[過去ログ] 第49回衆院議員総選挙総合スレ36 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89
(1): ◆Hokkaidot. (ワントンキン MM8a-CGEH) 2020/06/19(金)23:32 ID:VukMpFOSM(9/15) AAS
世の中、気が荒くなるなってるような気がする
90: ◆Hokkaidot. (ワントンキン MM8a-CGEH) 2020/06/19(金)23:33 ID:VukMpFOSM(10/15) AAS
世の中、優しくないことが、日本中で知れ渡った気がする
91: (ワッチョイ 1a74-IXeA) 2020/06/19(金)23:34 ID:aa/7Xcrk0(3/5) AAS
サツバツ!
92: ◆Hokkaidot. (ワントンキン MM8a-CGEH) 2020/06/19(金)23:34 ID:VukMpFOSM(11/15) AAS
正直、今の日本で何が真実なのかが見えない
93
(1): (ワッチョイ 1a74-IXeA) 2020/06/19(金)23:38 ID:aa/7Xcrk0(4/5) AAS
この10年間わーくには目の前の現実から逃避していたからね
94
(1): ◆Hokkaidot. (ワントンキン MM8a-CGEH) 2020/06/19(金)23:44 ID:VukMpFOSM(12/15) AAS
野党がちゃんと次の道筋を示さないと駄目
メディアも流石に安倍一強がかなりの弊害を産んでたことを認めざるを得ない状況になってる

駄目な物は駄目と切り捨てる勇気が必要
後先考えない方が前進することを忘れてるわ日本人は
95: ◆Hokkaidot. (ワントンキン MM8a-CGEH) 2020/06/19(金)23:44 ID:VukMpFOSM(13/15) AAS
>>93
ダーb
96
(1): (ワッチョイ 1a74-IXeA) 2020/06/19(金)23:45 ID:aa/7Xcrk0(5/5) AAS
決められない→決められる政治最高!→現在
97
(1): ◆Hokkaidot. (ワントンキン MM8a-CGEH) 2020/06/19(金)23:49 ID:VukMpFOSM(14/15) AAS
クレバーと言った所で安全志向の結果が、安倍長期政権に繋がったので、その反省からまずはしないと駄目そう

ただ、まだまだメディアのコメンテーターに振る舞わされるような風潮をなんとかしないと、おそらく何も変わらないだろうね

個々人の意識改革しか、変わる要素が見いだせないだろうな
98
(1): ◆Hokkaidot. (ワントンキン MM8a-CGEH) 2020/06/19(金)23:52 ID:VukMpFOSM(15/15) AAS
>>96
まあ、そうだろうね
何を決めてたかの内容が評価対象だろうけど、政治の世界で利権絡みばかりだと、それは排除しなければならない

この当たり前のことを有権者がより多く気が付くかに掛かってる
99
(3): ◆Hokkaidot. (ワントンキン MM8a-CGEH) 2020/06/20(土)00:04 ID:ttZlRRRkM(1/21) AAS
自分で書いてて、半ば絶望感と言うか、悲壮感が漂うよね

なんか、意識を変えられるようなインシデントないものか?

後、アフリカ系アメリカ人の差別問題が、新型コロナウイルスによって引き起こされたけど、個人的には非正規雇用にも結び付けたいと思ってる

スキル的には正規雇用を優に上回っても、酷い扱いを受け続けてるものの、諸外国では転職回数が多いほど年収が上がるのが当たり前
そりゃー当たり前の話で、より多く経験した方がスキルが上がるのが当たり前の職種だから

社会経験ゼロのお嬢ちゃんのブルマには到底理解できない     
省3
100: (ワッチョイ 1a74-IXeA) 2020/06/20(土)00:06 ID:TptuKMOy0(1/7) AAS
自分から言えるのは多くの人の意識を一発で変えられるような
いわゆる一発逆転狙いは危険だということ
101
(1): (ワッチョイ e3f0-d51F) 2020/06/20(土)01:01 ID:o2CMzVN50(1/9) AAS
一発で変えようとしたけど失敗したのが20年前の加藤紘一
翌年成功したのが小泉純一郎、その結果の現在だからねぇ
102
(1): (ワッチョイ 1a74-IXeA) 2020/06/20(土)01:06 ID:TptuKMOy0(2/7) AAS
もっとも一発逆転が危険だと言っても
変えようとする努力を放棄する言い訳にはならないが
103: (ワッチョイ e3f0-d51F) 2020/06/20(土)01:09 ID:o2CMzVN50(2/9) AAS
西村は総裁選に出た過去があるだけに本人としては本気なのだろう
太郎ちゃんは親父の離党が未だにトラウマで脱皮できない、ガースーは所詮茶坊主

次の総理にしていけない政治家 西村康稔、河野太郎、菅義偉
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
104
(1): (ワッチョイ e3f0-d51F) 2020/06/20(土)01:10 ID:o2CMzVN50(3/9) AAS
へー

黒川弘務元検事長と大川隆法氏が東大法学部の級友だった頃
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
105: (ワッチョイ e3f0-d51F) 2020/06/20(土)01:31 ID:o2CMzVN50(4/9) AAS
>>101のおまけ
当たり前のこととして言った言葉で全てが変わってしまったのが村上正邦
106: ◆Hokkaidot. (ワントンキン MM8a-CGEH) 2020/06/20(土)01:44 ID:ttZlRRRkM(2/21) AAS
思い出した KSD だ
107
(1): (ワッチョイ e3f0-d51F) 2020/06/20(土)01:48 ID:o2CMzVN50(5/9) AAS
そう、その村上

ム所入りを奇貨として人脈を築くしたたかさには舌を巻く
さすが参院自民の天皇
108
(1): (ワッチョイ e3f0-d51F) 2020/06/20(土)01:49 ID:o2CMzVN50(6/9) AAS
日本人も少しは自分で考えるようになっているだろうか?と出羽守

自粛でフランス人に起きた劇的「価値観シフト」 不便を受け入れる一方、取捨選択進む
外部リンク:toyokeizai.net
1-
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s