[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(1): (ワッチョイW 3d30-V1RA) 2021/09/12(日)19:56 ID:0aktnDd90(2/2) AAS
石破が地方創生相時代に公私混同で獲得した党員票はいまでも岩盤なんだね
31: (ワッチョイ 3991-xJJl) 2021/09/12(日)19:56 ID:KS3oipuP0(1/15) AAS
深谷のしょぼさを思えば辻になって3連勝だけでもかなり上出来
32: (ワッチョイ 7d74-m40g) 2021/09/12(日)19:57 ID:78sbhyiS0(1/19) AAS
(スガ辞任前という前提が付くような状態ではあったが)
れいわも含めた野党共闘が本当に成立するのなら2区の辻はどうなるかちょっと不透明では
33: (スッップ Sd0a-8af6) 2021/09/12(日)19:57 ID:VLHuee58d(8/55) AAS
BEアイコン:samurai.gif
まあ二階が石破けしかけて岸田優勢で岸河決戦させて議員票強い岸田勝つ
と思いきや二階俊博最強!二階俊博最強!二階俊博最強!
が落としところかなあ
34(3): (ワッチョイW f1b8-oiLS) 2021/09/12(日)19:58 ID:xizon+oW0(2/13) AAS
>>18
当時はまだ俺は生まれてないけど、金本位制だったんじゃないかな?
今は違うだろ。
国の供給力や科学力など、国力により通貨の価値が決まる。
日本は生産性がかなり高いのでインフレに非常になりにくい。事実インフレ率はずーとゼロ付近をウロウロしてる。
なので、赤字国債を多少増やそうがハイパーインフレは非現実的。
そもそも最初はデフォルトの危険性の話だったんだな。
デフォルトは日本では起こりえない、それだけ。
35: (ワッチョイW c596-i2FH) 2021/09/12(日)19:58 ID:z/5ocgPd0(4/6) AAS
>>24
辻は野党分裂に助けられてる
今回はキツい
36: (ワッチョイ 6689-xJJl) 2021/09/12(日)19:59 ID:UXNyVjsE0(2/7) AAS
平の場合、昔から河野勉強会の中心メンバーだったからね
その上アンチ二階
37(1): (スッップ Sd0a-8af6) 2021/09/12(日)19:59 ID:VLHuee58d(9/55) AAS
BEアイコン:samurai.gif
>>34
多少ってどれぐらいだよ
そこの議論だろが
38(1): ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) 2021/09/12(日)20:01 ID:ksL26fgTM(1/30) AAS
石破往生際が悪いな
残った数少ない側近にすら出馬止められてるってのに
勝ち目のない選挙のために可愛い奥さんに挨拶させるのか?
39: (スッップ Sd0a-8af6) 2021/09/12(日)20:01 ID:VLHuee58d(10/55) AAS
BEアイコン:samurai.gif
俺の第1次妄想(2週間以上前)
二階が小池担ぐ説
第2次妄想(先週)
二階が石破本気で勝たせるために議員票こっそり集めてる説
第3次(今)
二階が石破けしかして一旦岸田優勢にさせて河野に恩売る説
40: (ワッチョイ 7d74-m40g) 2021/09/12(日)20:01 ID:78sbhyiS0(2/19) AAS
>>30
当の自民が石破後も地方創生どころか
大都市部中心のいわゆる新自由主義への傾斜を強めていったというのも一応
41(1): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日)20:02 ID:2Yh5nlv+d(2/10) AAS
石破は出馬しても二階派がバックにつくのは避けられないからな
二階の嫌われぶりは菅総理と同等以上
42(1): 2021/09/12(日)20:03 ID:vS8yIERX(5/5) AAS
>>41
数の前に好き嫌いは関係ない
43: (ワッチョイ 6a65-cYlD) 2021/09/12(日)20:03 ID:1EAey7RL0(1/8) AAS
>>14
まさかの杉田水脈電撃出馬とか
44: (スッップ Sd0a-8af6) 2021/09/12(日)20:04 ID:VLHuee58d(11/55) AAS
BEアイコン:samurai.gif
>>38
【悲報】選挙板に石破嫁現る
>>42
二階先生の政治信条の一つに「数は力」がある
wikiにもある
ていうか今回着々と石破派石原派その他吸収してデカくしようとしてる感ある
45(1): (ワッチョイW f1b8-oiLS) 2021/09/12(日)20:04 ID:xizon+oW0(3/13) AAS
>>37
コロナ対策で112兆円の赤字国債を発行したけどインフレ率が全然上がってないから、
もっと上乗せ出来るんでない?
そんでもし上がりだしたら発行額を抑制したら良いし、それでもダメなら金融引き締めや増税でブレーキだな
46: (ワッチョイ 9e9c-dGLa) 2021/09/12(日)20:04 ID:rY+LhoMG0(3/22) AAS
>>34
ニクソンショックはただの例だろ
通貨も国債も同じと言いたかった
余所でやれ言われたから2回に分ける1/2
47(2): (ワッチョイ 6689-xJJl) 2021/09/12(日)20:04 ID:UXNyVjsE0(3/7) AAS
石原派以外は、どの派閥も二階に不満を溜めてるでしょ
石破派だって、埼玉7と高知2で公認剥奪されたのに
48(1): (ワッチョイ 9e9c-dGLa) 2021/09/12(日)20:05 ID:rY+LhoMG0(4/22) AAS
>>34 2/2
そんなに都合のいい話が世の中には無いんだよ
ただでさえコロナで借金が増えているのに、更に財政拡大とか
今の人は感覚が麻痺しすぎていんじゃないか?
昔のプライマリーバランス連呼していたのはなんだったのか?
MMTもいいが限度というものがあるだろ
赤字国債をいつまでも増やせるものでは無い
49: ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) 2021/09/12(日)20:05 ID:ksL26fgTM(2/30) AAS
二階が自由に動かせる議員票ってどんなもんなん?
選挙弱い新人多くて河野に泣きついてる状態なんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 953 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*