇マーク認定を断る者もいる
ことや、 政策に関わる機会をまったくもたない己の立場を考えた時、反緊縮を訴え続けることの難しさを痛感します。 護憲の精神は共通のものですが、自衛隊を含めた国防に対する考え方も大きく乖離しています。 更に言えば、立民や連合との関係性が私にはよく理解できず、納得できるものではありません。 この「どうせ落選するんだから」については、相原に投票してくださった皆さんのみならず、 選挙区内外から応援してくださった皆さん、そして戦略的投票行動を選択したために投票できなかった旨わざわざお知らせくださったたくさんの方々にお詫び
しなければなりません。 加えて、複数区である神奈川で、「どうせ落選する」ことを前提に野党票を割ったことはお詫びのしようもなく、 結果的に「どうせ落選する選挙」をさせられたことも相俟って、離党の決意が固まりました。 比例票2%以上獲得、これが至上命令でした。 比例票のための人柱として出馬要請されたことは、認識していました。 しかし、「人柱」などという気持ちで闘って票が伸びるほど選挙は甘いものではないということ。 そもそもそんなモチベーションでは自分にはできないということ。 加えて、そのような気持ちで複数区に割って
出ることほど失礼極まりないことはない、ということ。 「出るからには奇跡を起こすつもりで、取りに行く選挙をする」「相原が勝つための選挙をする」 これが守られないなら出馬することはできない旨をくどいほど伝え、合意を得たはずでした。 公示前のあらゆる集会でも、関係者各位に頭を下げてまわりました。「勝ちに行く選挙をする、支えてください」と。 実際に選挙が始まってみると、私は完全に「仲村みお候補の応援弁士」「どうせ落選する相原」として扱われることに終始しました 南関東ブロックでは、全国比例の仲村候補を担当することが決ま
っていたからです。 それでは私の選対が仲村候補の選挙を必死でやったのかというとそうではなく、 「どうせ落選する相原」の選挙を、外部スタッフや応援に入ってくださった方に注意を受けても、 何ら改善されることなく最終日まで続けました。傍から見ても、やる気が全く感じられなかった、ということです 最終日のマイク納めの20時以降、私とウグイス嬢が深夜0時まで駅に立つことを知っていたにも関わらず、 県連全員が速やかに帰宅したことは言うまでもありません。取るに足らないことですが。 日々繰り返された修羅場を詳細に書き記すことはし
ませんが、 ことごとく逆らう(話が違う、ということで揉める)私は、非常に扱いづらい嫌な候補者であったことでしょう。 彼らは正しいと思うことを自信をもってやっていたのですから、それで当然です。 誰に引き留められることもなく離党届は受理され、嫌味などではなく、彼らは厄介払いができて安堵しているのだろうと思っています。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/323
324: 無党派さん (ワッチョイ e32e-gwOC [219.98.162.205]) [] 2019/08/11(日) 22:49:14 ID:38ciFhwh0 関西では大阪市や神戸市などれいわの強い地域と維新の強い地域が被ってるんだな。その地域は立憲がイマイチっていうのが共通してる 関西ではれいわは立憲と補完関係になれそうだな。古臭いオワコン維新はれいわやN国に食われるのが確定 維新が必死にれいわに突っかかってきて障害者施策で対抗してるのは維新にとってれいわが脅威な証 池戸万作@mansaku_ikedo れいわ新選組の大阪と兵庫の自治体別データを見たのですが、関西でも東京同様にお金持ちの
地域で高いですね。 大阪市、神戸市のど真ん中で得票率が高いです。関西では、こうした地域は立憲民主党はそうでもなく、代わって維新も高いです。 関西で、維新と新選組の得票率に相関関係があるとは! 池戸万作@mansaku_ikedo これはガチンコで経済政策論争的な側面もあるのではないかとも思ったりしてきました。 お金持ちで、ちゃんと経済を理解している人は、れいわ新選組の経済政策を支持しているのではないかと思います。 その方が、さらに儲かることも出来ますからね。 samsara@samsara2584 返信先: @mansaku_ikedoさん ネット環境が日常
的に身近にあり、新しいことに敏感な層。 言い換えれば「政治に変化を求めている層」というから支持が高いのでしょうか? さくれんぼ Season II@sakulenbow_2 返信先: @samsara2584 さん、 @mansaku_ikedoさん 賛成です。10年後の活性化している政党は?太郎のれいわと吉村さんの維新。進次郎はだいぶ手垢が。 池戸万作@mansaku_ikedo 日本維新の会は、明らかに「平成」の政党なので、これから衰退すると見ています。 大阪に反維新の新興政党が出来れば、様相は変わって来るかもしれません。 また、まだN国の方が伸びる余地があると思います。
中島徹弥@X6GSWbcNBSw4DZI 返信先: @mansaku_ikedoさん 論争によって維新さんが右下にさがってきたらいいですね 池戸万作@mansaku_ikedo 維新が右下に下がることはないでしょう。改革の根拠を失いますので。 改革の根拠は「財源がない!」ことを前提に構築されています。 あり得るとすれば、ネオリベ勢力は、無税国家を唱えることだと思います。 しっかりと、インフレ状態を作れば、彼らの改革の根拠にも、意味を持たせることが出来ます。 759無党派さん (ワッチョイ d59d-H6sg)2019/08/06(火) 16:52:35.88ID:CjrAfZgb0 橋下も住んでいるのは豊中だが
