[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド486 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729
(1): (プチプチ 61f0-g4bA) 2021/08/08(日)11:14 ID:slnepjxC00808(6/26) AAS
一言でいうと

野田ら松下政経塾ネオリベの民主党勢力は
経済右翼 市場原理主義 シカゴ学派
であって、竹中平蔵・財務省と基本同じだ。

もはや世界の潮流では完全に時代遅れの存在だ。
経済政策に関してはそういう経済右派を抱えた
立憲は非常に危険な政党だ。

下野当時は野田を除籍しようという動きが強かったのに
いつのまにか野田らは居座ってる。
一体なんなんだ?野田は日本人にとって
省1
730
(3): (プチプチ 6b33-qdTt) 2021/08/08(日)11:16 ID:wNxu9L3P00808(7/10) AAS
>>726
ガバガバ財政じゃねえと言ってるだろバカが
子会社の日銀が半分以上持ってるんだから
事実上、お前らの言う「借金」は激減してて
世界最悪レベルでもなんでもねえんだよ

今のデフレ期で民間の投資は期待できねえから
だれかが借金をして経済を動かさないといけない
それができるのは政府だけだ

成長してないのは財政拡大が足りないからだ
成長の定義は「GDPの拡大」だろ?
省8
731: (プチプチ 61f0-g4bA) 2021/08/08(日)11:17 ID:slnepjxC00808(7/26) AAS
>>728

合計だけでいうなら
米国の
レーガン以降の財政赤字の比じゃないくらい小さいよ。

それをクリントンが自分の治世だけで黒字にした。
結局
財政赤字を減らすのは増税でなく、経済成長だという実証。

消費税減税分を累進課税強化で補完すればいいだけだ。
実際、米国では富裕税として
累進税率を1980年代くらいに戻す。
732
(1): (プチプチ MM8b-CKyD) 2021/08/08(日)11:18 ID:FTLoYUOpM0808(8/10) AAS
>>730
日本の他の先進国に中央銀行にそんなことをやらせている国はない
日本よりかはよっぽど財政規律を守りながら、日本より高い成長率の国がある
理論が崩壊してるの認めたら?
733
(1): (プチプチ Sa55-irRP) 2021/08/08(日)11:19 ID:wa9+qCCwa0808(1) AAS
立憲は日本を成長させないことが党是だからクリントンの真似は無理
734
(1): (プチプチW eb32-O3kz) 2021/08/08(日)11:21 ID:Ef8cdYaf00808(1) AAS
>>729
松下政経塾でも松原仁や原口一博は減税&財政拡大派だよ
735
(1): (プチプチW 019d-I+Cg) 2021/08/08(日)11:23 ID:ncxEQ/HZ00808(1/2) AAS
蓮舫とか芸能人はなぜ政治に参戦しようと思ったの?
736
(1): (プチプチ 6b33-qdTt) 2021/08/08(日)11:23 ID:wNxu9L3P00808(8/10) AAS
>>732
他がやらせてないから何なんだよ
他がやろうがやるまいが、日本は日銀が
国債を大幅に直接引き受けても何の問題もねえだろうが
どこが破綻してんだよ

