[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド486 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: (ワッチョイ d1f0-fPMt) 2021/08/08(日)22:41 ID:8UT58EU+0(2/3) AAS
>>885
「野党が増やした方がよい」てのが多数てのは心強いですね
選挙までに、いかに立憲が無党派の信頼得られるかが
ポイントになりそうですね!
892(1): (ワッチョイ 13e3-NW/4) 2021/08/08(日)22:44 ID:yPjZzG9D0(1/3) AAS
遂に岩盤支持層が割れたぞw
枝野政権発足までカウントダウン開始w
893(1): (ワッチョイ 13e3-NW/4) 2021/08/08(日)22:45 ID:yPjZzG9D0(2/3) AAS
>>889
寺田は単に日本の伝統的フェミで
何でも男が悪い事にしたがってるだけだなw
こういう奴をのさばらせたらこたつぬこの言う通り立憲は国民政党ではなくなるよw
894: (ワッチョイ 13e3-NW/4) 2021/08/08(日)22:47 ID:yPjZzG9D0(3/3) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
9月末に自民党総裁の任期満了を迎える菅首相に、総裁に再選して首相を続けてほしいか尋ねた。
「続けてほしくない」が60%と、「続けてほしい」(25%)を大きく上回った。
895: (ワッチョイ d1f0-fPMt) 2021/08/08(日)23:02 ID:8UT58EU+0(3/3) AAS
>>893
枝野は7月29日の会見で、明確に
立憲は、女子差別撤廃条約や国連からの日本政府に対する勧告などを踏まえて
ジェンダー平等についての政策を考えていくていってるんで
そういうのを土台として、ジェンダー平等の議論もしてほしいですね!
896: (ワッチョイW eb89-8/0N) 2021/08/08(日)23:09 ID:UTLEbaLe0(1) AAS
>>890
でも現状だと立憲の比例予想獲得票数は1500万票、自民は2000万票、投票率は52%くらいだとわかる
投票率がかなり低いので、やはり主戦場の小選挙区次第と言うのは大きいな
897(3): (テテンテンテン MM8b-4DEC) 2021/08/08(日)23:11 ID:hugv7hipM(1/4) AAS
山崎 雅弘
@mas_yamazaki
枝野執行部を批判すると「自公を利する」などと頓珍漢なクソリプを送っている人がいるが、この現実を直視したらどうか。
菅首相がこれほどボロボロでも、立憲民主の支持率上昇に全然繋がらないのは誰の責任なのか。
「政党支持率は自民が32%」「立憲民主は支持率6%」(朝日)
898(1): (テテンテンテン MM8b-4DEC) 2021/08/08(日)23:14 ID:hugv7hipM(2/4) AAS
比例投票先で自民に並んでから言え。
899: (テテンテンテン MM8b-4DEC) 2021/08/08(日)23:15 ID:hugv7hipM(3/4) AAS
>>898
誤爆
900(1): (ガラプー KK85-ZeFu) 2021/08/08(日)23:16 ID:S9P7yr/aK(1) AAS
>>892
> 枝野政権発足までカウントダウン開始w
朝日の数字を見てそう思えるのが不思議だ
政党支持率が自民32%、立民6%
比例投票先が自民35%、立民15%
どう見ても政権交代が起こる数字ではない
与野党の議席についても、与党増がいい15%
野党増がいい37%
今と変わらないままがいい34%
だから、政権交代望まない層で過半数を超えているのが現実
省4
901: (ワッチョイW 8996-9lYS) 2021/08/08(日)23:16 ID:osdQ+U7q0(1) AAS
支持率を上げない戦術
902: (ワッチョイW 1be3-5vBQ) 2021/08/08(日)23:21 ID:5E3oxV0M0(1) AAS
>>897
馬鹿だな
目先の支持率のためのパフォーマンスに走っても後でツケを払うだけなのに
民主政権の失敗から何も学んでない
903: (ワッチョイ 6b33-qdTt) 2021/08/08(日)23:31 ID:wNxu9L3P0(3/4) AAS
>>897
こいつも政党支持率だけでイキってる
ネトウヨと同じ思想だな
ネトウヨと同じデータ使ってドヤ顔してやがるわ
勝手にその支持率通りの選挙結果になると
思い込んでおけ、アホ
904(3): (ワッチョイ 6b33-qdTt) 2021/08/08(日)23:32 ID:wNxu9L3P0(4/4) AAS
今の時期で立憲投票先15%で十分だわ
何しろ選挙2週間前のNHK調査で
自民34%立憲3%希望3%で
自民1800万票立憲1100万票希望900万票という
実績があるからな
905: (ワッチョイ 1378-zF4g) 2021/08/08(日)23:35 ID:Ni2DU9Zn0(1) AAS
>>897
この人とか中野晃一とかは、どうせ立共共闘の下駄の雪なんだから、言論封殺はすべきでないにしても
真に受けずに淡々と受け流して、立憲は中道の浮動層を取りに行くべきだわな。
906: (テテンテンテン MM8b-4DEC) 2021/08/08(日)23:37 ID:hugv7hipM(4/4) AAS
まあ山崎は昔から、立憲支持者のうち周辺の、執行部に不満を抱えている層のガス抜き要員みたいなところあるよな。
907: (ワッチョイW 13e3-yrZo) 2021/08/09(月)00:02 ID:bTIzhGH80(1/2) AAS
>>904
へえ、安住が「いや、我が党独自調査だと、支持率は高い」と豪語してたが、あながち間違ってないんだな
それでも「選挙になれば野党支持率は上がる」との楽観論には呆れたがw
908(1): (ワッチョイW 134e-ySHw) 2021/08/09(月)00:05 ID:ugxy+Nf00(1/2) AAS
メダルブーストが消える来週は20%切るかもよ
909: (ワッチョイW 13e3-yrZo) 2021/08/09(月)00:07 ID:bTIzhGH80(2/2) AAS
あとは小選挙区で共産がどれだけ降りてくれるか
あと、れいわも山本太郎が「消費税5%を公約にすれば候補者降ろす」といってたが、一向にその気配がないな
910: (ワッチョイ 1378-zF4g) 2021/08/09(月)00:11 ID:aNm49K+t0(1/5) AAS
>>908
五輪の熱気も、いいとこ週末のサマリー番組で振り返る来週末のお盆休みまでだろうしね。
8/24にはパラリンピックが始まるとは言え、五輪とは異質だし、正直そこまで注目度も高くないしで、
世論に与える影響は小さいだろうな。それより8/22の横浜市長選のほうが政局へのインパクトは大きい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s