、今や維新の人気は南部が中心 。 れいわが取って代わるには「旧摂津国」がキーワードではある 大阪市内での得票がやや高め(立憲には無かった傾向)、太郎にゆかりがあるのが宝塚と箕面と考えれば化学反応を起こせなくもない 762無党派さん (ササクッテロラ Spa1-H6sg)2019/08/06(火) 17:18:17.91ID:RxNvtJyOp 維新がれいわを極度に警戒しているのが、「精一杯頑張っても北摂だけ、市内・河内・泉州は手も足も出ない立憲」と違って、 大阪市内を中心に開拓している点と考えればしっくり来る 26無党派さん (アウアウクー MM21-jpol)2019/08/07(水) 20:36:23.62ID:
FFoakfA2M 維新がれいわ警戒するのは当たり前。 大阪市内で4%近い票取るならな。案山子無しで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/324
325: 無党派さん (ワッチョイ e32e-gwOC [219.98.162.205]) [] 2019/08/12(月) 13:30:51 ID:QPLIZ84j0 自民長老「山本氏の常識破りの選挙戦略は計算ずくで極めて強(したた)か」 選挙関係者「個人名での約99万の得票は今後もあり得ない不滅の金字塔」 既成各党「山本氏は衆院選でどこから出るのか・・・(怯え)」 山本太郎「選挙を盛り上げられるところから出たい」 自民幹部「(自民幹事長を務めた派閥領袖の石原氏も)はらはらドキドキの心境」 選挙アナリスト「スキャンダルまみれで選挙基盤も脆弱な、自民党の『魔の3回生』たちの選挙区に 『刺客』
として送り込む戦術などで、比例と選挙区で20議席以上も狙える」 「国会の野良犬」山本太郎氏の野望 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00010003-jij-pol&p=1 「マジで政権を狙います」−。「勝者なき凡戦」とされた参院選で唯一、『れいわフィーバー』を巻き起こした山本太郎前参院議員(44)が、 選挙後も真夏の夜の花火のように、永田町の空気を震わせ続けている。 「国会の野良犬」を自称する山本氏が、今年4月に1人で立ち上げた政治団体「れいわ新選組」は、 参院選の比例代表で228万余の票をかき集め、2議席を獲得した
。投票総数の4.55%は、 「得票2%以上」という政党要件を楽々クリアしており、名実共に「国政政党」となった。 山本氏が「れいわ」の旗揚げを発表したのは4月10日。新元号「令和」の公表直後で、 政界では「令和フィーバーに悪乗りした『便乗商法』」(自民幹部)と嘲笑する向きが多かった。 しかし、永田町で「政界のアウトロー」と呼ばれる山本氏の常識破りの選挙戦略が 「計算ずくで極めて強(したた)か」(自民長老)だったことが、既成政党を怯(おび)えさせた。 旗揚げとともに、ネットを利用した選挙資金集めは「あれよあれよとい
う勢い」(山本事務所)で積み上がり、参院選投開票日までの3カ月余りで、4億円を超えた。 山本氏は参院選を政治団体として戦うため、10人の公認候補を擁立したが、 出馬する候補者それぞれの供託金(選挙区300万円、比例代表600万円)に加え、 ピンク色で統一し「れいわ新選組」と大書したのぼりやチラシ、 街頭演説のための宣伝カー借り上げなどの選挙グッズも、すべて募金で賄ったとされる。 都内の新宿、品川、新橋各ターミナルの駅前広場などで行った街頭演説には募金コーナーが設けられ、 通りがかりの老若男女が列をなして、次々に500円
玉、1000円札から1万円札までを募金箱に入れる光景が際立った。 次期衆院選、どこから出るのか 今回改選だった山本氏は、比例の次点で落選した。 個人名での約99万の得票は、全比例候補者のトップで、過去の大量得票落選の記録も大幅に塗り替えた。 選挙関係者も「今後もあり得ない不滅の金字塔」と舌を巻く。 それだけの集票力を持つ山本氏が次期衆院選出馬を明言したことで、既成各党は「どこから出るのか」と怯える。 山本氏は「選挙を盛り上げられるところから出たい」と、自民大物の選挙区への殴り込みも示唆する。 その一方で、「次
も落ちたら話にならない」と計算高さもにじませる。「自民有力者の選挙区で勝てるところ」というわけだ。 山本氏は国政選挙初挑戦の2012年衆院選で、石原伸晃元経済財政相が圧倒的に強い東京8区(杉並区)に、 徒手空拳の無所属候補として殴り込み、他党候補を押しのけて7万票余を獲得して次点となった。 山本氏のこれからの集票力はその時とは段違いとみられるだけに、 自民幹事長を務めた派閥領袖(りょうしゅう)の石原氏も「はらはらドキドキの心境」(自民幹部)だとされる もちろん、山本氏が発掘して今回擁立した各候補は、 当選した2
人の重度障害者、難病患者も含めて特定のグループを代表する個性派揃(ぞろ)いだ。 スキャンダルまみれで選挙基盤も脆弱(ぜいじゃく)な、自民党の「魔の3回生」たちの選挙区に 『刺客』として送り込む戦術などで、「比例と選挙区で20議席以上も狙える」(選挙アナリスト)との見方も広がる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562111025/325
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 615 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s