[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド475【現実的な財源を!】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: (ワッチョイ 9ae3-8z8n) 2021/06/18(金)00:05 ID:vfzhFy4B0(1) AAS
少なくとも消費税減税は大衆受けしない事だけは誰にでも分かるなw
958: (ワッチョイ 3b96-b/96) 2021/06/18(金)00:25 ID:59TvwtW50(1/2) AAS
>>952
枝野は電通アイドルしか見てない
959: 2021/06/18(金)00:27 AAS
ほんまやな
960: (ワッチョイ 3b96-b/96) 2021/06/18(金)00:31 ID:59TvwtW50(2/2) AAS
いつもアイドルのおっかけばかりやってるから
総理になればアイドルが僕をおっかけるに違いない
枝野が総理に執着してるのはこれのような気がしてきた
みんな枝野に騙されてるに違いない
961: (ワッチョイ 0b9d-8z8n) 2021/06/18(金)07:18 ID:3OjvOASh0(1) AAS
よく「消費税で弱者が〜」とか言うけど、
強弱や搾取被搾取を階級でしか見れない左翼は古いし現在では無効。

なぜなら、現在最も搾取されているのは現役世代だし、
強者というのを資産保有者とするなら老人こそ強者だ。

その老若の世代間格差を無くすために必要なのが消費税

これ理解してない人が多いけど昭和から散々説明されているんだよね

たまには財務省報告書とか読もうよ
962: (ワッチョイ 9bf0-lvy7) 2021/06/18(金)07:31 ID:YbddAy7k0(1) AAS
高齢者世代は、自分で貯蓄して、年金払ってきたから、別に上流階級って訳じゃ
ない。それをひがんでも、何も出てこない。
その世代が全て自民党支持でもないし、労働者階級は反自民は今でも多い。
むしろ若年層で思想風土が無風になってしまっている方がやばい。だから維新
みたいな幼稚でヘイト丸出しのゴロツキに騙される。
963: (ササクッテロ Sp3b-fORn) 2021/06/18(金)07:39 ID:hioY/q8kp(1) AAS
世代間格差ガー!て言うやつほど、結局自分達も疑似階級闘争論に
染まっていることに気づかない
しかも、それらは現役世代に配慮しているように見えて結局社会保障
を削減するための資本家階級の道具にされている事に気づかない。
964: (ワッチョイ 0b9d-8z8n) 2021/06/18(金)07:54 ID:QwBbPHh/0(1/3) AAS
日本は世界有数の金持ち国家だぞ?
これは家計の事言う。家計の資産のかなりを退職金が占める
よって欧米は日本より賃金自体は高いものの退職金ショボだってわかるだろ
但し日本の家計は欧米に比べ現金比率が非常に高い株式がかなり低いことが特徴
965: (ワッチョイW 2bac-u/us) 2021/06/18(金)08:21 ID:PCHnAf7d0(1/2) AAS
価値を生まない労働者は資本家の搾取対象ですらない
966
(1): (ガラプー KKff-iJgB) 2021/06/18(金)08:22 ID:hqWsM+tgK(1/2) AAS
>>943
> これは仕方ないですね
> 共産党も、閣外協力に含みもたせる発言もしてるし

以前にも書いたが、閣外協力とは連立政権の一形態だ
自社さ連立政権末期の社会党とさきがけは閣外協力だった
枝野は共産党との連立政権を否定しているので、当然閣外協力もない
967: (ワッチョイ 0b9d-8z8n) 2021/06/18(金)08:24 ID:QwBbPHh/0(2/3) AAS
いやむしろ金持ってる奴こそガードが堅いぞ
迂闊に飲み会にも来ない
飲み会が食費を3倍にするのを知ってるからだ外食はそりゃそれが商売なんだけど
968: (ガラプー KKff-iJgB) 2021/06/18(金)08:29 ID:hqWsM+tgK(2/2) AAS
>>946
> この一言で立民支持者ではないことがわかってホッとする。

その(ワッチョイ c39d-tjD1)はフラットタックストーカー
フラットタックストーカーは「消費税30%で所得税廃止」が持論で、この持論を掲げる「ぼくのりそうのりっけんみんしゅとう」になれと立民にストーカーしている変人というか病人
枝野が「消費税10%からの増税の検討はしない、消費税減税は選択肢」と繰り返し述べているのを理解したくないという、病的なストーカー
969: (ワッチョイ 0b9d-8z8n) 2021/06/18(金)08:32 ID:QwBbPHh/0(3/3) AAS
価値観の相違

社会人なら行きつけの一軒くらいは

んなの知るかよ!
970
(1): (ワッチョイW 5bf0-aAfl) 2021/06/18(金)09:36 ID:RhWb63fy0(1) AAS
参院選はともかく政権選択の衆院選で政権を共にしない共産党との選挙協力はすべきではないな
枝野立憲はそこまでの覚悟と決意を持って望めば政権交代が見えてくるだろうよくわからんが
971
(1): (ササクッテロ Sp3b-Wg37) 2021/06/18(金)09:40 ID:bYy93eSIp(1) AAS
>>883
経営者は投票するからね
972: (ワッチョイ 7a0b-wUFk) 2021/06/18(金)09:41 ID:9wHqfPU10(1) AAS
>>970
立憲のご都合主義丸出しだな
志位が「連合政権構想」を呼びかけたのは、野党共闘=政権入りという図式だから
なので、連合政権合意ができなければ野党共闘もなしだ

共産・志位氏 立民と選挙協力「連合政権合意が条件」
政治
2021年5月15日 20:33
外部リンク:www.nikkei.com
973: (ワッチョイ e374-lvy7) 2021/06/18(金)10:36 ID:DHmtIui10(1) AAS
これは裸ではなく馬鹿には見えない素材でできた美しい新しい着物です
馬鹿にはこれがわからないのです

>>971
本当に影響力のある経営者は
投票ではなく圧力をかける方が手っ取り早くかつ効率的だろう
974
(2): (ワッチョイW 2bac-u/us) 2021/06/18(金)11:54 ID:PCHnAf7d0(2/2) AAS
自粛疲れした労働者にはまったく寄り添わない左派政党
975: (アウアウウー Sa47-1LVS) 2021/06/18(金)12:16 ID:03nmqT9ia(1) AAS
>>974
枝野の方針は「失点しない」であって「得点する」事じゃないからな。
「勝利条件」が野党第一党の維持なのでそうなる。
976
(8): (アウアウエーT Sa52-hhAf) 2021/06/18(金)12:28 ID:NXYxzcUta(1) AAS
>>966
それは末期だからだ。そっちがイレギュラー。
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s