[過去ログ]
【山本太郎】れいわ新選組47【消費税は必要なかった】 (1002レス)
【山本太郎】れいわ新選組47【消費税は必要なかった】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1566579670/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 無党派さん [sage] 2019/08/24(土) 02:30:08 ID:0M3Xe1tm 野田豚が合流するなら立民は分裂してれいわに行く議員が出るだろうな 連合傘下の中小組合は消費税反対のところが多くてれいわ支持の組合員が増えてきてて、 上部団体もれいわの動きに頭を抱えているみたいだし、連合の傀儡の枝野や玉木が焦ってるのも当然か 連合ももう消費増税に賛成の既得権益側の組合と消費増税に反対の真っ当な組合に分裂したほうがいい 野田豚「増税派の俺の居心地のいい会派、空気を作っていけるよう意思決定の在り方にはモノを言っていきたい!」 野田豚「増税議論をこれからも主導していく!増税は必要だ!」 増税強硬派・野田前首相ら、立民会派に合流へ 政策不一致浮き彫り https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000598-san-pol 衆院議員8人でつくる衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」(代表・野田佳彦前首相)は22日、国会内で総会を開き、 立憲民主党の提案に応じ、会派合流に向けた具体的な協議に参加する方針を決めた。 野田氏は23日、立民の枝野幸男代表と会談し、こうした意向を伝える。 野田氏は総会後、記者団に「合流に向け、会派運営協議会に代表者を出す。次のプロセスに入る」と述べ、立民との交渉を本格化させる考えを示した。 「われわれを含めた無所属議員にとって居心地のいい会派、空気を作っていけるよう意思決定の在り方にはモノを言っていきたい」とも語った。 総会では「新党結成を目指すべきだ」といった会派合流への慎重意見も出たが、 野田氏は「基本的には8人全員で最後までまとまって相談しながらやっていく」と強調した。 枝野氏は国民民主党の玉木雄一郎代表と衆参両院で統一会派を結成することで既に合意している。 社保も加われば旧民主党勢力が再結集する形になるが、先行きは必ずしも明るくない。 立民と国民に限っても原発政策や憲法観などで隔たりが目立つのに、 社保が参加することで基本政策の不一致がさらに浮き彫りとなるからだ。 特に火種となりそうなのが消費税だ。野田氏は首相時代に税率10%への引き上げを決めた張本人。 この日も記者団に「社会保障を立て直す議論をこれからも主導していく。財政的な裏付けとして消費税は必要だ」と明言した。 しかし、立民や国民は7月の参院選で消費税増税への反対を訴えたばかり。 両党内には増税で旧民主党内の対立を激化させ、分裂と下野を招いた「戦犯」として野田氏への反発も根強く、 会派として足並みをそろえられるかは不透明だ。 社保は野党の大同団結の成否も左右しそうだ。参院選で躍進したれいわ新選組は、 消費税減税を最低条件に掲げて野党共闘を呼びかけているが、野田氏らの存在が遠心力として働く可能性は否定できない。 北方領土を取り戻せ!@FacFBHavqSFIdOg 7時間前 返信先: @mimakuki1さん、 @hane234363671さん 連合傘下の中小組合は、消費税反対のところが多いです。 れいわ新選組の主張が浸透するにつれて、中小・内需系の会社は、連合系の候補に入れなくなると思います。 我々の上部団体も、れいわ新選組の動きに頭を抱えています。もっとも、立憲・国民の票がれいわに流れるだけの話なんですが。 北方領土を取り戻せ!@FacFBHavqSFIdOg 7時間前 返信先: @FacFBHavqSFIdOg @mimakuki1さん、 @hane234363671さん わが社の例でもう少し言うと、参議院選挙以降は少しずつだが、れいわ新選組や共産党の支持者が増えています 連合傘下の中小組合のわが社での話。規制緩和反対なので、消費税反対の分、支持が増えているようです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1566579670/19
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 983 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.091s*