[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド500【船橋二一卜出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570: (ワッチョイ cf33-icbw) 2021/10/04(月)16:14 ID:LzIhQNvp0(5/5) AAS
右派をいびり出した?
小池前原神津の3人で左派をせん滅させる作戦に乗って
民進党をバラバラにしたのは右派だろ
571(1): (ワッチョイW c32e-7baw) 2021/10/04(月)16:17 ID:4ZUFdEdC0(1) AAS
>>564
でも全体的に見れば旧民主党は中道左派政党だったよ。社会党出身議員や社民連の江田五月さんや菅さんが党の中心的存在だったし、自民党出身の議員も小沢さんや羽田さん、岡田さん、 渡部さん、鳩山さんはハト派の旧田中派出身だったわけで。全体的にリベラルな価値観を大事にする人たちが各政党から集ってできたのが民主党だった。
572: (ワッチョイW c3f6-OxeY) 2021/10/04(月)16:21 ID:I8SxgjhB0(10/12) AAS
結局今の野党の弱さって民主党が下野してから踏ん張れなかったのが問題だよなぁ 少なくとも一回は政権とれたんやからどれだけダメ出しされても頑張るしかなかった
573: (ワッチョイW ffe3-77k6) 2021/10/04(月)16:21 ID:Zyiyc6TI0(1/3) AAS
>>472
12区は立憲出てないだろ?
いいよ共産党で
公明党vs共産党で、保守層をごっそり維新が持っていけば
せっかく公明党新人で落とせるのにもったいない
574: (ワッチョイ 4330-VgL2) 2021/10/04(月)16:28 ID:G7QEWhwR0(2/7) AAS
橋本政権で新進党から引き抜きまくってたの
宏池会出身の加藤紘一幹事長だったな
575(1): (ワッチョイW ffe3-77k6) 2021/10/04(月)16:29 ID:Zyiyc6TI0(2/3) AAS
つーか、ウチは名のしれてる自民党、れいわ、共産党、維新で、立憲立ってないんだが、れいわと共産党は協議しないのか?
一応、民主党旋風では民主党勝った選挙区なんだけどな
576(2): (ワッチョイW ff70-8vWp) 2021/10/04(月)16:38 ID:7SoWkct10(3/16) AAS
自民残党や自民セピアが候補というのが嘆かわしいというなら大丈夫 今後は共産党と市民連合のお墨付きがない者は台頭できない
立共社れの極左4党の紐帯に死角はない、がっちり組織と高齢者をまとめ上げ3割半の数を確保し改憲だけは阻み続ける
577(1): (ワッチョイ 839d-uF7g) 2021/10/04(月)16:40 ID:KBnqr9p80(2/2) AAS
>>571
松下政経塾の連中を入れた辺りから徐々に右にずれ始めた。
そいつらの後見人的な立場だったのが元社会党の故仙谷だったっていうのも皮肉
鳩山もどっちかというと改憲派でそいつらから支持されていた
578: (ワッチョイW f3e3-9PnQ) 2021/10/04(月)17:04 ID:6gN7exod0(2/2) AAS
>>576
極左という言葉使ってる時点でお話にならないよ。
579: (ワッチョイW c3f6-OxeY) 2021/10/04(月)17:08 ID:I8SxgjhB0(11/12) AAS
>>575
れいわ支持者的には令和立てるとこは立憲降ろせよって感じみたいやな
580: (ワッチョイ 830c-uF7g) 2021/10/04(月)17:15 ID:AeNqIJhy0(1/7) AAS
全国各地が観光客で賑わっているというニュース
このままのムードで衆院選に持ち込みたいと与党は考える
世論の空気に合わせた完璧な衆院選である
581: (ワッチョイW f396-7MHR) 2021/10/04(月)17:20 ID:pNpwGscV0(3/6) AAS
任期満了に追い込むとずっと言っててその通りになった
582: (スップ Sd1f-k5IK) 2021/10/04(月)17:27 ID:ZMyJa5aId(2/3) AAS
菅内閣の支持率低下もコロナの影響が大きかったし、続投していても支持率は40%くらいにはなってただろうな
583: (ワッチョイW e39d-77k6) 2021/10/04(月)17:29 ID:XX5joqeg0(1) AAS
散々国会開かず第五波で医療を疲弊させ、またさっさと解散してコロナ対策しない
経済対策もふわっとしたもんで具体策無し
大体、アベノミクスで所得があがるのは「ちょっと待てば実現する」と言ってもう
9年なんたが?
それで総理のすげ替えただけで、有権者は自民党に入れるわけ?
愚衆政治の最たるもんだな
ま、自民党ならデフレ解消なんて無理だから、節約に節約して、安売り狙いの買い物して、デフレ促進してあげるよw
584: (スプッッ Sd1f-dx8A) 2021/10/04(月)17:51 ID:50MgN/Tsd(1) AAS
東京87なんて…
もう俺たちの負けだ。
585(1): (ワッチョイ 830c-uF7g) 2021/10/04(月)17:54 ID:AeNqIJhy0(2/7) AAS
わかってるか?
衆院選終わったら
本格的に各産業が稼働する 祝福ムードに包まれたまま
参院選に突入 安定型の岸田というのも立憲にはマイナスだ
世論が与党に満足しているなかで、立憲の命運をかけた参院選が訪れる
参院選負けたら、野党再編勃発するから楽しみだよw
586: (ワッチョイW f396-7MHR) 2021/10/04(月)17:58 ID:pNpwGscV0(4/6) AAS
武蔵野市長は松下政経塾
587: (ワッチョイ 6f35-2jfQ) 2021/10/04(月)18:06 ID:kmSOKYvB0(2/2) AAS
>>577
前は自民党から選挙に出るのが困難だから民主党からっていう人も多かったからな
そういう人は結構右寄りの人も多い訳で
588: (ワッチョイW ff70-8vWp) 2021/10/04(月)18:18 ID:7SoWkct10(4/16) AAS
もう自民まがいの人間は立憲勢力の中に入り込むことはできない 立憲は令和の社会党を目指して日々練磨しているからな
共産は令和も共産、さしずめ社民は新社、れいわは社民連 護憲色と革新色を強調しお年寄りを安堵させるのが勢力維持の近道
589: (ワッチョイW f396-7MHR) 2021/10/04(月)18:19 ID:pNpwGscV0(5/6) AAS
そういうのは地方議員から積み上げる辛抱がなくとにかく国会に出たがる。萩生田なんて市議会からやってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s