[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド475【現実的な財源を!】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758: (ワッチョイW ff00-/T9G) 2021/06/16(水)22:52 ID:IWC+tq6E0(4/5) AAS
河野太郎行政・規制改革担当相は6月15日の記者会見で、霞が関でのFAXの使用を6月末で原則廃止し、7月以降は電子メールに切り替える方針を明らかにした。各省庁に文書で通知するとともに16日まで意見を募集する。河野大臣は「テレワークできない理由の一つにFAXがあるため」と説明している。
内閣府によると、通信が途絶えた場合のバックアップとして災害関連業務に用いる場合や、国民・事業者からの申請をFAXで受け付けているものは引き続き使用を認めるという。今後は申請の受け付け業務に関しても、各省庁を通じて、順次電子メールに切り替えるよう事業者に協力を求める方針。
FAX廃止に向け、内閣府は「(FAXを残したい場合は)各省庁から意見を聞き、精査した上で個別に最終判断する。各職場の実態に合わせて検討してほしい」としている。
河野大臣は会見で「惰性でFAXを使っているものは止めて、電子メールに切り替えてほしい」と各省庁に呼び掛けた。
河野大臣は4月の会見でも「FAXがあると、物理的に担当者が来なければならない。テレワークの阻害要因の一つ」と指摘し、霞が関でのFAX廃止に言及していた。
省2
759: (ワッチョイW ff00-/T9G) 2021/06/16(水)22:53 ID:IWC+tq6E0(5/5) AAS
政府が発表した東京五輪期間中のテレワーク徹底方針に非難ごうごうだ。
総務省は11日、東京五輪・パラリンピック期間中の49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求める方針を発表した。
武田良太総務相は「安心安全な大会とするため、テレワークの集中的な実施を呼びかける?テレワーク・デイズ2021?を行う」と高らかに宣言し、企業など3000団体の参加を目指すことになった。
しかし、新型コロナ禍で国民の反対を押し切って世界最大規模のスポーツイベントを強行するにもかかわらず、国民に対しては我慢を強いる政策にさっそく猛批判の声が上がった。
ネット上では「オリンピックのためにテレワークしているように聞こえます。国民は怒りしかわかない」「単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」と五輪のためなら?犠牲?をいとわない政府の姿勢に、続々と激しく反発する声が上がった。
省5
760(1): (ワッチョイW 23f0-PHxC) 2021/06/16(水)23:09 ID:Ls9sP3bF0(4/4) AAS
今日の立憲両院議員総会の枝野の動画みましたが
枝野は、衆議院議員は次の国会まで
原則的に東京に来ないで、地元に張りついてほしいていってました
枝野自身は、都議選はもちろん
都議選終われば、今後は東京に帰る間もないくらい全国回るそうです
国会閉じて、立憲は完全に選挙モードになったみたいです!
761: (ワッチョイ ffe3-9wAC) 2021/06/16(水)23:39 ID:2HzjnwwA0(6/7) AAS
>>753
日本で再び脱原発の気運を盛り上げる上で好都合w
762: (ワッチョイ ffe3-9wAC) 2021/06/16(水)23:39 ID:2HzjnwwA0(7/7) AAS
チェルノブイリ原発が爆発した時も
日本でもかなり脱原発運動が盛り上がったんだよなw
763: (ワッチョイ 8396-epd2) 2021/06/16(水)23:47 ID:Sa+NirMH0(5/5) AAS
台山原発は爆発してない
燃料棒が損傷しただけ
ただちに影響はない
764: (ワッチョイ ffe3-9wAC) 2021/06/17(木)00:19 ID:M0n0G6Ig0(1/12) AAS
右翼が中韓の原発を叩くのは実はブーメランなんだよなw
必然的に日本の原発問題との直面が避けられなくなるんだよw
765(1): (テテンテンテン MM7f-0wIJ) 2021/06/17(木)01:14 ID:CtD+sEIHM(1) AAS
>>760
枝野とか蓮舫とか来たら風評被害だろww
766: (ブモー MMff-u2OZ) 2021/06/17(木)01:26 ID:9P/oadXNM(1/6) AAS
>>765
リッカルマンはメロリンQのストーカーでもしてろよwwwwwww
767: (ワッチョイ c39d-tjD1) 2021/06/17(木)03:09 ID:qubZrBUz0(1) AAS
結局、コア支持層の方々が言ってることが正論だったわけで、
消費税減税カルトに媚びてポピュった結果の「公約にはしない」がネトウヨのおもちゃになってるじゃないか
ナオ氏も呆れていた
768: (ワッチョイW 43ac-supZ) 2021/06/17(木)05:52 ID:1lPZcVfd0(1/7) AAS
期待値を高めない戦略、幹事長が否定するのまでセット
たぶん
769: (アウアウクー MM87-aejA) 2021/06/17(木)06:01 ID:weaPRpjFM(1) AAS
子ども手当のときみたいな、「朝三暮四」になるのは目に見えてるから安易な減税はいわんほうがいい。
770: (アウアウウー Sa67-wMlL) 2021/06/17(木)06:51 ID:3H0IXPGxa(1) AAS
本多議員と石垣議員を切った方がいい気がするけど
今のままなら自民党より酷いぞ
771: (テテンテンテン MM7f-0wIJ) 2021/06/17(木)06:52 ID:H7XpTK5XM(1/2) AAS
自民が増税を提案して来たら二つ返事で乗るまでが既定路線
772: (ワッチョイ ff23-W6T4) 2021/06/17(木)07:24 ID:hQya+v/z0(1) AAS
立憲民主党には国民に注目されるような「目玉」が何もない。
ひたすら「このまま野党第一党維持」という消極策しか見えん。
だからある程度の浮き沈みはあっても、期待が高まることはない。
773(1): (テテンテンテン MM7f-0wIJ) 2021/06/17(木)07:24 ID:H7XpTK5XM(2/2) AAS
立民が国会事務所?私的利用疑惑?の石垣のりこ議員を注意…「身内に甘い」「対応遅い」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
774: (ワッチョイ 0389-5xzR) 2021/06/17(木)08:43 ID:cZ0f0UJp0(1) AAS
小沢が言ってた通り、「決められない枝野」感が出てるのは良くないと思う
消費減税するならはっきり公約として掲げて共闘の空気を演出した方が圧倒的に伝わりやすい
単に議席を確保するだけの選挙だと思われると維新が伸ばす最悪の事態も考えられるし
775(1): (アウアウウーT Sa67-qX5C) 2021/06/17(木)09:22 ID:YRJSubeda(1) AAS
不信任だして解散なかった
これは枝野の予想通りだったん
だろうけど、支持率アップに
繋がりそう?
ネット記事、テレビ見てる感じだと
ワクチン接種開始、あと1ヶ月でオリンピック
というところで解散されないことを
見越してだした、
みたいな感じで野党に否定的な感じ多かった
776: (ワッチョイ ff78-ac0y) 2021/06/17(木)09:34 ID:6CtTAY3u0(1) AAS
今ここで解散されるわけじゃないし、世間的には9月10月の頃には
不信任政局とか忘れてるからそんなに引きずる話でもない。
結局は五輪と変異株とワクチン次第、プラスそれに連動して菅降ろしがあるなら自民党総裁選も。
777: (ワッチョイ f360-W6T4) 2021/06/17(木)09:46 ID:sFEDInWy0(1/2) AAS
>>753
バカボンパパは自分の血糖値が爆発しているから、そちらのほうの心配をしておけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s