[過去ログ] 【山本太郎】れいわ新選組47【消費税は必要なかった】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: 2019/08/25(日)11:02 ID:5mEMe87g(12/26) AAS
ベビーブーム起こそう
522(1): 2019/08/25(日)11:02 ID:TwOG7DEJ(16/19) AAS
シニョリッジ(通貨発行益)を使って国債発行を連鎖させていくことは別に異常な政策でもないし、
それで債務が積み上がっても、日本のように債権者が国民である場合は何も問題ない
ただMMTの政策ターゲットがインフレ率である点で、これはどうかな?と思うわけよ
むしろ、対GDP比債務が無限に上がっていってもインフレ率が2%以内に収まってるなら構わないということに
政策としての欠陥があるように思うのだが
523: 2019/08/25(日)11:03 ID:msTaujrT(4/4) AAS
>>515
だからMMTの是非はインフレが本当にコントロールできるかが全てだよ
そこがMMTが一番肝心な部分なのに、問題のあるインフレの基準すら具体的じゃないし、
対策もそれらしいこと適当に言ってるだけ
物価に影響する金利も為替もコントロールできると言いきる必要がある
なことは”ある程度は”できるだけで、MMT批判もほとんどそれでしょ
524: 2019/08/25(日)11:04 ID:cGQVP8nc(1) AAS
消費税が問題になってるけど、それ以外の税も含めて税の使い道の政治家による
やりたい放題が問題になってるわけで。
国全体の公共事業は減ってても、地方では止まってないし、減ってるところは単に
人口減少で旨味が減ったと言うだけ。
IRだって五輪だって万博だってみんなそう。横浜は喧嘩騒ぎでうらやましい。
大阪なんて松井利権で埋め立て地作りまくった尻拭い。あれだけ庶民には痛みを
強いて、自分たちは問われないんだよ。
そんな税の使い道の意思決定に全く参画できてないのに、なんで消費税増税に
賛成するのか。何でも反対なんて話じゃ無くて、実際に庶民の生活がギリギリ
限界に来てるんだよ。駆け込み需要どころか、前以て買い控えで消費悪化だっ
省7
525: 2019/08/25(日)11:05 ID:Rvj3ap/I(2/7) AAS
【飯塚幸三車 暴走事故】 厳罰求める署名、20万人超える。 なお警察は現在も捜査中で書類送検すらされてない。 ★4
2chスレ:newsplus
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★3
2chスレ:newsplus
526: 2019/08/25(日)11:05 ID:m8BEkaoe(1/3) AAS
>>490
あいかわらず>>454にはいわないダブスタカメムシ気持ち悪い
527: 2019/08/25(日)11:07 ID:TwOG7DEJ(17/19) AAS
>俺も一応立憲パートナーだけどさ、次の選挙は考えるわ。
そもそも、自分は消費税に否定的なのに立憲支持してた方がどうかしてるんだぞ
反消費税の人は絶対に元民主党系を支持しちゃいかんのよ
もともと
528(1): 2019/08/25(日)11:09 ID:m8BEkaoe(2/3) AAS
>>490
しかも官邸が漢字などの読み間違いではないといっているでしょ
しかし>>454は切り取りだと山本太郎は表明してるよね
それなのになんでカメムシは>>454には何も言わず
朝敵安倍晋三の「天皇皇后両陛下の健康を願っていません」を言い間違いと働きもせずデマを流してるの?
529: 2019/08/25(日)11:12 ID:S0MEYsKZ(1) AAS
>>520
今でもGDPの6割は国内需要だよ
国内需要を増やして輸出で外貨を稼ぐのが一番いい
530(2): 2019/08/25(日)11:15 ID:cci0hvkY(3/4) AAS
>>522
>シニョリッジ(通貨発行益)を使って国債発行を連鎖させていくことは別に異常な政策でもないし、
>それで債務が積み上がっても、日本のように債権者が国民である場合は何も問題ない
最近、この主張をする人がれいわ支持者とかに多いが明らかに間違ってるんだよな。
債権者が国民かどうかは考え方しだいだとしても、債務者は間違いなく国民だ。政府はただの仲介者なだけ。
531: 2019/08/25(日)11:22 ID:5mEMe87g(13/26) AAS
ゼロからお金をつくれるんだから
それを国民の債務と言い張る方が難しい
532(1): 2019/08/25(日)11:24 ID:XmwPScSC(1/2) AAS
藤原直哉の話だと安倍晋三は政権から転落したら逮捕されるから必死になって権力の座にしがみついてるとか。
533: 2019/08/25(日)11:25 ID:MNVTo+GX(1) AAS
また障害者を特別枠にとかやったらもう票入れないわ。流石に
534(1): 2019/08/25(日)11:33 ID:fQihxb1F(1/2) AAS
何がいけないって財務省が借金は悪だと思ってることだよ
だからプライマリバランスみたいなことを言い出す
535: 2019/08/25(日)11:41 ID:h9QpsKAl(2/3) AAS
分身ロボット、ネット投票の新時代が近いな
れいわ新選組のALS新人議員が切望する“分身ロボット”への想いとは…!?
外部リンク:www.fnn.jp
536(1): 2019/08/25(日)11:46 ID:TwOG7DEJ(18/19) AAS
>>530
考え方でなくて、国債を買ってるのは日銀、ゆうちょ銀はじめ国内金融機関だよ
そしてその金融機関の預貯金は国民のカネ
バランスシート的に、預貯金ってのは金融機関にとって債務であり、国民にとって債権な
つまり、国の借り入れは国民にとっての債権になる
因みに、インフラ建設は国民にとって資産だし、社会保障費は国民へのサービス費
つまりおカネが国民→金融機関→国→国民へとぐるぐる回ってるだけだし、税金もそれと同じ
これバランスシートさえ解ってれば簡単だから
537(1): 2019/08/25(日)11:48 ID:L5AdotFt(1/9) AAS
>>532
脳が韓国製だな。
538(1): 2019/08/25(日)11:50 ID:m8BEkaoe(3/3) AAS
>>537
安倍晋三は岸信介の代から朴家と仲良しだしな
539(1): 2019/08/25(日)11:50 ID:TwOG7DEJ(19/19) AAS
>>534
まあ財務省のお仕事が収入(税収)と支出(歳費)のバランスをとることだから仕方ないわな
財務省が「どんどん使えってええで」とかじゃ困るだろ?
一定の財務規律は俺も否定してないし、プライマリーバランスの考え方はマイルドな財政均衡策だから
これも否定しちゃいかん
問題は、国民一人当たりの借金が1000万円も!とか危機を煽る行為だな
だから野田のようなアホが総理になった時に困るわけで
540: 2019/08/25(日)12:05 ID:lTj7YD3d(1) AAS
れいわに関して好意的な発言をしている野党議員に東大卒の人が多いのは、東大閥を使った原発ゼロ外しが目的ではないか、と指摘する人がいるけど、違うよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s