[過去ログ] 【山本太郎】れいわ新選組32 【衆院選に向かって撃て】 無印 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2019/07/31(水)23:11:08.01 ID:DlKSyZIH(1/3) AAS
>>204
この狂った世の中そのものだな。
弱者が偉ぶって弱者を責める。
284: 2019/08/01(木)00:04:30.01 ID:F7S3TZjJ(1) AAS
某痰壷選挙区ではこんな下品な女がトップ当選かよ
Twitterリンク:BLACKWIND000
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
343
(2): オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf. 2019/08/01(木)01:28:13.01 ID:S/i/JbBz(8/31) AAS
イチロー松井世代は、令和新選組を支持する。

俺たちの世代は社会に出るときに就職氷河期だった。
企業が採用を絞りに絞った平成初期に就職した。
新卒一括採用の時代で、正社員になれない人が多い。
JR西日本は50代の社員数は1万人くらい。
一松世代は1200人くらいで、松坂世代は数千人規模。
一松世代は非正規労働者が異様に多い。男性の多くは生涯独身で自殺率も高い。
黒人奴隷でさえ結婚して子供作ったこと考えると、奴隷以下。
俺たちの世代が子供作れなかったから、超高齢社会になって毎年40万人ずつ人口が減る。
日本人だけで労働力維持できないので、大量の外国人移民受け入れる。
495
(1): オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf. 2019/08/01(木)02:56:21.01 ID:S/i/JbBz(21/31) AAS
俺は若いころからコーヒー、酒飲まないし、
博打も電子ゲームも宝くじもたばこもやらない。
旅行なんて贅沢過ぎて行こうという気すらない。
奥さん、子供もいない。休日はマンガ喫茶か図書館。本当に質素。
派遣社員の困窮はもう国家の問題。購買力なさすぎる。
これ以上格差が伸びたら、消費者減り過ぎて企業の利益自体なくなる。
日本は毎年40万人も人口減ってるのに政治の危機感なさすぎるよ。
656: 2019/08/01(木)08:17:19.01 ID:IeXiEF1x(1/19) AAS
>>654
私人なのに秘書代だけで2880万円もらっている昭恵を批判しないデマサポ
682
(1): 2019/08/01(木)08:31:40.01 ID:YVLAvoYX(1/2) AAS
文春の林真理子のコラムで、船後さんのことを
ネガティブに書いていてかなりガッカリだわ。
このコラムは毎回読んでたのに。
692
(2): 2019/08/01(木)08:41:34.01 ID:u5u/UL2B(29/60) AAS
国会議員はみんなのために働かなくてはならないし
自分の得意分野があるにしても
自分のことだけ要求するのでは呆れられる。太郎も政界での立場がいっそうなくなるだろ
もともとほとんどないけどさw
785: 2019/08/01(木)09:26:05.01 ID:u5u/UL2B(44/60) AAS
ここは支持者の主観ばかりだからツイッター見てくるわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.429s*