[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド475【現実的な財源を!】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: (ワッチョイ eb54-P9FU) 2021/05/15(土)20:31 ID:4uGAxEeQ0(11/23) AAS
社会党なんて土井以前は教条主義の権化みたいな政党だったろ
もはや候補者すら過半数そろえてなかったし
枝野は政権取りに行ってるよ
104(2): (ワッチョイ cd9d-gSvD) 2021/05/15(土)20:32 ID:JPzmb19J0(13/43) AAS
社会党は長年それで生き延びたの事実
が末期社会党は自衛隊を合憲としPKOまで認めた
裏切者とか叩かれまくってた
105: バカボンパパ (テテンテンテン MM17-xkHy) 2021/05/15(土)20:32 ID:nlxJuvSzM(2/15) AAS
で、自民と同じなら自民でいいや、となる
106(1): (ワッチョイ 530b-Adon) 2021/05/15(土)20:33 ID:i8CrNfG20(11/12) AAS
>>101
> 立憲を、納税者・労働者・現役世代の「まともな自由主義者・まともな中間層労働者政党」にすることが、わいの使命や。
それこそ「書生論」だが、連合が支持母体である以上、君の使命とやらは一生果たせないぞ
107(1): (ガラプー KK75-/2Gi) 2021/05/15(土)20:34 ID:YnXnn7xLK(1/10) AAS
>>62
> 『中異』と言われても枝野の真意は分からないけど、枝野と立憲の政策に隔たりがあるんだよ。
>>85
> そして、枝野自身、立憲とも『中異』だと思う。
また現世利益がデマを書いている
現在の立憲民主党の綱領も基本政策も、枝野が中心となって策定した
枝野と立憲民主党の政策に隔たりがあるわけがない
現世利益の根拠なきデマ
108(1): (ワッチョイ 3d9d-gSvD) 2021/05/15(土)20:34 ID:2WEMVN200(2/18) AAS
このスレに書き込むからには、>>1のスレタイの
>【現実的な財源を!】
に同意したことになる。
現実的な規模の財源を出せるのは消費税しかないので、
消費税増税賛成が前提だよ。
なぜ、パヨクは消費税嫌うんだよw
ツイッターリベラルは、パヨと違って比較的消費税に融和的だよなぁ
109(1): (ワッチョイ 87b0-S71J) 2021/05/15(土)20:35 ID:QFUxj65I0(11/32) AAS
>>99
だから、立憲は共産党と組むのが一番楽。
共産党はぐちゃぐちゃ言っても、最後には折れてくれるからね。
社民とか国民民主の方がアレコレ注文を付けて、かえって面倒。
民主党政権の時も、小さい党(社民・国民新党)に振り回されて駄目になった。
110: (ワッチョイ 530b-Adon) 2021/05/15(土)20:35 ID:i8CrNfG20(12/12) AAS
>>104
結局、政権の座に就くと現実路線に転換せざるを得ないし、それを「裏切者」と言われたら「政治ってそんなもんすわ」と
社会党しかり、民主党しかりで
111(1): (テテンテンテン MM17-Wt3b) 2021/05/15(土)20:36 ID:AZojo/gbM(3/4) AAS
>>101
だから維新行けよ。
112: (ワッチョイ 3d9d-gSvD) 2021/05/15(土)20:37 ID:2WEMVN200(3/18) AAS
>>109
もう共産党は社会主義を撤回すべきではないか
あと過度な内政干渉も辞さない普遍的人権論とかもね
あの党の原理主義的な弱者優遇や自営業優遇の路線が、立憲とは絶対に合わないんだよ
113: (テテンテンテン MM17-Wt3b) 2021/05/15(土)20:38 ID:AZojo/gbM(4/4) AAS
立憲コア支持者は国民投票法案反対した左翼支持者を、限界限界と叩きまくっているな。
114(1): (ワッチョイ 87b0-S71J) 2021/05/15(土)20:38 ID:QFUxj65I0(12/32) AAS
>>107
枝野は、かつての政策理念の一致が前提だと言っていた。
なら、国民民主党との合併はオカシイだろう。
党名まで変更する提案を飲んで、国民民主と合併したんだよ。
115(1): (ワッチョイ eb54-P9FU) 2021/05/15(土)20:38 ID:4uGAxEeQ0(12/23) AAS
>>95
>その時の共産党執行部の決定が、全て正しい事にされてしまうからね。
共産は立憲にとっての公明党になるポテンシャルを秘めてる
志位はマジで政権に入りたがってるからな
116: (ワッチョイ cd9d-gSvD) 2021/05/15(土)20:39 ID:JPzmb19J0(14/43) AAS
共産こそ書生だろ
アメリカと戦ってる東側のゾンビじゃん
117(8): (ワッチョイ 3d9d-gSvD) 2021/05/15(土)20:39 ID:2WEMVN200(4/18) AAS
>>106
連合の「現役勤労者重視路線・消費税増税による世代間格差是正路線」は立憲と同じでしょ。
それにプラスして現役世代所得税減税を加えれば最高なんだがな
>>111
維新は小さな政府と減税ポピュリズムとバラマキの党
立憲は現実的な中福祉と世代間格差是正のための消費税は必要とする立場
基本、立憲はストイックな現役世代の党なので、ポピュリズムとは相いれないのさ
118: (ワッチョイ 3d9d-gSvD) 2021/05/15(土)20:41 ID:2WEMVN200(5/18) AAS
消費税増税と世代間格差是正と中福祉と市場原理重視を主張すると「維新に行け」と言われるのはほんと謎だわ
消費税増税なんて人気取りしかしない維新とは正反対だろ
119: (ワッチョイ cd9d-gSvD) 2021/05/15(土)20:41 ID:JPzmb19J0(15/43) AAS
いや2017年枝野は立憲結党したときすげえ嫌そうだったぞ
選挙中ですら文句言いまくってた
解散したのが相当嫌だったみたいだぞ
元に戻そうとするのは理解できる
120: (ワッチョイ 3d9d-gSvD) 2021/05/15(土)20:43 ID:2WEMVN200(6/18) AAS
立憲は「資本主義を前提とした福祉」
維新は「資本主義を前提とした無責任な財源なしのバラマキ」
共産は「社会主義を前提とした大企業や富裕層への敵視政策」
民民はただのポピュリズム
自民はただの既得権益
省1
121: (ワッチョイ 87b0-S71J) 2021/05/15(土)20:43 ID:QFUxj65I0(13/32) AAS
>>115
共産党は執行部の決定が全てだから、維新みたいな主張をして党が壊れたりしない。
ある意味、恐ろしい体質の党だよ。
122: (ワッチョイ bf6c-K0Yl) 2021/05/15(土)20:43 ID:R8fAfOxk0(3/19) AAS
>>104
その長年の経験をずっと引きずっているから社民党の今の凋落がある。
バブル期に俺は大金持ちだったんだ、と未だに言っている惨めな老人みたいなもんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s