[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431: (スッップ Sd0a-WIbq) 2021/09/13(月)01:18 ID:+tgH9BOHd(1/2) AAS
>>398
流石にこの発言はイキリ過ぎというか神経疑うわ…
ワクチン引っ張ってきたのは菅の力だし1日100万回越えの号令出したのも菅じゃん
確かに公にはあまり褒められてない総理だけどそんな中でも少なくともこれは間違いなく功績って言えそうな上司の手柄を自分の物として横取りする奴とかちょっと信じられん
432
(1): (ワッチョイ 6ae3-u0R7) 2021/09/13(月)01:18 ID:P1J95Hlv0(2/2) AAS
しかし9/29投開票って長すぎだろ
報道の過熱ぶりやこのスレの勢いがそれまで続くとは思えんw
433
(1): (スッップ Sd0a-8af6) 2021/09/13(月)01:18 ID:Wta3mflnd(10/13) AAS
BEアイコン:samurai.gif
>>429
だよな
これ「もうどっちでもよくね?」のムードになれば岸田が順当に勝つよな
434: (スププ Sd0a-4j5i) 2021/09/13(月)01:19 ID:U7eayE6Td(2/6) AAS
>>432
河野は断然今の時点で有利だけどボロ出す気しかなくてビビるんだよな
高市も泡沫候補からは脱出してきたし
岸田は党内の支持は一番あるだろうし
80%ぐらいは岸田高野の決選投票だろうけど分からんなまだまだ
435
(1): (ワッチョイ 7d9d-GwBl) 2021/09/13(月)01:20 ID:tedo/kjq0(3/4) AAS
>>429
河野1位 岸田2位で決選投票になり岸田が勝ったら
マスコミが岸田を叩きまくりそうだけどな
安倍が石破に勝った時もそうだったんじゃないでしょうか
436: (スププ Sd0a-4j5i) 2021/09/13(月)01:21 ID:U7eayE6Td(3/6) AAS
>>433
結局今の自主投票が派閥のほとんどっていう珍しい政局が作り出されたのは「総選挙でぼろ負けする」って言う危機感やからね
それが今の世論調査では自民が一気に勢い乗ってきたことを考えたら、9月の終わりには変わってても驚かない
437: (スププ Sd0a-4j5i) 2021/09/13(月)01:22 ID:U7eayE6Td(4/6) AAS
>>435
そうだった気がするけど、民主党が分裂したりでむちゃくちゃすぎて負けようがなかったなアレは
今回はどうなるかねえ
438
(1): (ワッチョイ e504-dgdc) 2021/09/13(月)01:22 ID:KRdrlrPT0(5/8) AAS
河野は菅総理のおかげとか殊勝なこと言えればよかったのに
麻生がいう常識がないって評価は、ようはイキリ太郎ってこったな
麻生もまぁイキリ太郎だけど
439: (ワッチョイW a55b-2oST) 2021/09/13(月)01:22 ID:4Norhi2Y0(2/18) AAS
河野のワクチン自画自賛は菅も怒るだろ
菅唯一の大仕事なのに
これはかなり議員票を減らすと思うよw

あとコロナ終息しかけてるし、そうなると自民は余裕で選挙勝てるし危機感はなくなる
安定志向になって若手の河野票が減ると思う

俺は岸田が勝つと思う
440: (スッップ Sd0a-8af6) 2021/09/13(月)01:22 ID:Wta3mflnd(11/13) AAS
BEアイコン:samurai.gif
いやマスコミに叩かれるのは両名ともにそれなりに資質に欠ける点が散見されるから当然
441
(2): (スププ Sd0a-4j5i) 2021/09/13(月)01:24 ID:U7eayE6Td(5/6) AAS
>>385
参議院組とかはどっち推してるんだろうなそういや
442: (スッップ Sd0a-8af6) 2021/09/13(月)01:25 ID:Wta3mflnd(12/13) AAS
BEアイコン:samurai.gif
>>438
これもう派閥の論理だろ
443: (スププ Sd0a-4j5i) 2021/09/13(月)01:26 ID:U7eayE6Td(6/6) AAS
>>421
結果論だけど菅は不出馬によって救世主になったな
一定の影響力は保つんじゃないか
特に河野太郎が総理なったら
444
(1): (スッップ Sd0a-8af6) 2021/09/13(月)01:27 ID:Wta3mflnd(13/13) AAS
BEアイコン:samurai.gif
>>441
俺思うんだけど解散間近だからみんな勝ち馬に乗りたくて必死って言うけど、つまり裏を返すと参院のやつらって安心して「高市」「岸田」入れられるよな

そのゴタゴタは組閣と解散でパァになるし
445: (ワッチョイ e504-dgdc) 2021/09/13(月)01:28 ID:KRdrlrPT0(6/8) AAS
>>441
細田派参議院の清風会は岸田押しそうやね
446: (ワッチョイW a55b-2oST) 2021/09/13(月)01:29 ID:4Norhi2Y0(3/18) AAS
コロナ収束は選挙への危機感解消に繋がるし、それは岸田有利になる
2週間後なんて世の中の空気一変してると思うよ
447: (ワッチョイW a996-t+cq) 2021/09/13(月)01:38 ID:dzxGnCl+0(2/13) AAS
ワクチンに関していえば、河野はあくまで実務レベルの担当であまり功績はない。
政治的判断を下した菅が最も評価されるべき。河野なんかと責任の重さが異なる。
当初は「ワクチン意味ない。PCR検査を優先すべき」とかなり批判されたが全くブレずに、かつ自らワクチン確保に動いたりもした。
448
(2): (スッップ Sd0a-WIbq) 2021/09/13(月)01:46 ID:+tgH9BOHd(2/2) AAS
このままじゃ選挙で負ける!勝てそうな候補を!って言ってるのは衆院の若手なんだよね
参院の来年改選組からすれば1年後もちゃんと政権保って選挙で負けない候補の方を選ぶ方が自身にとっても得
つまり普通に能力があって継続して安定的な政権の方が良い
そうするとこの中だと河野が1番遠くなっていく
449: (アウアウウー Sa21-aBbB) 2021/09/13(月)01:47 ID:6TNP3Bnqa(1) AAS
>>385
無いです
450: (ワッチョイW a996-t+cq) 2021/09/13(月)01:50 ID:dzxGnCl+0(3/13) AAS
>>444
総選挙は「風」「選挙の顔」の影響はそれなりにあるが、参院選は組織票(業界団体、宗教団体、自衛隊、労組ほか)の比重が高い。
だから与党は突飛なことよりも、安定的であることが好まれたりする。
1-
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s