[過去ログ] 第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その90 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
281
(3): (タナボタW 8a00-Pk4v) 2021/07/07(水)13:50 ID:Sa/6S3A100707(10/14) AAS
>>254
都政で共産党のご機嫌伺うとか自民に取っちゃドブ掃除並みの屈辱だろw
373
(1): (ワッチョイW 6b9d-Pk4v) 2021/07/07(水)22:16 ID:WvYjJSzY0(11/18) AAS
>>281
NHKじゃなく朝日だが、北多摩4で当確
377: (ワッチョイW 6b9d-Pk4v) 2021/07/07(水)22:17 ID:WvYjJSzY0(15/18) AAS
>>281
元々の予想の主流はそのパターンでしょ
ただし都民ファーストか粘り配分される議席がそもそも少なかった
386: (ワッチョイW 0b39-Pk4v) 2021/07/07(水)22:25 ID:T1q+44WO0(4/16) AAS
>>281
ちょうど移行期に新進は原則比例重複禁止(例外あり)で対処し
自民は大ベテランとコスタリカ対象を比例単独上位で処遇

新進は小選挙区の取りこぼしが目立って議席が伸びなかったことで後に分裂の原因に
惜敗率90%超での完全落選が多数発生
特に惜敗率で野田佳彦は99.86、大石正光が99.08、三村申吾(後の青森県知事)が98.80、魚住汎英が98.43で完全落選
ほかにも山口那津男、松原仁、山田宏、野呂昭彦、長浜博行、中村時広、米沢隆、岩屋毅辺りは90%超で完全落選だった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s