[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: (アウアウウー Sa21-liVN) 2021/09/12(日)21:44 ID:lB5UnuB0a(1/5) AAS
>>151
あんな神奈川9区や埼玉13区と
コロコロ選挙区変わってたら弱い以前の問題だな。
159: (ワッチョイ 7d74-m40g) 2021/09/12(日)21:45 ID:78sbhyiS0(5/19) AAS
>>153
当初はそれだったのかもしれないが
今となってはそれらも雲散霧消なのでは
160
(1): (テテンテンテン MM3e-ihQo) 2021/09/12(日)21:45 ID:Y5YTaeNwM(1/7) AAS
山内はよくあの状態で当選できたと思う。
小選挙区で勝ち切ることができるかはわからんが、比例で生き残れるとこまではいくかも。
161
(1): (ワッチョイ eaf0-xJJl) 2021/09/12(日)21:45 ID:zlIj61eq0(1) AAS
マスコミは若手が一丸となって時代を動かす!みたいな物語好きだよね
だからシールズやグレタみたいなのを必要以上に有難がって祭り上げる
安保闘争への郷愁があるのかもしれん

まあ実際はそんな単純なものじゃない
シールズは当時の若者を代表なんかしてなかったし、今回の自民の若手だって別に一枚岩でも何でもない
162
(2): (アウアウウー Sa21-liVN) 2021/09/12(日)21:47 ID:lB5UnuB0a(2/5) AAS
>>160
前回は候補者スカスカだったから助かったけど
多くの選挙区が立民擁立して社民の吉川とかも加わったし
前回みたいな6割近い得票率を古賀に許したら比例復活圏外でしょ。
163
(1): (ワッチョイ 7d74-m40g) 2021/09/12(日)21:48 ID:78sbhyiS0(6/19) AAS
>>154
本気を出さないとわかれば自民はどこまでも舐めプになるし
野党共闘が本格化したのはスガがやめてから
(=スガが辞任しなかったら共闘しなくても議席取れると皮算用してた)ということなんでないの
164: バカボンパパ (テテンテンテン MM6a-/XAn) 2021/09/12(日)21:48 ID:PPy0zS3dM(1/7) AAS
石破は明後日の決断と
河野潰しの目処が立ちそうか
165
(1): (ワッチョイ 3991-xJJl) 2021/09/12(日)21:49 ID:KS3oipuP0(11/15) AAS
2017は安倍不支持>支持の調査もあったし
ここ一騎打ちで戦ったやつは少なくともボーナスステージではないわな
00年、03年ほど民主への期待は無いにせよ、当時と違って批判票は全部纏まってくるわけだし
中途半端なベテラン・中堅はほぼ愛知治郎、磯崎陽輔化する可能性があるのにそのリスクが軽視されているように思われるこの頃
166
(2): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日)21:50 ID:2Yh5nlv+d(6/10) AAS
河野は石破に幹事長の座を口約束して、党人事の時に石破を裏切るまでは既定路線
167: (ワッチョイ 7d74-m40g) 2021/09/12(日)21:51 ID:78sbhyiS0(7/19) AAS
>>162
もう一つは鹿児島1区の自民の調整が終わったことで
隊長こと立憲の川内が前回より厳しい戦いにならざるを得なくなったことだな
168: (スッップ Sd0a-8af6) 2021/09/12(日)21:52 ID:VLHuee58d(37/55) AAS
BEアイコン:samurai.gif
>>163
山本太郎も言ってたわ
総裁選のおかげで野党統一ムードようやく出てきたって
169: バカボンパパ (テテンテンテン MM6a-/XAn) 2021/09/12(日)21:52 ID:PPy0zS3dM(2/7) AAS
単純な勝ち負けだと今日で見通しつくもんな
延ばしたのは状況が変わったから
170
(2): (スプッッ Sd6d-B9XW) 2021/09/12(日)21:53 ID:gFxqvFEQd(3/7) AAS
石破は意外と菅や二階と連絡取ってるらしいよ
171: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日)21:53 ID:Igv4DNgP0(2/5) AAS
2017年は希望と立憲競合選挙区が多数だった
自民はボーナスステージだったよ
172: (ワッチョイ 7d74-m40g) 2021/09/12(日)21:54 ID:78sbhyiS0(8/19) AAS
宮城の愛知もそうだが大分の磯崎については拮抗に持ち込まれたとこに
野党側にもう一押しがどこかから来たようなものと考えれば
173: (アウアウウー Sa21-VQkp) 2021/09/12(日)21:54 ID:q86JUx/Ta(1) AAS
逆に北海道は昔から
社会党〜民主党〜立憲が強いよな。
かつては炭労、国労、自治労、北教組、農民組合、全林野、日ソ友好協会が活発だったとは聞いているけど、
なんでこの令和のご時世でも左が強いんだろうね?
174: (ワッチョイW a567-o4O2) 2021/09/12(日)21:55 ID:M7OL9CUO0(1/3) AAS
>>170
河野が麻生によったから
菅が石破とかあるのか
175: (ワッチョイ 3991-xJJl) 2021/09/12(日)21:55 ID:KS3oipuP0(12/15) AAS
2017はボーナスステージと厳しい選挙区の混在
今回は厳しい構図の比率が大きく上がる
176: (ワッチョイ 7d74-m40g) 2021/09/12(日)21:56 ID:78sbhyiS0(9/19) AAS
北海道は別に左でもないべ
177
(1): (アウアウエー Sa52-wo1l) 2021/09/12(日)21:56 ID:WAbA8bvJa(2/2) AAS
長崎、1区も2区も安倍の元秘書でしかも2区は世襲って。センスねぇな。
1-
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s