[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド489 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558: (ワッチョイ ff54-RJcP) 2021/08/23(月)23:48 ID:G2YIIHzn0(3/3) AAS
安住元財務大臣って肩書にすると重厚感ある
559: (ワッチョイ 1fab-Y0h+) 2021/08/23(月)23:50 ID:lOpOHsWW0(7/7) AAS
国民民主党も部分連立で(副大臣、政務官だけ選出)
560(1): (ワッチョイW 9f9d-F5Zh) 2021/08/24(火)00:02 ID:24+FNEhp0(1) AAS
>>556
野党共闘抜きでは、万年野党第一党の社会党と同じになるだけで、ジリ貧だよ。
野党共闘で自民候補をしばしば打ち負かして、存在感をアピールし続けなければ、いつまでも日陰者だ。
561: (ブーイモ MMc3-lfxy) 2021/08/24(火)00:26 ID:6ABZQHTKM(1/4) AAS
>>548
そっか、維新の馬場さんは口を開けば(他人様の)身を切る改革ばかり主張している人だから
自公政権に入ったら是非とも自公維政権内での「自分達の身を切る改革」とやらを実行してほしいものですね。
冗談はさておき、維新は元々自民別働隊として自民としては大っぴらにやりにくいエゲツない他党攻撃や個人攻撃やって来たなんか突撃隊のような事をやってたから、
自民に吸収される際には厳しく選別されて基準に満たない人達は容赦なく排除されるのでしょうね。
どうなんだろ、自分達が身を切られて排除される気分を味わうのって。
立憲としては以って他山の石とすべき話で、取り敢えずは包摂の考え方を第一義として、様々な分野で報われない人材の発掘にも気を配りつつ
仲間に入れると変に暴れて災いをもたらしかねない招かざる客人については、敢えて露骨に排除したりせずに敬して遠ざけるというのが賢明だと思うのだけどね。
三国志では、魏の曹操も蜀の劉備もかなり柔軟に人材登用したけど
呉の孫権はどちらかと言うと守成型で文治型と武力型の争いが常に絶えなかったように見えます。
省5
562: (オッペケ Sr73-1asa) 2021/08/24(火)00:28 ID:+y9dpTfcr(1) AAS
これで立憲共産共闘路線確定ね
563(2): (ワッチョイ ff8c-RUy2) 2021/08/24(火)00:43 ID:swEsYvXg0(1/4) AAS
>>560
野党共闘ばかりに頼っていても、党の地力を付けなければ政権には手は届かない。
小沢一郎がしきりに野党共闘を訴えても、単なる数合わせでは政権には手が届く事は無いだろう。
野党共闘と言っても、きちっと共闘する相手を選び、足を引っ張られそうな相手とは組んでは駄目。
564: (ワッチョイW ffe3-g4W7) 2021/08/24(火)00:52 ID:UfyVxXPL0(1/3) AAS
>>563
選挙で勝って議員を揃えないと組織すら作れんよ
565(1): (ブーイモ MMc3-lfxy) 2021/08/24(火)01:11 ID:6ABZQHTKM(2/4) AAS
>>563
正論だけど
「兵は拙速を尊ぶ」とも言います。
チャンスというのはそうしょっちゅう訪れるものでもない。
それに今の自公に不満を持つ人は多くても、それがまるごと立憲支持に鞍替えする訳でもない。
更に歴史と伝統という意味において立憲は自民共産公明に遥かに及ばず、自力をつけるのを待ってたら20年先30年先に政権獲得を目指すのかぁという間抜けな話になる。
それじゃ昔の社会党万年野党です。
今はなるべく多くの味方や連携先を捉え、少なくとも次の総選挙と参議院選挙で大躍進してから政権を狙うぐらいの勢いはほしいです。
トロイの木馬という悲しい教訓はつい最近味わいました。その辺は連携進行しながらもちゃんと振り分ければ良いです。
あとから外して行っても良いです。繰り返しますけど兵は拙速を尊ぶです。
省6
566(2): (ワッチョイ ff8c-RUy2) 2021/08/24(火)01:29 ID:swEsYvXg0(2/4) AAS
>>565
野党共闘と言う数合わせでは政権が取れないのは、選挙制度にも問題がある。
地方だと村社会のボスがそのまま自民党の議員になっているから、
野党は構造的に政権が取れないようになっている。
村社会では(自民党の支持者でもある)ボスに逆らうと、その地域では生きて行けない訳だからね。
だから、選挙制度を小選挙区制から比例代表主体の物に変えて、
自民党政治の根源である村社会から有権者を解放しないと駄目なんだよ。
