[過去ログ] 【山本太郎】れいわ新選組52【消費税は魔物の税】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385
(1): (ワッチョイ 619d-oQfJ) 2019/09/23(月)10:08 ID:DdKiE2Bt0(1/8) AAS
ただ少なくとも野党のけつを叩くっていう目標は達成してるよな。
枝野が急に統一会派組み出したのも、
山本太郎という存在を少しは意識してるからだろうし。
386: (ワッチョイ a95d-3+Px) 2019/09/23(月)10:09 ID:smfGPV7r0(5/29) AAS
>>383
景気が良すぎたので抑える目的もあり消費税導入したのだが時期が遅れて軟着陸失敗
盛大にバブル崩壊し始め下降が止まらなくなる
つぶれまくる大企業に補填するため法人税は減らしまくる

その後もリーマンやらいろいろに見舞われつつ景気持ち直した?兆候があると即消費税を増税してしまい
まったく上向けないまま30年、みんな疲れ切る
387
(2): 憂国の記者 (アウアウウー Sa85-7RCD) 2019/09/23(月)10:14 ID:a96QlMsea(2/14) AAS
>>373
さあどうだろう。千葉県の被災者を中心に意識は変わってきてるよ
388: (ワッチョイ c13f-9GzD) 2019/09/23(月)10:15 ID:u9m7yNW50(8/22) AAS
>>385
立憲と民民の急接近が実現したことは、間違いなく山本の功績(?)だな

どっこい、山本は野党の基礎票の一定数を切り崩したから、
山本が独自に戦えば、散々言われてることだが、野党全体としての議席は減るだろう
そもそも、立憲と民民はお互いを嫌いながらも、一人区での統一は、前回選挙では達成できてたわけだから、
山本の「ケツ叩き」もそこまで(共闘という目的のためという点において)必要だったか微妙

もし山本が持論を捨てて野党共闘に加わった場合、前回選挙で山本に投票した層は、いくらかが寝るだろうから、
それはそれで、また野党全体としての議席が減る

展開が読めないのが、立憲や民民が山本に譲歩する方向性であったが、それはほとんど消えたものと見て良いだろう
389
(1): (ワッチョイ c13f-9GzD) 2019/09/23(月)10:17 ID:u9m7yNW50(9/22) AAS
>>387
野田の選挙区は、千葉の中でも東京寄りのところだから、先日の台風で甚大な被害を受けた地域からは離れてるよ
自民の候補にダブルスコアで勝ってるような、全国でも珍しい「個人としては」最強級の議員だから、よほどのことがなければ落ちない
390: (ワッチョイ a95d-3+Px) 2019/09/23(月)10:17 ID:smfGPV7r0(6/29) AAS
つまり今補助金漬け補助金中毒になってるのは大企業側だということな
391
(1): 憂国の記者 (アウアウウー Sa85-7RCD) 2019/09/23(月)10:22 ID:a96QlMsea(3/14) AAS
>>389
れいわが自民党の政治家を応援することだってありうるってことだよ
392: (ワッチョイ c13f-9GzD) 2019/09/23(月)10:38 ID:u9m7yNW50(10/22) AAS
>>391
そんなことやってもダブルスコアの差は埋まらない
野田には「個人票」が大量についている

これは、「その選挙区における、比例の得票」を見ると分かる
野田は「野党の比例票」以上に、小選挙区で個人として得票できる
たとえば、比例は自民だが、選挙区は野田、みたいな有権者がけっこう居る

この手の政治家が落ちるのは、唯一、スキャンダルのみである
393
(1): (ワッチョイ 46f0-B9dm) 2019/09/23(月)10:45 ID:UDKpFtEp0(3/5) AAS
>>358
今気づいたけど、

> 10%より高くてもいい 7.6%

これぞ真の日本人だな。
俺もこの選択肢があればこれを選ぶ。
394: (ワッチョイ c13f-9GzD) 2019/09/23(月)10:50 ID:u9m7yNW50(11/22) AAS
>>393
選んで結構だけど、世界最低の経済成長率を記録し続ける方向性を変えないという意味でもありますね
将来の日本は、無事、後進国まで没落するでしょう
395: (ワッチョイ a95d-3+Px) 2019/09/23(月)10:51 ID:smfGPV7r0(7/29) AAS
野田は与党と利益を共にしてるってことだわな
396: (アウアウカー Sac9-/hK2) 2019/09/23(月)10:54 ID:OJig1KJca(1/10) AAS
社会福祉や教育、育児のために使われる消費税ならいいけど、
財政再建だ、社会保障の充実だといいながら、消費税増税の7割を法人税減税に使い大ウソついた自民党政権で消費税増税なんか信じる者は知的障害者だろうね
397: (ワッチョイ a95d-3+Px) 2019/09/23(月)11:01 ID:smfGPV7r0(8/29) AAS
雨でポスター貼り中止か
お部屋でポスター貼り講習会も楽しいかもね濃密で
398
(2): (ワッチョイ 46f0-B9dm) 2019/09/23(月)11:04 ID:UDKpFtEp0(4/5) AAS
前から思うんだけど、消費税下げて法人税上げろってアホだろ。
企業の負担は賃金や雇用数といった形で間接的に労働者の負担にもなるんだが。
そういう発言ができるのは無職だけ。
399
(1): (ワッチョイ ee20-MVyZ) 2019/09/23(月)11:12 ID:+UEsvgRm0(1/18) AAS
将来世代に負担を・・・っていうヤツ

具体的に負担の中身を聞いても答えないよねw
400: (ワッチョイ a95d-3+Px) 2019/09/23(月)11:13 ID:smfGPV7r0(9/29) AAS
左派だけでなく右派の支持も 「れいわ新選組」躍進の理由と今後の展望
外部リンク:sirabee.com

及川健二の記事でフフッとなったがこの学者先生の意見はほぼ俺と一緒
天皇がアイドルで何が悪い?
401: (ワッチョイ ee20-MVyZ) 2019/09/23(月)11:14 ID:+UEsvgRm0(2/18) AAS
もう三つ巴の選挙になる事は確定したんだから
なりふり構わず野党第一党を潰しに行かないとね
402
(1): (ワッチョイ 46f0-B9dm) 2019/09/23(月)11:17 ID:UDKpFtEp0(5/5) AAS
>>399
国の借金。答えなくてもわかるレベルのはずだが?

ま、れいわ信者は「国の借金は返さなくていい」という支離滅裂な考えを持ってるのを知ってるから議論しても無駄だろうがな。
403
(1): (ワッチョイ 619d-oQfJ) 2019/09/23(月)11:21 ID:DdKiE2Bt0(2/8) AAS
生活必需品は5%。
高価なものは8%。
こんなところで落ち着けないかな。
404: (ワッチョイ ee20-MVyZ) 2019/09/23(月)11:30 ID:+UEsvgRm0(3/18) AAS
>>402
あなたは政府の債務の心配をされているのですか?
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s