[過去ログ]
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その91 (1002レス)
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その91 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1625796656/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
491: 無党派さん (ワッチョイW 3596-98r5) [sage] 2021/07/12(月) 01:15:22 ID:4cwmhnCh0 共産スレ言ってきたけどブサヨが死んだのかなwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1625796656/491
507: 無党派さん (ワッチョイW cb33-ZLI5) [sage] 2021/07/12(月) 02:24:03 ID:4NPbdJLX0 >>491 先見の明のなさ それが安倍晋三じゃんw IT、ワクチン、後進国っぷり見れば一目瞭然 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1625796656/507
523: 無党派さん (ワッチョイW 23eb-ZLI5) [sage] 2021/07/12(月) 02:30:04 ID:IlKUSZOR0 >>491 >安倍『人類が新型コロナに打ち勝った証として、完全な形で開催する』 安倍さえいなければ 自民党安倍首相の長期独裁政権が 今回の安倍という人災を招いた。 自民党に投票した全ての国民の招いた禍。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1625796656/523
530: 無党派さん (ワッチョイW 23eb-ZLI5) [sage] 2021/07/12(月) 02:33:16 ID:IlKUSZOR0 >>491 諸悪の根源は安部晋三とその馬鹿嫁だろ。 さっさと逮捕しろよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1625796656/530
543: 無党派さん (ワッチョイW 059d-ZLI5) [sage] 2021/07/12(月) 02:39:38 ID:MyTDfIIz0 >>491 安倍という国難 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1625796656/543
553: 無党派さん (ワッチョイW 3596-ZLI5) [sage] 2021/07/12(月) 02:45:25 ID:qNSiO3rI0 >>491 転載。 都議選で何が起きていたのか、淡々とデータを挙げた方が早いよね 2009年都議選 投票率54.49% 自民党候補総得票 145万5810.233票 得票率25.88% 2013年都議選 投票率43.50%(-10.99%) 自民党候補総得票 163万3303.909票(+17万7493.676票) 得票率36.04%(+10.16%) 2017年都議選 投票率51.28%(+7.78%) 自民党候補総得票 126万0101.444票(-37万3202.465票) 得票率22.53%(-13.51%) 2021年都議選 投票率42.39%(-8.89%) 自民党候補総得票 119万2796.997票(-6万7304.447票) 得票率25.69%(+3.16%) 東京都公式サイトより 2017年は都議会で公明党が都議会自民党との連携を解消し、学会票の上積みがなくなっている 2021年は連携が復活し、国政選挙も見据えて、信頼関係を取り戻す目的まで含めて、非常に強固な連携が確立された つまり学会票がガッチガチに上積みされた それなのに自民党候補の総得票はたったの119万票と、7万票近くも前回から減らしている. 同じく学会票が乗っており、投票率も近い2013年の都議選との比較では、得票が、実に44万0506.912票も減少している 得票率も、2013年比であれば、10.35%も減少している この票の減り具合だが、乗っている学会票が減っている為ではないか、と思う人もいるだろうから、公明党の得票も掲載する 2009年 公明党候補総得票 74万3427.674票 得票率13.19% 2013年 公明党候補総得票 63万9160.495票 得票率14.10% 2017年 公明党候補総得票 73万4697.000票 得票率13.13% 2021年 公明党候補総得票 63万0810.000票 得票率13.58% 見ての通りで2013年比であれば横ばいであり、学会票が上乗せされた状態での得票の比較対象となる2013年は、学会票の上乗せ分はほぼ変動なしと看做せる これらデータからわかる事は、自民党の支持層が溶解し、投票所に来なくなった結果、自民党の得票が激減しているという現実だ 衆院選の小選挙区での当落予測に有効な1人区(7つ)に関しては、勝敗は下記の通り 中央区 自民 得票数19,272(37.5%) 次点 都民F 14,042(27.3%) 三番手 立民 10,251(19.9%) 立民+都民F=24293 千代田区 都民F 得票数8,149(35.7%) 次点 自民 7,240(31.7%) 三番手 無所属 4,278(18.7%) 島部 自民 武蔵野市 立民 得票数26,878(46.7%) 次点 都民F 14,751(25.6%) 三番手 自民 14,706(25.5%) 小金井市 無所属(立民系) 得票数18,789(45.4%) 次点 自民 14,097(34.1%) 三番手 都民F 8,502(20.5%) 昭島市 都民F 得票数 16,078(45.9%) 次点 自民 12,158(34.7%) 三番手 共産 6,820(19.5%) 青梅市 都民F 得票数 26,344(62.1%) 次点 自民 16,045(37.9%) . 自民党は2勝5敗で、次点にすらなれず、3番手のところもあり、また中央区は立民+都民Fだと得票で自民を上回る為、衆院選ならここも負ける . 2人区も文京区、三鷹市、日野市で落としており、議席を取れたところでも、台東区は2名の都民F候補の得票合計>自民、北多摩もネット+都民>自民(※民民+ネットでも>自民) 港区、立川市、南多摩と西多摩も都民F+立民>自民となっており、2人区を1人区と仮定した場合、殆どで自民党は議席を獲得できない計算となる . また、自民党は、都民Fは保守票だから、国政なら自民に来る、等と主張しているようだが、2017年の都議選時、都政のドンと呼ばれた内田氏の利益誘導政治が問題視されて 政治腐敗を一掃すべきだという怒りの声が上がり、そこに小池旋風が被さる形で、自民党は得票を大幅に減らしている そして今回の都議選も、国政自民で政治とカネの問題が噴出し、中抜き問題もあり、利益誘導や不正の横行、政治腐敗が深刻化していて その最中で行われたのだから、都民Fに投票した層は、前回(2017年)と同じく、引き続き、大部分は反自民票だったと位置づけられる . そもそも、投票率がほぼ同じで、条件もほぼ同じ2013年比で、自民党の得票が44万も激減してる事自体、自民党がどれだけ支持層を溶解したのかがわかるというもの 極めて深刻であり、危機的な状況であると断じざるを得ない . この選挙結果から見えてくる事は、衆院選では、東京都では、自民党は小選挙区を全て落してもおかしくない事、と同時に、全国でも同様の現象が起きると想定されて 小選挙区を大量に落とし、落選者の山を築き、比例代表でさえ、得票が激減し、各ブロックにおける獲得議席が減りまくり、そのまま政権交代が起きる可能性が高くなった という事 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1625796656/553
592: 無党派さん (ワッチョイW 234b-ZLI5) [sage] 2021/07/12(月) 10:49:21 ID:/aDQlPAq0 >>491 安倍の8年で自由反社党になった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1625796656/592
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.593s*