比例代表なら地域のボスでは無く、政策本位で政党を選ぶ訳だから、
地域のボスは有権者を介して選挙に介入出来なくなる。
567: (ワッチョイ 7fe3-zH/y) 2021/08/24(火)01:30 ID:BYpn/5zR0(1/8) AAS
自公維でも過半数切るまで追い込んで
自立連立せざるを得ない状況まで大勝すべきだなw
568: (ワッチョイW 7f70-HTbd) 2021/08/24(火)01:31 ID:+/4+DnOr0(1) AAS
でもここ最近の自民は地方の部分で微妙に綻びが出始めてるような気がする 都議選だの市長選だのよりもっと前から
569(2): (ワッチョイ ff8c-RUy2) 2021/08/24(火)01:40 ID:swEsYvXg0(3/4) AAS
地域の住民が地域の代表を選ぶと言う、現在の選挙制度が
政権交代を阻んでいると理解しないと、何時まで経っても日本では政権交代は起きないぞ。
国会議員は全国民の代表なんだから、
ある限られた地域にいる人間の中にしか選択肢が無いのは良くない。
570: (ブーイモ MMc3-lfxy) 2021/08/24(火)01:43 ID:6ABZQHTKM(3/4) AAS
>>566
村社会のボスとは言い得て妙な言い回しで
特に地方だと明治時代以来の名士とか庄屋、造り酒屋とかいて未だに村議会や市議会などで隠然たる力を持っていたりするからなあ。
ところが逆もまた真なりで
今回の横浜市長選では浜のドンを味方に引き入れたことがより大きく相手に打撃を与え、
共産社民があまり前面に出ずに協力のみとしたことが勝利につながる主要因の一つになった訳だ。
(もちろん共産としては大いに不満だった訳だけど)
これが良くも悪くも政治というものなんだろうとも思います。
以前、埼玉メインの西武鉄道が外資のハゲタカファンドに買収されそうになった時に
埼玉県知事はじめ議会が反対したことと更にかつての西武王国総帥堤家が反対に
省3
571(1): (ブーイモ MMc3-lfxy) 2021/08/24(火)01:46 ID:6ABZQHTKM(4/4) AAS
>>569
でもそうであるがゆえに衆議院議員は代議士と呼ばれる所以でしょう。
厳密には参議院議員は代議士とは言えない訳だし
権限にしても衆議院議員の方が大きいのだし。
ここにメスを入れるというのは、ある意味自衛隊憲法9条問題よりも厄介ですよ。
572: (スプッッ Sd1f-iucA) 2021/08/24(火)01:52 ID:xkmDhwYMd(1) AAS
>>569
2009を忘れたのかデマ現。
10年前すら覚えてないんなら病院行け。
573(1): (ワッチョイ ff8c-RUy2) 2021/08/24(火)01:59 ID:swEsYvXg0(4/4) AAS
>>571
地域のボス(要は自民党の代議士)に平伏している人間が多い故に、
日本では政権交代が起きない訳ね。
だから野党がやるべき事は、この閉鎖的な構造を変える事だと思う。
それをしない限りは、野党は野党のままなんだ。
ただ、野党の支持者からこの手の政治改革の話がほとんど出ないと言う
問題点がある。
574: (スップ Sd1f-+TEF) 2021/08/24(火)02:16 ID:3DQUX1czd(1) AAS
>>573
昔のアメリカ政治で言うところの集票マシーンが自民にばっかりある感じなのよな
まぁ自民って選挙のたびに票を巡って文字通り血みどろの争いをしてた、戦前の政友会と民政党系が合体したようなもんだからそうなるのも道理だけど
575: (テテンテンテン MM4f-bE9p) 2021/08/24(火)02:21 ID:KoIdC3VFM(1) AAS
>>566
村社会のボスが生き残ってるのは、中選挙区制や大選挙区制にしてるってところが大きい。
地方議会で自民が圧倒的に強いのはこのため。
576: (ワッチョイW ff69-md2C) 2021/08/24(火)03:02 ID:E3n6SqR80(1) AAS
ポリタスやらデモクラシータイムズやら
リベラル系視聴者層の多いYouTubeチャンネルで市長選も終わったのに田中がよかった山中は絶対だめだって繰り返してるチャットの人たちはなんだろうね
その手の人たちってほぼ全員顔見知りみたいに放送が始まるとずっと挨拶でチャット無駄に埋めるてるし
577: (ワッチョイ 9f96-YC+D) 2021/08/24(火)04:47 ID:uXT4jALA0(1/9) AAS
>>456 >>549
大連立をやらないとなると、政権運営がかなり厳しくなりそうだね
次の衆院選でいきなり政権取る可能性も0じゃないだけに、尚更
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s