[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47(2): (ワッチョイ 6689-xJJl) 2021/09/12(日)20:04 ID:UXNyVjsE0(3/7) AAS
石原派以外は、どの派閥も二階に不満を溜めてるでしょ
石破派だって、埼玉7と高知2で公認剥奪されたのに
48(1): (ワッチョイ 9e9c-dGLa) 2021/09/12(日)20:05 ID:rY+LhoMG0(4/22) AAS
>>34 2/2
そんなに都合のいい話が世の中には無いんだよ
ただでさえコロナで借金が増えているのに、更に財政拡大とか
今の人は感覚が麻痺しすぎていんじゃないか?
昔のプライマリーバランス連呼していたのはなんだったのか?
MMTもいいが限度というものがあるだろ
赤字国債をいつまでも増やせるものでは無い
49: ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) 2021/09/12(日)20:05 ID:ksL26fgTM(2/30) AAS
二階が自由に動かせる議員票ってどんなもんなん?
選挙弱い新人多くて河野に泣きついてる状態なんだろ?
50(1): (ワッチョイW f1b8-oiLS) 2021/09/12(日)20:06 ID:xizon+oW0(4/13) AAS
>>48
だからその限度がインフレターゲットなんだが。
51: (ワッチョイ 7d74-m40g) 2021/09/12(日)20:07 ID:78sbhyiS0(3/19) AAS
考えてもみると石破問題は
これまで若干空気だった二階を再びクローズアップさせることにもなるのか
52: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日)20:07 ID:2Yh5nlv+d(3/10) AAS
二階を嫌っている派閥と党員は多いからな
まさに数は力なりだ
石破も二階を頼らないと出馬が出来ないが、その二階が自分の足かせになるので、なかなか決断が出来ない
53(1): (アウアウウー Sa21-liVN) 2021/09/12(日)20:07 ID:rZM6aMu7a(1) AAS
>>47
高知2区は派閥とか関係ない
県連が事実上山本を追い出して尾崎を据えた形だし。
54: (ワッチョイ 6a65-cYlD) 2021/09/12(日)20:08 ID:1EAey7RL0(2/8) AAS
二階幹事長自ら出馬すればもしかしたら当選できるのになぜしない
55: (ワッチョイW 496d-8af6) 2021/09/12(日)20:09 ID:YASk+JtQ0(1/29) AAS
BEアイコン:samurai.gif
二階俊博(82)の公式置いとくぞ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
56(2): (ワッチョイ 9e9c-dGLa) 2021/09/12(日)20:11 ID:rY+LhoMG0(5/22) AAS
>>50
そんだったら
日銀黒田は消費税上げろとはいわんだろ
じゃあその限度はどこなのよ?
あと何千兆財政拡大できるというのよ?
57: (ワッチョイ 6689-xJJl) 2021/09/12(日)20:12 ID:UXNyVjsE0(4/7) AAS
>>53
そうだったな
知事だった頃に二階派に入っていたから、二階の力で動かしていたかと思ってた
58(1): (ワッチョイW f1b8-oiLS) 2021/09/12(日)20:13 ID:xizon+oW0(5/13) AAS
>>56
極端な話、インフレ率が上がらないならいくらでも通貨発行額は増やせるわな。例えばマイナス金利なら国債発行した方が儲かるし
59(1): (ワッチョイW 496d-8af6) 2021/09/12(日)20:13 ID:YASk+JtQ0(2/29) AAS
BEアイコン:samurai.gif
>>45
俺もそう思う
レスバの根本を追ってないけどガンガン借金して金ばらまけよってのは思うし、ハイパーインフレは心配しなくていいとも思う
ちな慶
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>56
毎年200兆円
60: ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) 2021/09/12(日)20:13 ID:ksL26fgTM(3/30) AAS
まあ、河野は石破や二階の扱いについても口を酸っぱくして指導されてるだろうからうまくいなすだろう
61(2): (ワッチョイ 9e9c-dGLa) 2021/09/12(日)20:15 ID:rY+LhoMG0(6/22) AAS
>>58
じゃあインフレ率上がったらどうするんだよ?
国債が暴落したら日本経済死ぬし
住宅ローン組んでいる国民全員死亡
一気に進むハイパーインフレにどう対処するのか?
これがあるから慎重にやりなさいと言っている
62(1): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日)20:15 ID:2Yh5nlv+d(4/10) AAS
高市は公共事業に10年間で100兆円投資すると言っているな
これは、まんま公明党の主張だわ
簡単に言えば、古くなった全国の橋や道路を一斉に修繕するというもの
そこには新たな雇用も生まれるので景気対策にもなる
63(1): (ワッチョイW 496d-8af6) 2021/09/12(日)20:16 ID:YASk+JtQ0(3/29) AAS
BEアイコン:samurai.gif
>>61
増税
64(2): (ワッチョイ a55b-yMTp) 2021/09/12(日)20:16 ID:zIDvpWml0(1/2) AAS
でも石破が全面的に河野を支持でもしない限り、地方高齢者の石破票は岸田に流れるぞ
65: (ワッチョイW 496d-8af6) 2021/09/12(日)20:17 ID:YASk+JtQ0(4/29) AAS
BEアイコン:samurai.gif
>>64
二階にとって最高のシナリオ定期
66(2): (ワッチョイW f1b8-oiLS) 2021/09/12(日)20:18 ID:xizon+oW0(6/13) AAS
>>61
何度も書いてるが、増税するなり引き締めするなりして
抑える。
今でもインフレ率0%前後でコントロールを巧みに出来てるんだから2%くらい上げてもコントロールは容易だよ。
娘が部屋に遊びに来たから次からあまりレスまともにできないかもしれないからよろしく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s