それより、あのドイツですら財政規律は撤廃して
財政拡大で国民を救おうとしてる
世界中が財政拡大の動きなのに、日本だけが
「補償はしない、予算組んでも余らせろ、
予算30兆使わなかった、どんなもんじゃい」
省3
737: (プチプチ 6b33-qdTt) 2021/08/08(日)11:24 ID:wNxu9L3P00808(9/10) AAS
>>734
原口の勉強会が78人にも達してるらしいな
頼もしいよ
738: (プチプチ MM8b-CKyD) 2021/08/08(日)11:26 ID:FTLoYUOpM0808(9/10) AAS
>>736
ドイツは財政規律を平時から守ってきてるから、余力が十二分にある
普段から放漫財政の日本に余力はありまへん
739: (プチプチW 019d-I+Cg) 2021/08/08(日)11:29 ID:ncxEQ/HZ00808(2/2) AAS
中国でもドラえもんは人気なんだがこれはどうすんの?
画像リンク[png]:livedoor.blogimg.jp
740
(2): (プチプチ MM8b-4DEC) 2021/08/08(日)11:35 ID:A5SHTv1xM0808(1) AAS
>>733
脱成長が党是の立憲
枝野、田中信一郎組もそうだけど、
最近は小川が斎藤幸平と組んで、先鋭化しているしな。
741: (プチプチ 13e3-NW/4) 2021/08/08(日)11:58 ID:yPjZzG9D00808(2/5) AAS
消費税率が日本の約2倍のヨーロッパの方が経済成長してるので
消費税減税は必要ないよw
742: (プチプチ MM8b-CKyD) 2021/08/08(日)12:00 ID:FTLoYUOpM0808(10/10) AAS
そういうこってす
743
(2): (プチプチ 019d-NW/4) 2021/08/08(日)12:04 ID:8EYyrZW900808(3/39) AAS
クリントンみたいな累進課税大増税はナンセンス
共産主義だよ

そもそも、消費税減税で所得税法人税増税なら、現役労働者階級から高齢富裕貴族への所得移転だぞ?

高齢化少子化で現役世代が絶滅危惧種なのに、さらに所得税増税すんの? プロ弱者を守るために??

むしろ、MMT信者やれいわや国民民主や反緊縮とは逆の政策が必要。

・現役世代の所得税、社会保険料を廃止。
・法人税減税して企業を呼び込む
・所得税廃止して有能移民を呼び込む
・規制緩和して競争を活発にし、市場経済を成長させる
・財政再建して次世代への虐待をやめる
省2
744
(3): (プチプチ 019d-NW/4) 2021/08/08(日)12:05 ID:8EYyrZW900808(4/39) AAS
MMT信者さん「財源はいくらでもある!所得税増税しろ!」←矛盾しているうえに、現役世代いじめだろw

世代間格差が悪化している現代では、むしろ消費税増税して所得税を下げないと若者が死ぬ
745: (プチプチ 019d-NW/4) 2021/08/08(日)12:06 ID:8EYyrZW900808(5/39) AAS
消費税減税で得をするのは所得が年金のみで資産を持っている富裕無職高齢者

逆に損をするのは労働者
746
(1): (プチプチ KK85-ZeFu) 2021/08/08(日)12:17 ID:S9P7yr/aK0808(1/22) AAS
>>743
> ・現役世代の所得税、社会保険料を廃止。
> ・法人税減税して企業を呼び込む
> ・所得税廃止して有能移民を呼び込む
> ・規制緩和して競争を活発にし、市場経済を成長させる
> ・財政再建して次世代への虐待をやめる
> ・格差を是認して能力主義にし、努力が報われる社会にする
>
> つまり、自由主義野田思想こそ必要

フラットタックスストーカーの病的妄想政策だな
省11
747
(1): (プチプチ d1f0-fPMt) 2021/08/08(日)12:18 ID:8UT58EU+00808(1/2) AAS
>>740

立憲の経済政策牽引している江田さんは「分配なくして成長なし」ていってて
所得再分配機能を高めて格差是正をして、それが成長につながるて考えなんで
脱成長が党是じゃありません

江田さんは、ちゃんと財務省が伏魔殿てこと分かってるんで
そういうの織り込んだ、現実的な経済政策考えてると思います!
748
(2): (プチプチ 61f0-g4bA) 2021/08/08(日)12:29 ID:slnepjxC00808(8/26) AAS
>>743

それって
完全に竹中平蔵じゃねーか!!!
野田=竹中=ネオリベ路線か!!

立憲やめて維新にいけよ!!!!
ふざけんな!!
維新は幸い、部落民や在日朝鮮人の人権優遇で
野田や前原と方向が完全一致。

立憲にいる意味なんかゼロだよ!
さすがに立憲の主流はネオリベじゃない!!!
1-
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s