[過去ログ] 第49回衆議院議員総選挙総合スレ5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640
(1): 2019/10/20(日)22:53 ID:2HkJPQdN0(16/25) AAS
>>636
昔の人は色々と工夫してたんだろうね
全国的に杉を植えすぎてからおかしくなったぽい 保水力ないし
北海道はニシンが来なくなった理由として大分前に突き止められてた
641
(1): 2019/10/20(日)22:53 AAS
>>638
なまらちょん、スマホアク禁おめでとうw
永久規制だからなあ
トラップに引っかかったのにまだ気付いてなくて草
642
(2): (ワッチョイ 8374-GDtP [114.165.185.92]) 2019/10/20(日)22:54 ID:4ZnhKDFV0(4/14) AAS
>>638
そしてわかるのは奴は”消費者”の側だというこったろね
(なまらのような)無ければ作ろうというような技術で生きてる人間の考え方ではない
643: 2019/10/20(日)22:55 AAS
なまらちょんがいくら必死になったところで、IPバレバレでコピペしてるから通報が捗るだけなんやけどな

(ワッチョイ e2e7-GDtP [221.121.216.137])
ID:2HkJPQdN0
外部リンク[html]:hissi.org
644: 2019/10/20(日)22:56 AAS
>>642
船橋ニートは技術論にはついてこれんわな
学が無いから
スマホも使えないし
645
(1): 2019/10/20(日)22:57 AAS
というか、そのへんの中高生でも知ってるレベルの話についてこれない船橋ニートおじさんかわいそ
なまらちょんもITの仕事しとらんしね
646
(3): (ワッチョイ 8374-GDtP [114.165.185.92]) 2019/10/20(日)22:58 ID:4ZnhKDFV0(5/14) AAS
>>640
春におなじみのスギ花粉ちゅうのも戦後の植林政策の失敗の産物とよく言うしね
そして同時に農村は畑をスギに変えてしまったことで農村部から人が離れていった
要するに都市部への一極集中を加速化させた要因の一つだとは言う
647: 2019/10/20(日)22:59 AAS
ラグビーワールドカップといえばこれやろ
なまらの伝説「マリオ人」

161 名前:無党派さん (ワッチョイ 93e7-bJMd [221.121.217.197])[sage] 投稿日:2019/05/12(日) 17:47:04.38 ID:TQbLJQOH0 [24/37]
色んな肌の色の人が先住民族マリオ人の風習を守ってるし
まあ、戦い前の儀式だけどねw
「最後の首切りは自分の首を賭けて全力で戦う」

合戦が始める合図の甲斐武田軍「御諏訪太鼓」はぞくぞくするんだよね
どっちかと言うと徳川軍目線なんだけど、恐怖と同時に武田軍に絶対に勝つぞ!てなんかなるんだな、何故か
まあ、少数精鋭で無敗の本多忠勝部隊所属て設定ではあるけどw

162 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2019/05/12(日) 17:51:00.71
省4
648: 2019/10/20(日)23:02 AAS
ハハハ

>スギやヒノキの根が浅いから山崩れが発生しやすい、という意見も誤解である。

>本当にスギ・ヒノキの根は浅いところにしか伸びないのだろうか。スギやヒノキの根が地表すぐ下に伸びているのは、そこが土壌が薄い土地だからであり、
>そんな場所では広葉樹であっても根は浅くなる。今回の場合も、人工林より天然林の方が崩壊は大きい可能性だってある。

>「人がつくった森林は災害が起きやすい」という先入観を持つべきではないだろう。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
649: 2019/10/20(日)23:03 AAS
NGしとるから見えてないんよね
馬鹿はどこまでいっても馬鹿だというネタをいつも提供してくれてありがとうって話だわな
650
(3): (ワッチョイ 8374-GDtP [114.165.185.92]) 2019/10/20(日)23:04 ID:4ZnhKDFV0(6/14) AAS
ところでsd42のワッチョイは立憲スレだと結構多いようだね
651
(1): 2019/10/20(日)23:06 ID:2HkJPQdN0(17/25) AAS
>>642
まあそうだね〜

>>646
高度経済成長期の副産物がマイナスに働いてるパターンじゃないかと
水害は戦国時代に改良して行って治水できた武将は有能な人が多かった印象があるね 信玄堤とか
江戸時代に江戸がオランダみたくどんどんと海を埋め立てた後に下町の方の河川をコントロールしたつもりが多摩川で氾濫とか
多摩川沿いに好んで住んでたのだけど、河川敷とかどうなってるか想像に難しくないな今回は
それにしても、北関東と福島とか、酷い有様だな

例え、今回は防げなかったとしても、次回もやると行政への批判は相当なものになりそう
652
(1): 2019/10/20(日)23:06 AAS
マリオ人の馬鹿
これがなまら

マリオ族のハカ
これがオールブラックス

おわかりかな?
653: 2019/10/20(日)23:08 AAS
>>650
そりゃありふれとるからなドコモスマホなんて
統合失調症でもない限り追わん
無駄だからな
654: 2019/10/20(日)23:08 ID:2HkJPQdN0(18/25) AAS
>>650
スップ系だとなんとも 普通に多いからね
ただ、ワッチョイ Seeker で統計的な確率からこの板に本来どれだけスップ系住民が居るかは算出できそう
それでも、立憲スレにどれだけ居るかは分からないと思う
655: 2019/10/20(日)23:08 AAS
>>651
もっともっとデタラメ知識を書き込めよw
あとで嘲笑されるためにな
656
(1): (ワッチョイ 8374-GDtP [114.165.185.92]) 2019/10/20(日)23:09 ID:4ZnhKDFV0(7/14) AAS
治水事業といえばやはり古代中国の尭と舜の故事だあな
657
(1): 2019/10/20(日)23:10 ID:2HkJPQdN0(19/25) AAS
>>656
誰だとか知らなかったけど、そうなんだ 有名人だよね 名前しか知らんけどw
658: 2019/10/20(日)23:10 AAS
船橋ニートは「完全に」過去の書き込みを追われるのが最高にしんどいやろな
引きこもりなのばれたしな
固定回線オンリーだもの
659
(1): (ワッチョイ 8374-GDtP [114.165.185.92]) 2019/10/20(日)23:10 ID:4ZnhKDFV0(8/14) AAS
いや舜と禹かあれは
1-
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s