[過去ログ] 【山本太郎】れいわ新選組52【消費税は魔物の税】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: (ワッチョイ c13f-9GzD) 2019/09/23(月)12:32 ID:u9m7yNW50(17/22) AAS
>>430
れいわの応援演説は断るでしょw

勝手に応援しにいくという街宣右翼スタイルはさすがにアカン
436
(1): 憂国の記者 (アウアウウー Sa85-7RCD) 2019/09/23(月)12:38 ID:a96QlMsea(5/14) AAS
憲法改正しろっていうことだし上田が野党統一候補とかありえない話
437
(1): (ワッチョイ c996-jgJV) 2019/09/23(月)12:43 ID:pIFDD8940(1/2) AAS
災害で住む家すら失った人達が大勢いるなかで増税、そしてオリンピックだもんな。
オリンピックに出す金があるなら被災者救ってやれよと。
438: (ワッチョイ c13f-9GzD) 2019/09/23(月)13:02 ID:u9m7yNW50(18/22) AAS
>>436
しかし有り得ないことが起こるのが近年の政局だからねえ
共産党ですら、意味不明な迎合をするようになったから
439
(2): (アウアウウー Sa85-9TsM) 2019/09/23(月)13:04 ID:myOqawEma(1) AAS
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp
山本太郎と全く正反対の事をいう野田佳彦
この記事でも最低の無責任男だと分かる
というか完全に自分は置いといて財務省の野党側スピーカーになる事に徹してるのかな
前は消費税増税反対してたもんなあ
何でこんな奴が政界で未だにでかい顔してるんだろ
440
(1): (ワッチョイ 6e84-SiBm) 2019/09/23(月)13:04 ID:Ql0QxvCg0(5/12) AAS
そうは言うが自民党は本部や官邸が何言おうが県連が上田支援に回ることはない
公明党は連戦で組織が動けない
立憲は枝野はともかく官公労は上田の極端な人員削減で疲弊して恨みが強い
上田本人の選挙強さを除けばタイミング的にも構図的にも地理的にも
山本有利でここで惨敗するようだととても次の衆院選なんかとても無理だよ
もし新民主党で野田豚が実権握ったら
衆院選で太郎の選挙区に刺客立てて来る可能性だって十分あるんだぞ
何を甘い事を言ってるんだか
441: (ワッチョイ c13f-9GzD) 2019/09/23(月)13:04 ID:u9m7yNW50(19/22) AAS
>>437
気持ちは分かるが、「Aの金をBに回せ」みたいな話は、論法としてはあまり適切ではない
日本経済は、長期デフレの結果として、過剰な金余りだから「AにもBにも金を出す」ことは可能
後者の論法なら、皆を幸せにできるが、前者の論法だと、どこかで誰かが犠牲になる

オリンピックなどクソくらえという気持ちも分かるが、オリンピックの開催を前提として働く貧しい労働者も居るのだ
彼らのことを思えば、今この段階においては、もはや止められるものではない
オリンピックは原発と違って、取り返しの付かない危機的な自体を招くわけでもないからね
442: (ワッチョイ 29a2-Uwkx) 2019/09/23(月)13:07 ID:AyCXuM9T0(1) AAS
県知事選で大野さんが山本太郎に応援演説を頼もうとしたら
上田さんが猛反対したらしい
上田さんって二階さんの友達でしょ?
当選したら自民に行っちゃうことないの?
443: (ワッチョイ c13f-9GzD) 2019/09/23(月)13:07 ID:u9m7yNW50(20/22) AAS
>>439
率直に言って、安倍より野田のほうが嫌いだわ
そもそも安倍がでかい顔してられる原因を作ったのは、8割ぐらい野田だからな

そして、当時の代表選で野田を選んでしまう民主党の多数派のセンスのなさも絶望的
そりゃ、立憲や民民に変わっても、誤った判断を繰り返すよな
このへんの世代がみんな墓に入るまで我慢するしかないのか
444: (ワッチョイ ee20-MVyZ) 2019/09/23(月)13:17 ID:+UEsvgRm0(10/18) AAS
>>439
被災者の代わりにこいつが死ねば良かったと心の底から思う
445
(2): (ワッチョイ 6e84-SiBm) 2019/09/23(月)13:18 ID:Ql0QxvCg0(6/12) AAS
大体お前ら立憲に気を使って東京から事実上撤退した結果
音喜多は通るし、枝野はあの態度だしでの今の惨状なのを忘れたわけ? 
今回サッサと復帰しなかったら最悪安倍自民と勝負する前に野田に潰されて
政界によくいる一発屋になるだけだと思うぞ
446
(1): (ワッチョイ a2ab-KNn0) 2019/09/23(月)13:20 ID:Zitt+f5z0(1/6) AAS
野田ブタこそ、ミンス政権の悪夢の正体だからな
447
(1): (ワッチョイ ee20-MVyZ) 2019/09/23(月)13:21 ID:+UEsvgRm0(11/18) AAS
>>445
さっさと復帰するべきだけど勝てないんじゃ復帰出来ないじゃんw
衆院選で東京三区から楽々勝ち上がれば宜しい
448: (ワッチョイ ae33-jgJV) 2019/09/23(月)13:22 ID:FWYttkjv0(1/3) AAS
>>431

勝てる可能性がゼロかというと、それまたそうではない。
449
(1): (ワッチョイ c13f-9GzD) 2019/09/23(月)13:23 ID:u9m7yNW50(21/22) AAS
>>445
東京から撤退したのは、立憲に配慮したというより、議席の最大化を狙ってのことでしょ
山本が比例から出ることで、選挙区1比例1ではなく、比例3を目指したのだ
結果は比例2で、選挙区1比例1とドッコイ、しかも音喜多当選と裏目ったが
450: (ワッチョイ ae33-jgJV) 2019/09/23(月)13:23 ID:FWYttkjv0(2/3) AAS
>>427

安富教授はしばらく有給とれない。
451: (ワッチョイ c13f-9GzD) 2019/09/23(月)13:24 ID:u9m7yNW50(22/22) AAS
>>446
マジでクソだわ

そして思うが、野田のファンって地元以外に居るのか?
枝野の場合は、2017の「悲劇のヒーロー」に心酔して、それを忘れられない人ってなら分かる
しかし野田を好きになる要素ある? 野田のファンになるぐらいなら安倍のファンになるほうが自然だよな?
452
(1): (ワッチョイ 6e84-SiBm) 2019/09/23(月)13:24 ID:Ql0QxvCg0(7/12) AAS
>>447
少なくとも勝ち目がない選挙ではない 
これで惨敗だと東京3区でも怪しい
453: (ワッチョイ 6e84-SiBm) 2019/09/23(月)13:28 ID:Ql0QxvCg0(8/12) AAS
>>449
仮にそうなら東京でもうちょっとマシな弾擁立してるでしょ
454: (ワッチョイ a2ab-KNn0) 2019/09/23(月)13:33 ID:Zitt+f5z0(2/6) AAS
立憲は参院選は一応増税反対で戦ってたからな
有権者同様、新選組も騙されたとも言える
問題はここからだ
1-
あと 548 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*