[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド500【船橋二一卜出禁】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
681: (ワッチョイ 7f2d-slNU) 2021/10/04(月)22:06 ID:zuBkgQj/0(9/9) AAS
>>674
山本太郎と組んで
国民全員に一律現金支給
と言えば

老人も貧困層も母子家庭も
製造業労働者も医療系も教育系も士業も研究者も
技術者も新興企業も情報系もIT系もその他も
全員対象者だよ
682
(1): (ワッチョイ 830c-uF7g) 2021/10/04(月)22:08 ID:AeNqIJhy0(6/7) AAS
>>642
アメリカも中間層が酷い目にあってるんだよね
1%の金融富豪から徴税すればいいだけよな

日本の場合は、年収800万円以下の社会保険料支払いを軽くする
683: (ワッチョイ e374-lQk+) 2021/10/04(月)22:12 ID:DB00FxKk0(1/5) AAS
解散が早められたら安住国対とてそりゃまあ動揺もするだろう
だが今日の解散から見えるのは逆に岸田に余裕なし、だ

「前倒ししなければならない理由」が生じてきたという事だよ
684: (ワッチョイ e374-lQk+) 2021/10/04(月)22:14 ID:DB00FxKk0(2/5) AAS
>>667
柿沢議員は以前から挙動が少し怪しかったからね
自民行きたいのは知っていたがこのタイミングで自民行くのまでは予想外だったけど
685: (ワッチョイ 830c-uF7g) 2021/10/04(月)22:15 ID:AeNqIJhy0(7/7) AAS
ほんと立憲支持者は都合よく物事を判断する 
客観的に見れば選挙が早くなって困るのは立憲共産 選挙協力の精度を高める時間を失う
686
(5): (ワッチョイ ff4b-9PjE) 2021/10/04(月)22:15 ID:AC7qDGcp0(3/6) AAS
というか、菅政権が勝手に14日までとか会期決めるのが妙なんだよな
687: (ワッチョイ ff4b-9PjE) 2021/10/04(月)22:17 ID:AC7qDGcp0(4/6) AAS
一般論として言えば、野党にとって早くなって良いことはあまりないと思うが
17年みたいに与党がどんどん伸ばしたこともあるので、まあ色々でしょうな
第三極が介入する余地が減ったのはプラスか?
688: (ワッチョイ e374-lQk+) 2021/10/04(月)22:19 ID:DB00FxKk0(3/5) AAS
確かに本来いつでも解散できるよう準備を万端にしておかなければならず
それまでに準備できなかったのは問題で立憲の落ち度には違いはない
689: (ワッチョイ 4396-8B5U) 2021/10/04(月)22:19 ID:S/ke5hcz0(7/12) AAS
共産との選挙区調整固辞してきた枝野党首の責任問題になる
選挙終わったら枝野下ろし始まる
690: (ワッチョイW ff4e-+Y6N) 2021/10/04(月)22:19 ID:d+6oR7Tn0(5/5) AAS
自民党は選挙に勝つためなら何でもやるねえ
691: (ワッチョイ e39d-9PjE) 2021/10/04(月)22:20 ID:Z+qbcjNb0(9/14) AAS
>>682
800万は安すぎる
頑張っている勤務医が排除されてしまうじゃないか
俺は年収2000万円未満の貧民は無税でいいと思う
左派は中間層に冷たい
これからは中間層重視の中流経済右派で行こうと思う

>>679
割とっていうか、モロにそれらが中核支持層
共産党は高齢者・生活保護・個人事業主(零細自営業)が3大支持層
だからサラリーマンから分捕って自営に配れといつも主張している
省1
692
(1): (ワッチョイ ff4b-9PjE) 2021/10/04(月)22:20 ID:AC7qDGcp0(5/6) AAS
枝野さんあと5年は代表やってほしいな。
もうこれ以上求心力持った人出てこないよ。
もちろん5年以内に首相になってりゃベストだが、そうでなくとも
693: (ワッチョイ e39d-9PjE) 2021/10/04(月)22:22 ID:Z+qbcjNb0(10/14) AAS
共産党は自営業者が支持層で、「サラリーマンの所得税や社会保険料を分捕って自営業者の減税や補助金に回せ」といつも言っている
だから連合は共産党に虐められているサラリーマンの代表だから、反共なんですよ
このスレで連合叩きしているアカは全く分かってない
694
(1): (ワッチョイ 839d-2jfQ) 2021/10/04(月)22:22 ID:R+G6PS4D0(10/22) AAS
んじゃ総理やりゃよかったじゃん
何でやらなかったんだ?
695: (ワッチョイ e374-lQk+) 2021/10/04(月)22:23 ID:DB00FxKk0(4/5) AAS
常に不利な状況で戦えるよう備えておかなければならないのは
野党の辛いとこではある
本来は小池がどうとか笑ってられるような状態ではなかったし
696: (ワッチョイ 839d-2jfQ) 2021/10/04(月)22:23 ID:R+G6PS4D0(11/22) AAS
何言ってんだ?ついこないだまで菅のまま選挙だとか馬鹿言ってただろうに
697: (ワッチョイ ff4b-9PjE) 2021/10/04(月)22:24 ID:AC7qDGcp0(6/6) AAS
自由な解散制度が不合理なんだけどね。
といって、枝野さんが提案する解散縛りも極端。
同日選を原則にして、3年ごとに選挙したほうがいいな。
698: (ワッチョイ e39d-9PjE) 2021/10/04(月)22:24 ID:Z+qbcjNb0(11/14) AAS
実は共産党カクサンブはこのスレに書き込んでいる
立憲を老害や脱税自営よりにして連合と内紛を起こさせ、共産党が立憲を植民地支配することが目的
すでに立憲の個別議員の運動員や秘書に共産党の草が潜入している
選挙後は反共、脱共に舵を切れ
699: (ワッチョイW ff00-kJ9N) 2021/10/04(月)22:24 ID:pLqlO59C0(1/6) AAS
船橋ニートはこんなん言われてたで

209 無党派さん (ガラプー KK4d-dHEu) sage 2020/07/24(金) 11:59:26.95 ID:WtpoUkQHK
>>178
> (前とは前提がだいぶ違うことは違うが)
> 2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない

船橋はなぜ、すぐバレる嘘を書くのか
NHKの政党支持率を見れば一目瞭然
2007年の民主党支持率は、最低12.0%から最高26.0%
2009年の民主党支持率に至っては、最低でも19.9%で最高は42.0%
これを「2007年当時や2009年当時も民主党支持率はそんなにはない」とはデタラメもいいとこ
700: (ワッチョイW ff00-kJ9N) 2021/10/04(月)22:24 ID:pLqlO59C0(2/6) AAS
【悲報】船橋ニート、N国が衆院選南関東ブロックで議席確保できる試算だとデマを流しフルボッコ

172 無党派さん (オッペケ Sr63-waj1) sage 2020/05/18(月) 01:23:12.73 ID:jA4n8llUr
>165
出せないでしょ
衆院選はブロック制だから、N国の比例得票じゃ議席ゼロだろう

173 無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh) sage 2020/05/18(月) 01:24:34.87 ID:Ueug6HSI0
>172
参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある

176 無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe) sage 2020/05/18(月) 01:26:02.39 ID:b2pwq2Yf0
>173
省32
1-
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s